表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

123/150

第123話 古代遺跡へ

 山道を下りていくと、(なつ)かしい景色(けしき)が見えてきた。

 朝露(あさつゆ)(かがや)く草木の間を、小鳥たちが()()っている。


 (ゆる)やかな斜面(しゃめん)()うように広がる畑。

 豊かな実をつけた麦が風に()れ、黄金色(こがねいろ)の波のように見える。


 そして、藁葺(わらぶ)き屋根の家々が並ぶラーナの村。

 軒先(のきさき)には色とりどりの洗濯物(せんたくもの)が干され、日常の(おだ)やかさを感じさせる。


「うわぁ、全然変わってないね!」


 シャルの声が(はず)む。本当に、以前と変わらない。

 むしろ、畑の作物もそこに生きる人たちも、以前より元気そうに見える。

 朝もやの向こうから、子供たちの元気な声が聞こえてくる。


 村の入り口に近づくと、作業をしていた村人たちが気づいた。かがんでいた背中を起こし、目を見開く。


「あれ……ミュウ様!?」

「聖女様だ!」

「みんな、久しぶりー!」


 次々と(おどろ)きの声が上がる。土まみれの手を(たた)いて(ほこり)(はら)い、(わたし)たちに()()ってくる。

 シャルは(うれ)しそうに手を()るが、(わたし)は少し戸惑(とまど)う。

 足元の小石を転がしながら、視線を泳がせる……。


(まだ聖女って呼ばれてるんだ……)


 以前、村人たちの病と畑を治療(ちりょう)したことでそう呼ばれるようになった。

 でも、まだそんな風に覚えていてくれるなんて……。まあ、訂正(ていせい)してないからそうなるのも仕方ないか……。


「おや、本当に聖女様ですか」


 低い声が(ひび)く。村長だ。

 いつの間にかすっかり丸い体型になって、温かな笑顔(えがお)()かべている。

 その目尻(めじり)には、(やさ)しい笑いじわが刻まれていた。


 そして、その後ろには黒い甲冑(かっちゅう)の男性の姿があった。

 朝日に照らされた甲冑(かっちゅう)が、まるで(うるし)のように(あで)やかに(かがや)いている。あれは……!


「ゴルドーも喜ぶでしょう。古代遺跡(いせき)の調査で、ずっとここに滞在(たいざい)しているんですよ」

「ゴルドー! 久しぶりー!」


 シャルが()()る。灰色の(かみ)を後ろで束ねた男性――ゴルドーは、困ったように笑った。

 (いか)つい見た目とは裏腹な、(やわ)らかな表情。以前はあまり見なかった顔だ。


 黒く(かがや)甲冑(かっちゅう)に身を包み、背中には見覚えのある細長いハンマー。

 相変わらずの凛々(りり)しい顔立ちで、その姿はノルディアスのギルドで見かけたときと変わらない。


「意外な再会だな。まさか、ここで会えるとは」

「そっちこそ! こないだの城の魔物(まもの)が出たときもいなかったじゃん?」

「ああ。古代遺跡(いせき)の調査は正式にギルドの依頼(いらい)(あつか)いになったからな……調査を続けていた」


 ゴルドーの声は、以前と変わらず落ち着いていた。

 その目には、しかし疑問の色が()かんでいる。(わたし)たちの姿に、何か違和感(いわかん)を覚えたのだろうか。


「村長、少し話をしてもいいだろうか」


 ゴルドーの言葉に、村長は(うなず)いた。その丸い顔に、理解の色が()かぶ。


「ああ、(わたし)の家を使ってくれ。同じ冒険者(ぼうけんしゃ)として、積もる話もあるだろう?」


 (わたし)たちは村長の家へと案内された。

 藁葺(わらぶ)き屋根の下、(なつ)かしい部屋(へや)に入ると、村人たちが次々とお茶やお菓子(かし)を運んでくる。

 湯気の立つお茶から、(なつ)かしい(かお)りが(ただよ)う。そ、そこまでしなくても……。


「で、どうしてここに?」


 ゴルドーが静かに(たず)ねる。

 シャルは(わたし)の方をちらりと見た。その目には、少しの迷いの色が()かんでいる。


「うーん、どっから話せばいいのかなー。あっ、そういえばノルディアスってどうなったの!?」


 シャルは思い直して立ち上がった。木の椅子(いす)がきしむ。

 そういえばそうだ。ノルディアスはあのとき、魔界(まかい)()きずり()まれた……のかな。


「いや、どうなったというほどのこともない。ただ建物が数(むね)異空間に()()まれたが、人間は基本的には無事とのことだ。

 そして、お前たちが行方不明(ゆくえふめい)になったと聞いている」

「あー、良かった! 魔界(まかい)まで行ったのはあたしらだけなんだね」


 一瞬(いっしゅん)部屋(へや)の空気が(こお)る。ゴルドーの目が(するど)く光った。窓から()()む光が、その(ひとみ)に反射する。


魔界(まかい)……だと?」


 (わたし)たちは、ここまでの出来事を説明し始めた。

 魔界(まかい)での冒険(ぼうけん)。イリスとの出会い。

 そして最後の戦いで、(わたし)師匠(ししょう)マーリンが「(かく)」を(うば)って去ったこと。


 話を聞くゴルドーの表情が、徐々(じょじょ)に厳しさを増していく。

 額に深いしわが刻まれ、口元が()()まる。


魔導(まどう)王……マーリン、か。千年前の人間のはずだが」

「そうなんだけどねー。よくわかんないけど、本人っぽかったよ?」


 (かれ)(うで)を組み、目を閉じた。黒い甲冑(かっちゅう)が、窓から()()む光に照らされて(かがや)く。


「実は、(おれ)も気になることがある」


 そう言うと、ゴルドーは(かわ)(かばん)から羊皮紙を取り出した。

 何度も折られた(あと)がある古びた紙。手書きの文字が所狭(ところせま)しと並んでいる。


遺跡(いせき)の中で見つけた記述を書き写したものだ。設計図や記録の端々(はしばし)に、マーリンの名が記されている」


 (わたし)たちは息を()む。確かに、()せかかった文字の中に、見覚えのある文字があった。


「あの古代遺跡(いせき)の製作者……または設計者は、魔導(まどう)王マーリンなのかもしれない」


 ゴルドーの言葉が、重く(ひび)く。予想外の(つな)がりが見え始めている。


「でもさ、ゴルドー。空に()かんでるあの城……あれってマーリンと関係あるのかな?」


 シャルが窓の外を指差す。遠くの空に、まだ浮遊(ふゆう)城の姿が見える。

 白い雲に縁取(ふちど)られたその姿は、まるで絵画のように非現実的だ。

 太陽の光を受けて(かがや)城壁(じょうへき)は、真珠(しんじゅ)のような光沢(こうたく)を放っている。


「ああ、あの城か……」


 ゴルドーも外を見やる。その目には深い思索(しさく)の色が()かんでいる。


「正直、見当もつかない。アレが現れたのはおおよそ数刻前だ。各国も戸惑(とまど)っているようだな」


 (かれ)は一度言葉を切り、(かわ)(かばん)から別の紙を取り出した。

 時間で黄ばんだその紙には、複雑な魔法陣(まほうじん)の図が(えが)かれている。


遺跡(いせき)の中で見つけた装置がある。空中に物を()かせる魔法陣(まほうじん)だ。その規模は小さいが、原理は似ているかもしれない。見てくれ、この印の配置を」

「そうなんだ……でも、なんでマーリンはあんなのを?」


 シャルの問いに、ゴルドーは首を横に()る。

 甲冑(かっちゅう)がかすかに音を立てる。首元の板金が、光を反射する。


「わからない。だが、おそらく(かれ)が持ち去ったという『(かく)』と関係があるだろうな。あれほどの城を()かせておくには、相応の力が必要なはずだ」


 なるほど、と(うなず)くシャル。(わたし)も同じことを考えていた。

 マーリンは「自分の国のため」と言っていた。浮遊(ふゆう)城は、その「国」なのだろうか。

 (かれ)の言葉の意味が、まだ(わたし)には(つか)めない。


「ミュウ、シャル。提案(ていあん)がある」


 ゴルドーの声が、真剣味(しんけんみ)を帯びる。

 日差しに照らされた(かれ)の表情には、強い決意の色が()かんでいた。


遺跡(いせき)の調査を手伝(てつだ)ってくれないか。魔導(まどう)王マーリンのことを知るには、あそこが一番の手がかりになるはずだ

 実際のところ、魔導(まどう)王の情報はほとんど途絶(とだ)えている。(かれ)の正体を(さぐ)るためには、それこそ古代の遺跡(いせき)が最もいいだろう」

「そっか……うん、そうかも」


 ゴルドーは窓の外を見た。浮遊(ふゆう)城は、ゆっくりと北に向かって移動しているようだ。

 その動きは緩慢(かんまん)だが、確実だった。まるで目的地を定めているかのように、一定の方向を保っている。


「あの城は北に向かっているようだ。とはいえ、追う意味はあるまい。あの高さ、アランシアの飛空(てい)を使っても到底(とうてい)届く高さではない」

「そっか……じゃあ、今はとりあえず遺跡(いせき)に行こっか? ミュウちゃん」


 シャルが(わたし)を見る。その目には冒険(ぼうけん)への期待が(かがや)いている。

 (わたし)は小さく(うなず)いた。彼女(かのじょ)の声には、いつもの明るさが(もど)っていた。


(確かに、今は(あわ)てても仕方ない。それに……)


 (わたし)は窓の外を見る。ゆっくりと動く浮遊(ふゆう)城。

 その姿を見ていると、どこか不安な気持ちになる。


 マーリンは何を(たくら)んでいるのか。

 なぜ「(かく)」が必要だったのか。

 そもそも、なぜ千年もの時を生きているのか。

 (わたし)修行(しゅぎょう)を受けた時の、あの(やさ)しかった師匠(ししょう)は一体……。疑問が次々と()かんでは消えていく。


「よし、決まりだな」


 ゴルドーが立ち上がる。床板(ゆかいた)がきしむ音が(ひび)く。


遺跡(いせき)までは少し距離(きょり)がある。準備を整えてから向かおう」


 シャルは勢いよく(うなず)いた。その赤い(かみ)が陽光を受けて(かがや)く。


「うん! あ、村長さん。ちょっとだけ、また世話になっていいかな?」


 村長は温かな笑顔(えがお)を見せる。その表情には、深い信頼(しんらい)の色が()かんでいた。


「ええ、もちろんです。聖女様とその大切なお仲間ですから」

「もう、照れるからやめてよー!」


 シャルの声に、村人たちがにこにこと笑う。明るい空気が、部屋(へや)中に満ちる。

 窓から()()む光が、その温かな雰囲気(ふんいき)をさらに(やわ)らかく(つつ)()んでいく。


 (わたし)も思わず微笑(ほほえ)んでしまう。こんなに温かく(むか)えてくれる場所があるのは、やっぱり(うれ)しい。


 (わたし)たちは、マーリンの(のこ)した(なぞ)を解くため、再び冒険(ぼうけん)に出ることになった。


(……マーリン。今度は、あなたのことをもっと……)


 (わたし)は窓から空を見上げ続けていた。遠くには浮遊(ふゆう)城がゆっくりと北へと進んでいく。

 その(かげ)が、(わたし)たちの前に広がる未知の冒険(ぼうけん)を予感させるようだった……。

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価は下部の星マークで行えます! ☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ