表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/150

第30話 アランシアの夜

 ルークは鉛筆(えんぴつ)を走らせながら、時折顔を上げては(わたし)たちをじっと見つめる。


 その(ひとみ)(するど)く、まるで(わたし)たちの本質を見抜(みぬ)こうとしているかのようだ。

 (かみ)()一本一本まで細かく(えが)こうとしているのだろうか。

 鉛筆(えんぴつ)が紙の上を(すべ)る音が、静かな広場に(ひび)いている。


「へぇー、ルーク。あなたの絵、すごくきれいだね!」


 シャルが、ルークの(となり)(かが)んで(のぞ)()む。彼女(かのじょ)の明るい声が(わたし)緊張感(きんちょうかん)(やわ)らげてくれる。


 シャルの赤い(かみ)が風に()れ、ほのかな花の(かお)りが(ただよ)ってくる。

 (わたし)は少し距離(きょり)を置いて立ったまま、2人のやりとりを観察していた。


()かれている最中なのにめちゃめちゃ普通(ふつう)(となり)に来るな、君」

「だってずっと固まってるの退屈(たいくつ)だし。あとは記憶(きおく)()いてよ」

「ええ……。仕方ないな。続きは帰ってから()くことにしよう」


 (かれ)奔放(ほんぽう)なシャルに少し(こま)ったように(ほお)()く。スケッチブックをしまう音が聞こえる。


「それで、ルーク。あたしたち街の様子を調査してるんだけど、何か街の人から見てわかったこととかあるの?」

「ああ、いくつか気になる点があるよ。

 たとえば魔法(まほう)の暴走は、単なる偶発的(ぐうはつてき)な現象ではないと考えている者が多い」

「へえ! ガイウスも同じこと言ってたなぁ」


 シャルは、アーケイディアのギルドマスターの言葉を思い返す。

 たしかに、(かれ)人為的(じんいてき)なものだと(うたが)っていたっけ。


「まず、暴走の発生パターンだ。発生する時間も場所も、ある程度の規則性がある。

 深夜にはあまり起きない。首都から大きく外れた範囲(はんい)にも発生していないのだ。これはつまり……」

「人がやってる……しかも組織的じゃない、ってことかな?」

「その通り。聡明(そうめい)な女性だ」


 ルークの説明は、詳細(しょうさい)論理的(ろんりてき)だった。ただの街の画家とは思えないほどに。

 ……そう語ったあと、(かれ)は急に(むね)()さえた。


「ぐぅっ……!」

「え、なになに。どうしたの? ミュウちゃん、治してあげれる?」

「い、いや……平気だ。ただ――」


 (かれ)は息を整える。フー、と長い息を()いた。


百合(ゆり)カップル相手に『聡明(そうめい)な女性だ』とか口説くみたいな口を効くのって、百合(ゆり)の間に(はさ)まる男みたいだな……と、体が拒絶(きょぜつ)反応を起こしただけだ」

「まずあたし(たち)別にカップルじゃないし……よくわかんないけどなんかキモいね!」

辛辣(しんらつ)……!)


 いつになく辛辣(しんらつ)なシャルに苦笑(くしょう)する。

 けど、仕方ないかもしれない。この人明らかに不審者(ふしんしゃ)だし……。


 しかし人物像はともかく、ルークがただの画家でないことは確かだ。

 服装(ふくそう)もただの白い市民服だが、よく見ると高価な素材で作られているようだ。


 手入れの()(とど)いた(つめ)金髪(きんぱつ)、どことなく上品な物腰(ものごし)……。身分が高いのだろうか?

 ルークの身につけている服から、かすかに高級な香水(こうすい)(かお)りがする。


「ミュウちゃんはどう思う? 魔法(まほう)の暴走、見ててわかることとかあった?」


 シャルの声に、(わたし)(われ)に返る。


「……あ、えっと……まだ……」


 (わたし)は小さな声で答える。ルークの目が、一瞬(いっしゅん)だけ(わたし)に向けられる。

 その(ひとみ)に、何か(さぐ)るような色が()かんでいるような気がした。


 そのとき突然(とつぜん)、地面が()(はじ)めた。

 近くの建物から、不気味なうなり声が聞こえる。

 地面の振動(しんどう)が足の(うら)から伝わってくる。


「うわっ、また魔法(まほう)の暴走!?」


 シャルが(さけ)ぶ。建物の(かべ)に、不自然な亀裂(きれつ)が走る。

 魔力(まりょく)のほとばしる青い光が、その亀裂(きれつ)から()()している。

 その光は、まるで生き物のように(うごめ)いている。


 道行く人々の悲鳴が(ひび)(わた)った。パニックに(おちい)った群衆(ぐんしゅう)の足音が、地面を(ふる)わせる。


(あぶ)ない! みんな下がってくれ!」


 ルークの声が、突如(とつじょ)として変わる。それは、まるで指揮官(しきかん)のような威厳(いげん)に満ちた声だ。


 (かれ)は両手を広げ、複雑な詠唱(えいしょう)を始める。

 その姿(すがた)は、もはや完全に画家のそれではない。


()()(したが)え。(あら)ぶる力(しず)め、静寂(せいじゃく)()(もど)さん」


 青白い光が、ルークの体を(つつ)()む。

 その光は徐々(じょじょ)に広がり、暴走している建物を(おお)っていく。

 光が広がるにつれ、空気が(ふる)えるのを感じる。


(これは……結界魔法(まほう)? しかも、かなり高度な……)


 (わたし)は息を()む。これほどの魔法(まほう)を、瞬時(しゅんじ)詠唱(えいしょう)し発動させるなんて。

 少なくとも、過去に戦った石の密議(みつぎ)のリーダーよりも魔法(まほう)の実力は高いみたいだ。


 光に包まれた建物は、ゆっくりとその形を元に(もど)していく。

 亀裂(きれつ)(ふさ)がり、()れ出ていた魔力(まりょく)収束(しゅうそく)していく。

 建物が元の姿(すがた)(もど)る様子は、まるで時間が()(もど)っているかのようだ。


 数分後、すべてが元通りになった。まるで何事もなかったかのように。

 静寂(せいじゃく)(もど)った広場に、人々の安堵(あんど)のため息が(ただよ)う。


「おー、すごい! ルーク、魔法(まほう)得意なの?」


 ルークは、少し(つか)れた表情を()かべながらこちらに向き直る。

 額に()かんだ(あせ)が、()の光を受けて(かがや)いている。


「まぁそんなところかな。実は、(わたし)魔法(まほう)研究員なんだ。

 美しき百合(ゆり)(えが)く画家というのは世を(しの)ぶ仮の姿(すがた)さ」


 (かれ)一瞬(いっしゅん)言葉を切り、(わたし)たちの反応を(うかが)う。

 シャルは後半については白けた目で見つめていた。


「君たちは街の様子を調査していると言ったね。それにガイウスとも知り合いらしい。

 どうだろう。(わたし)も君たちの調査に同行させてはもらえないか?」

「うーん……まぁちょっとキモいけど、現地の人だし、知識もあるしね。

 あたしはいいよ。ミュウちゃんは?」


 シャルは不承不承ながらルークの提案を受け入れたようだ。

 しかし(わたし)は、まだ少し躊躇(ちゅうちょ)している。ルークの正体が気になって仕方がない。


(でも、少なくとも悪い人ではなさそうだし……)


 (わたし)はルークとシャルを見てから、ゆっくりと(うなず)いた。



 そんな騒動(そうどう)を終える(ころ)には、日は(しず)(はじ)めていた。

 夕暮(ゆうぐ)(どき)のアランシア王国の街並(まちな)みはオレンジに()まり、とても(うつく)しかった。


 空が朱色(しゅいろ)()まり始める中、(わたし)たちはルークに導かれるまま街を歩いていた。


 シャルは相変わらず元気いっぱいで、あちこち指さしながら歩いている。

 (わたし)は少し(つか)れを感じつつも、この不思議な街の雰囲気(ふんいき)魅了(みりょう)されていた。


「ほら、見てごらん。あれがアランシア王国の(ほこ)魔法(まほう)ランタンだ」


 ルークが指さす方向に目をやると、街路樹(がいろじゅ)()るされた美しいランタンが目に入った。

 太陽が(しず)むにつれ、それらが次々と(あわ)い光を放ち始める。


 青や(むらさき)(あわ)いピンクなど、様々な色の光が街を(いろど)っていく。

 その光は、まるで生き物のように()らめいている。


「わぁ、きれい! ミュウちゃん、見える?」


 (わたし)は小さく(うなず)く。確かに美しい光景だ。

 ランタンの(やわ)らかな光が、シャルの赤い(かみ)(やさ)しく照らしている。思わずドキッとしてしまう。


(ルークが変なことばっかり言うから……なんか意識しちゃう……)

「これらのランタンは、空気中の魔力(まりょく)を利用して自動で点灯するんだ」


 ルークが説明を続ける。


「昼と夜の境目を感知して、徐々(じょじょ)に明るくなっていく仕組みさ」


 歩きながら耳を(かたむ)けていると、通りの向こうから(にぎ)やかな声が聞こえてきた。


「おや、ちょうどいいタイミングだ。夜市が始まったようだね」


 ルークの案内で、(わたし)たちは夜市へと足を向ける。

 通りに入ると、たくさんの屋台が(なら)んでいるのが見えた。

 様々な(にお)いが鼻をくすぐる。


「わぁ! なんかすっごくいい(にお)い! あたしあれ食べたい!」


 彼女(かのじょ)が指さしたのは、大きな(なべ)()()まれている何かだった。ルークが微笑(ほほえ)んで説明してくれる。


「ああ、あれは『魔法使(まほうつか)いの煮込(にこ)み』というこの国の名物料理だよ。

 様々な魔法(まほう)薬草を使った煮込(にこ)み料理なんだ」

「へぇ~。どんな効果があるの?」

「そうだな……食べた人の潜在(せんざい)能力を引き出す、なんて言われているけど。

 正直、ただの美味(おい)しい煮込(にこ)み料理さ」


 (わたし)たちは屋台で「魔法使(まほうつか)いの煮込(にこ)み」を注文した。

 屋台の前に広げられたテーブルの上に熱々の料理が置かれ、思わず顔がほころぶ。


 肉と野菜がゴロゴロ入った濃厚(のうこう)なシチューのような料理だ。

 スプーンですくうと、とろみのあるソースが(から)みつく。

 一口食べると、口の中に複雑な香辛料(こうしんりょう)の風味が広がった。


「うまーい! ね、ミュウちゃんも食べてみて!」


 言われるまでもなく、(わたし)も夢中で食べていた。確かに美味(おい)しい。でも、潜在(せんざい)能力が引き出されるような感じは……しない。


 そんな食事を楽しみながら、(わたし)たちは夜市を歩き回った。


 魔法(まほう)装飾(そうしょく)品を売る屋台や、(うらな)()の屋台などが(なら)んでいる。

 人々の笑い声や、屋台の()()みの声が(にぎ)やかに(ひび)いていた。


 ふと気がつくと、ルークが少し(はな)れたところで(だれ)白髪(しらが)の老人と話をしているのが見えた。


「……ああ……問題ない……」

「では、引き続き……」


 その人物は、どことなく身なりのいい様子。話し声は聞こえるが、何を言っているのかまではわからない。

 ルークに会釈(えしゃく)をして去っていく(うし)姿(すがた)を見て、(わたし)は少し不思議に思った。


(あの人、かなり身なりが良かったけど……やっぱり、貴族(きぞく)とかなのかな)


 考えているうちに、ルークが(もど)ってきた。


「さて、そろそろ宿に向かおうか。

 今日(きょう)はゆっくり休んで、明日(あした)から本格的に調査を始めよう」


 (わたし)たちが(うなず)くと、ルークは夜市を出て大通りへと案内してくれた。

 街はすっかり(やみ)に包まれ、魔法(まほう)のランタンだけが道を照らしている。


 歩きながら、ルークは街の歴史や文化について語ってくれた。


「この国は初代王の時代から、魔法(まほう)と科学の融合(ゆうごう)重視(じゅうし)してきたんだ。

 だからこそ、(ほか)の国にはない独特の文化が根付いているんだよ」

「だよね。いろんな種族がいるし、いい国だと思うよ!」

「ありがとう。そう言ってもらえると(うれ)しいよ」


 (かれ)の話を聞きながら、(わたし)は改めてこの街の不思議さを感じる。

 確かに、見たことのない装置(そうち)魔法(まほう)痕跡(こんせき)(いた)るところにある。

 人間以外の種族がこんなにいるのも意外だった。


「でも、最近の魔法(まほう)暴走で、反魔法(まほう)の声も出てきているらしい」


 ルークの声が少し(しず)む。その目はかすかに(するど)さを帯びていた。


「何とかしなければ……」


 ……そうだ。(わたし)たちがここにいるのは単なる観光のためではない。

 この国の危機(きき)を何とかするためなのだ。


大丈夫(だいじょうぶ)だよ、ルーク! あたしたちが何とかするから!」


 シャルの言葉にルークは少し(おどろ)いたような、でも(うれ)しそうな表情を見せた。


「ありがとう。君たちの力を借りられて、本当に心強いよ」


 (わたし)も小さく(うなず)く。確かに不安はあるけれど、きっと何とかなるはず。

 そう思わずにはいられなかった。


 宿に向かう道すがら、(わたし)今日(きょう)一日のことを思い返していた。

 不思議な魔法(まほう)の街、美味(おい)しい料理、異種族(いしゅぞく)、そして……ルークという(なぞ)の人物。


(ルークは本当に魔法(まほう)研究員なのかな……)


 その正体について、(わたし)はまだ釈然(しゃくぜん)としない思いがあった。

 明日(あした)からの調査では、もっと(かれ)のことがわかるかもしれない。


 そんなことを考えながら歩いていると、シャルが(わたし)(うで)(つか)んだ。


「ねえミュウちゃん、あれ見て!」


 彼女(かのじょ)が指さす先には、大きな時計塔(とけいとう)があった。

 その頂上(ちょうじょう)では、魔法(まほう)の光で作られた幻想的(げんそうてき)星座(せいざ)のような光が(かがや)いている。


「わぁ……」


 思わず(わたし)も声が()れる。綺麗(きれい)だ。その(おく)にある本物の星も、(はる)か遠くで(かがや)いている。


「アランシアの星座(せいざ)(とう)だ。毎晩(まいばん)0時になると、星座(せいざ)が変わるのさ」


 (わたし)たちはしばらくその美しい光景に見とれていた。

 星座(せいざ)の光が、シャルの目に(うつ)()んでキラキラと(かがや)いている。


綺麗(きれい)……)


 (わたし)は思わず、シャルの横顔をじっと見つめてしまった。

 ハッとして(あわ)てて目をそらす。


 ルークがそんな(わたし)たちの様子を、ものすごく口角が上がった顔でニヤニヤと見つめていた。顔(こわ)いよ。


「さあ、宿はもうすぐだ。協力のお礼に金は(はら)っておいたから、気兼(きが)ねなく休んでほしい」

「いいの? ありがとー! ルークって金持ちなんだねぇ」

「はっはっは。ある所にはあるものだからな。では(わたし)はこれで!」


 颯爽(さっそう)と去っていくルークと別れ、(わたし)たちは宿への道を急いだ。


 明日(あした)からは本格的な調査が始まる。今夜はゆっくり休んで、旅の(つか)れを()やすことにしよう……。

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ