表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/150

第31話 反魔法運動

 朝日が(まど)から()()み、(わたし)の目を覚ました。


 シャルはまだ()ている。

 彼女(かのじょ)寝顔(ねがお)は、いつもの元気さとは打って変わって(おだ)やかだ。

 赤い(かみ)(まくら)に広がり、静かな寝息(ねいき)を立てている。


 昨夜、ルークが予約してくれた宿は予想以上に豪華(ごうか)だった。

 (やわ)らかなベッド、高級な家具、そして(まど)からは街の景色(けしき)が一望できる。

 こんな贅沢(ぜいたく)部屋(へや)()まるのは初めてで、少し落ち着かない。


「シャ……シャル」


 小さく名前を()んで(かた)()する。最近はすっかり、シャルを起こすのは(わたし)の役目だ。


「んー、もう朝?」


 シャルが目を()りながら起き上がる。彼女(かのじょ)(かみ)寝癖(ねぐせ)で少し(みだ)れていた。

 (わたし)(かみ)が短いほうだからいいけど、シャルは長いから寝癖(ねぐせ)が付きやすいみたいだ。


「おはよ、ミュウちゃん。よく(ねむ)れた?」


 (わたし)は小さく(うなず)く。シャルは(わたし)の頭を軽く撫でると、大きな欠伸(あくび)をしながらベッドから()()りた。


「よーし、今日(きょう)から本格的な調査だね! 朝ごはん食べて、早く出発しよう!」


 彼女(かのじょ)の元気な声に、(わたし)も気持ちを()()めた。(つえ)を手に取り、部屋(へや)を出る。


 朝食を()ませ、宿を出ると、入り口でルークが(すで)に待っていた。

 (かれ)昨日(きのう)と同じような上質な服を着ている。そしてその手にはスケッチブックがあった。


「おはよう、2人とも。よく(ねむ)れたかな?」

「うん! めっちゃいいベッドだったなあ。一日中()てたいくらい」

「それはよかった。……シングルベッドの部屋(へや)にしたほうが良かったか……いやそれは露骨(ろこつ)すぎるかもしれない……」


 ルークがなにかブツブツ言っている。よくわからないが、ろくでもないことは間違(まちが)いない。


「おほん。今日(きょう)は下町エリアを回ってみよう。

 魔法(まほう)暴走の影響(えいきょう)を、一般(いっぱん)の人々がどう感じているか聞いてみたい」


 ルークの提案に、(わたし)たちは同意した。


 下町エリアに向かう道すがら、街の様子を観察する。

 昨日(きのう)見た(はな)やかで近代的な通りとは打って変わって、こちらは少し古い建物が()(なら)んでいる。


 それでも、(いた)る所に魔法(まほう)痕跡(こんせき)が見られた。

 店の看板(かんばん)浮遊(ふゆう)していたり、掃除(そうじ)用の(ほうき)が自動で動いていたり。


 通りを歩く人々の表情は、昨日(きのう)見た観光客たちとは(ちが)って少し(つか)れているように見える。魔法(まほう)暴走の影響(えいきょう)だろうか。


「あの、すみません」


 シャルが、路地で野菜を売っている老婆(ろうば)に声をかけた。


「最近の魔法(まほう)暴走について、どう思ってる?」


 老婆(ろうば)は少し警戒(けいかい)した様子で(わたし)たちを見た後、ため息をついた。


「ああ、あれかい。(こま)ったもんだよ。先週なんて、うちの店の前で暴走が起きてね。

 野菜が突然(とつぜん)巨大(きょだい)化して、みんな()()(さわ)ぎになったんだ」


 老婆(ろうば)の話を聞きながら、(わたし)は周囲を観察していた。

 たしかに、建物の(かべ)には修復したような(あと)が見える。でかい野菜が(かべ)()(つぶ)したのだろうか……?


「でもね、あれ、(だれ)かがやってるんじゃないかって(うわさ)もあるんだよ」

「そうなの?」


 (わたし)老婆(ろうば)の言葉にドキリとする。

 昨日(きのう)の調査とルークの証言から、この暴走が人為的(じんいてき)である可能性は高くなっている。


 だがそれが、住民本人の口から出てきたとなれば話は別だ。(わたし)彼女(かのじょ)の言葉を聞く。


「ああ。だってさ、不思議なことに、お(えら)いさん方が住んでる高級住宅街(じゅうたくがい)じゃほとんど起きないらしいんだ。

 下町ばっかりが(ねら)われてる気がするんだよ」


 その言葉に、ルークの表情が一瞬(いっしゅん)(くも)った気がした。


「へ~。でも、何が目的なんだろうね?」

「そんなことはアタシにはわからんよ。王も何も言わんしね」

「そっか。王様ってたしか、(しろ)()()められてるんだったよね」

「ふん、その話も本当かどうか……」


 だいぶ王や国が(きら)いそうな老婆(ろうば)との会話を終え、(わたし)たちは再び下町を歩きはじめた。


 途中(とちゅう)魔法(まほう)で動く水車や、空中に()かぶ看板(かんばん)など、様々な魔法(まほう)を目にする。

 アランシアの街には、確かに魔法(まほう)が深く根付いているようだ。


 しかし同時に、(いた)る所に魔法(まほう)暴走の(あと)も見られた。

 ひびの入った(かべ)(ゆが)んだ道路、そして住民たちの(つか)れた表情。


 調査を続けるうち、魔法(まほう)暴走に対する人々の不安や(いか)りが徐々(じょじょ)に明らかになっていった。


 特に下町の人々は、自分たちだけが被害(ひがい)を受けているという不満を(かか)えているようだった。


 昼過ぎ、(わたし)たちが小さな広場に()()かったとき、突然(とつぜん)喧騒(けんそう)が聞こえてきた。


魔法(まほう)反対! 我々(われわれ)の安全を守れ!」


 広場の中央で、一団の人々がプラカードを(かか)げて(さけ)んでいた。


「うわ、何アレ!?」

「反魔法(まほう)()、だな。最近増加傾向(けいこう)にある、魔法(まほう)技術からの脱却(だっきゃく)(うった)える人々さ」

「ちょっと話を聞いてみようよ。これも調査の一環(いっかん)ってことでさ!」

「あ、おい……」


 ルークは少し躊躇(ちゅうちょ)したが、結局シャルは1人でデモに()()んでいった。

 (わたし)たち少し(おく)れてデモの群衆(ぐんしゅう)に近づいていく。


 その時、群衆(ぐんしゅう)の中から1人の男性が(わたし)たちに気づき、近寄ってきた。


「君たち、どこから来たんだい? この街の人間じゃないようだね」

「うん、調査のためにノルディアスから()たんだ。これ何やってるの? 教えてくれない?」


 男性は少し警戒(けいかい)しながらも、話し始めた。その声色(こわいろ)苛立(いらだ)っているように聞こえて、(わたし)のMPが少し(けず)れていく……。


我々(われわれ)は、この街の魔法(まほう)政策(せいさく)に反対しているんだ。

 魔法(まほう)依存(いぞん)しすぎて、今や制御(せいぎょ)不能になっている。

 毎日のように魔法(まほう)暴走が起きて、被害(ひがい)を受けるのはいつも我々(われわれ)庶民(しょみん)だ」


 その言葉には(いか)りと(あきら)めが混じっていた。なんだか耳や背中(せなか)がぞわぞわする。


「でも、魔法(まほう)のおかげで便利になったこともあるんじゃないの?」

「確かにな……。だが、その代償(だいしょう)が大きすぎる。

 魔法(まほう)(たよ)りすぎて、自分たちの手で何かを作り出す力を失っているんだ。

 そして今、その魔法(まほう)さえも我々(われわれ)の手に負えなくなっている」


 男性の言葉に、周囲のデモ参加者たちが同意の声を上げる。

 その様子を見ながら、ルークの表情が(くも)っているのに気がつく。

 (かれ)は何か言いたげだったが、結局(だま)ったままだった。


魔法(まほう)研究員……だったっけ。この光景はきついよね……)


 話を聞き終えて、(わたし)たちはデモの場を(はな)れた。歩きながら、シャルが口を開く。


「ねえルーク、魔法(まほう)って本当に安全なの? デモはともかく、現実に(あぶ)ないことは起きてるよね?」

魔法(まほう)そのものは中立的なものだ。使い方次第(しだい)さ。ただ……」


 (かれ)は言葉を切った。何か言いたげだったが、結局何も語らなかった。


 (わたし)(だま)ってルークの様子を観察していた。(かれ)はまだ(わたし)たちに何かを(かく)しているように感じる。


 だけどそんなもの、コミュ(しょう)にわかるはずもなく……。

 (わたし)にできることはただ、(かれ)を観察しておくことだけだった。


 下町の雑踏(ざっとう)を歩いていると、突如(とつじょ)として異様(いよう)雰囲気(ふんいき)(ただよ)(はじ)めた。

 空気が重く、どこか不自然な静けさが広がる。

 その瞬間(しゅんかん)だった。


「キャアアアッ!」


 悲鳴が(ひび)(わた)り、前方から人々が(あわ)てふためいて()()してくる。

 見上げると、空中に()いていた看板(かんばん)(はげ)しく()(はじ)めていた。


 魔法(まほう)浮遊(ふゆう)していたその看板(かんばん)は、突如(とつじょ)として制御(せいぎょ)を失ったかのように暴れ出した。

 長方形の金属に『ウィリーズバー』と書かれたその看板(かんばん)は、まるで生き物のように、(するど)い角を人々に向けて突進(とっしん)していく。


「ミュウちゃん!」


 シャルの声に()(かえ)ると、彼女(かのじょ)(すで)(けん)()いていた。

 その目は真剣(しんけん)そのもので、周囲の状況(じょうきょう)素早(すばや)把握(はあく)している。


「あたしが止める! ミュウちゃんは何かあったらサポートよろしく!」

「……!」


 (わたし)(うなず)き、すぐさま(つえ)を構える。

 シャルは跳躍(ちょうやく)し、暴走する看板(かんばん)に向かって突進(とっしん)した。


 (するど)い金属音が(ひび)(わた)る。

 シャルの(けん)看板(かんばん)に命中するが、看板(かんばん)(きず)つくどころか、さらに(はげ)しく暴れ出した。


「なっ!?」


 シャルの(おどろ)きの声が聞こえる。

 看板(かんばん)は空中で彼女(かのじょ)(はら)いのけ、今度は彼女(かのじょ)に向かって突進(とっしん)してきた。


「シャル!」


 彼女(かのじょ)間一髪(かんいっぱつ)看板(かんばん)攻撃(こうげき)をかわした。

 しかし、状況(じょうきょう)は良いとはいえない。

 シャルの攻撃(こうげき)は効果がなく、看板(かんばん)は空中を自在に旋回(せんかい)しながらシャルを(おそ)う。


「もうっ、(かた)いな! もうちょっとなんとか……!」


 シャルは地上に着地し、(けん)を構えて看板(かんばん)(にら)む。そのとき、突然(とつぜん)静寂(せいじゃく)(おとず)れた。


 暴れ回っていた看板(かんばん)が、まるで時が止まったかのように静止したのだ。それから、やかましい音を立ててがらんと落ちる。


「あれ、止まった? 何が……」


 シャルの言葉が途切(とぎ)れる中、ゆっくりと1人の男性が道の向こうから現れた。


 灰色(はいいろ)(かみ)に整った(ひげ)、50代半ばといったところだろうか。

 (かれ)は高級な衣服に身を包み、右手には複雑な模様(もよう)(きざ)まれたキューブのようなものを持っていた。


(みな)さん、ご無事ですか?」


 男の声は落ち着いており、どこか威厳(いげん)すら感じられた。


(わたし)はアーサー・グリムソン。魔法(まほう)科学省の次官を務めております」


 その名を聞いた途端(とたん)、周囲にざわめきが起こった。


「グリムソンさん!」

「助かったよ! まったく、毎日ひでぇもんだ」


 人々は安堵(あんど)の表情を()かべ、中には(なみだ)ぐむ者もいる。

 アーサーは(おだ)やかな()みを()かべながら、手に持った装置(そうち)(かか)げた。


「この装置(そうち)は、この(たび)開発に成功した魔法(まほう)暴走抑制(よくせい)装置(そうち)です。

 今回の事態も、これで無事に収束(しゅうそく)させることができました」


 歓声(かんせい)が上がる。人々は我先(われさき)にとアーサーに()()り、感謝の言葉を述べている。


「グリムソンさん、ありがとうございます!」

「何もしない王様よりよっぽど(たよ)りになるよ」

「まったくだ。稀代(きたい)魔法使(まほうつか)いだと言われてるが、この事態で何をしているやら」


 その言葉に、アーサーはほくそ()むような表情を()かべたのを、(わたし)見逃(みのが)さなかった。


(……この人……)


 そして、(かれ)視線(しせん)(わたし)とシャルに向けられた。


「おや、見慣れない顔ですね。調査のために()てくださった冒険者(ぼうけんしゃ)の方でしょうか」

「あ、うん! あたし(たち)――」


 シャルが答える前に、アーサーは続けた。


(もう)(わけ)ありませんが、そろそろこの件は解決するでしょう。

 わざわざ()ていただいて恐縮(きょうしゅく)ですが。ま、観光でもなされていくとよろしいでしょう」


 その言葉には明らかな嫌味(いやみ)()められていた。

 アーサーは軽く会釈(えしゃく)すると、人々に囲まれながら去っていった。


 その姿(すがた)を見送りながら、(わたし)は不意に気がついた。

 ちょっと前からルークの姿(すがた)が見えない。

 アーサーが現れる少し前から、近くにいなかった気がする。(わたし)は周りを見渡(みわた)した。


「ねえ、ミュウちゃん」


 シャルの声に()(かえ)ると、彼女(かのじょ)は不満げな表情を()かべていた。


「あの人、なーんか(いや)な感じしない?

 それに魔法(まほう)暴走を止める装置(そうち)なんて、本当にすぐ作れるの?」


 (わたし)も同意見だった。アーサーの態度には何か引っかかるものがある。

 少なくとも善意(ぜんい)や正義心から行動している気配はなかった。気のせいかもしれないけど……。


 (かんが)()んでいると、(あわ)ただしい足音が聞こえてきた。


「すまない、少し(はな)れていてな。どうなった?」

「あっ、ルーク! どこ行ってたの?」


 ルークが小走りで(もど)ってきた。(かれ)の表情には(あせ)りの色が見える。


「ねえ、ルーク。さっきのアーサーって人、知ってる?」

「……ああ、聞いたことがある。魔法(まほう)科学省の重鎮(じゅうちん)だ」


 その答えに、(わたし)違和感(いわかん)を覚えた。

 ルークの態度には、何か(かく)(ごと)をしているような様子が()(かく)れする。


 シャルは(まゆ)をひそめながら言った。


「なんかさ、あの人(いや)な感じするんだよね。なんていうか……(うら)がありそうっていうか」


 その言葉に、(わたし)も小さく(うなず)いた。

 確かに、アーサーの態度には何か不自然なものがあった。そして、ルークの行動にも。


「なーんか、わかんないことばっかでモヤモヤするよー! もっとガーッと調査進めらんないかなぁ?」

「それは……どうだろうか。なかなか(むずか)しいんじゃないか」


 (わたし)もルークと同意見だった。(わたし)も、魔法(まほう)の知識がそんなにあるわけでもない。

 地道に話を聞いたりしていくしかない、ような気がするが……。


「決めた! ミュウちゃん、ルーク!」


 シャルは自らの手のひらに(こぶし)をぶつける。そして、(さわ)やかな()みを()かべた。


魔法(まほう)科学省とかいうとこに潜入(せんにゅう)するよ!」


 …………。


「……はっ!?」

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ