表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/150

第12話 大規模作戦

 ギルドの(とびら)を開けると、昨日(きのう)と同じような喧騒(けんそう)が耳に()()んでくる。


 (けん)(よろい)がぶつかる金属音、冒険者(ぼうけんしゃ)たちの笑い声、そして依頼(いらい)を受ける際の真剣(しんけん)な会話。

 これらの音が入り混じり、活気に満ちた雰囲気(ふんいき)を作り出している。


 (わたし)たちの見てきたものに(はん)して、地上は平和そのものだ。それだけに、背筋(せすじ)が寒くなる。

 ギルド内に(ただよ)う焼きたてのパンの(かお)りと、冒険者(ぼうけんしゃ)たちの体臭(たいしゅう)が混ざり合った独特の(にお)いが、鼻をくすぐる。


「おーい、マスター! 色々わかったから報告に()たー! 大変なことになってるよ!」


 シャルの声が、ギルド内に(ひび)(わた)る。その声は、周囲の喧騒(けんそう)をも上回る大きさだ。


 すると、周囲の冒険者(ぼうけんしゃ)たちの視線(しせん)一斉(いっせい)(わたし)たちに向けられた。

 その重みに、少し身を(ちぢ)めそうになる。背中(せなか)に冷たい(あせ)が流れるのを感じる。


「おお、2人か。早速(さっそく)報告してくれ」


 アルバートの声が聞こえ、(かれ)が急いで近づいてくる。(かれ)の足音が、木の(ゆか)(きし)ませる。


 (かれ)がどこまで事態を想定できているのかは不明だが、シャルの声色(こわいろ)から緊急性(きんきゅうせい)を少し察したみたいだ。

 アルバートの顔には、懸念(けねん)の色があった。


 (わたし)たちは素早(すばや)状況(じょうきょう)を説明した。

 石の密議(みつぎ)の目的、彫刻家(ちょうこくか)のゼペットの拉致(らち)、そして巨大(きょだい)石像兵の存在(そんざい)


 話すたびに、アルバートの表情が(きび)しくなっていく。

 (かれ)の額のしわが、どんどん深くなっていくのが見える。


「なるほど……これは確かに深刻(しんこく)だな。思っていたよりも」


 アルバートは(まゆ)をひそめ、しばし(かんが)()む。その沈黙(ちんもく)が、空気をさらに重くする。

 ギルド内の喧騒(けんそう)が、一瞬(いっしゅん)静まったように感じる。気のせいだとは思うが……。


「何よりまずいのはその巨大(きょだい)な石像だ。だいたい何メートルほどだった?」

「ええ? うーん、そうだなぁ……10メートルくらいはあったかな? でっかい広場の中心でね」

「それで、その石像は通路を通れなかったんだな?」

「うん。お(かげ)で助かったんだけどね! なかなか(きも)が冷えたよ~」


 アルバートは何かを(かんが)()んでいるようだった。石像のサイズ。通路を通れなかったこと。


 ……何かが引っかかる。(かれ)の目が、遠くを見つめている。


「どしたのマスター、ミュウちゃんも。石像のサイズがどうかした?」

「いや。……その大きさの石像を地下で作って、(やつ)らはどうやって地上に出すつもりなのかと思ってな」


 ……そうだ。(わたし)も、(かれ)の発言と同時に(おも)(いた)った。


 唯一(ゆいいつ)の通路を通れない巨大(きょだい)な石像。しかも、それが今の「石の密議(みつぎ)」にとっての切り札。


 (かれ)らがもし、その力をノルディアス……そして外の勢力に示したいのであれば、自然と外に出すための手段(しゅだん)が必要になる。


 魔法(まほう)でワープさせるか。あるいは――


「地下から天井(てんじょう)()(やぶ)って外に出す予定……とか?」

「……!?」


 ……いやいや、まさか。(わたし)一瞬(いっしゅん)考えたけど、そんなことするわけがない。

 その想像だけで、胃がキリキリと(いた)くなる。


(わたし)も同じことを考えていた。

 というのも、連中の目的はノルディアスを強くすることと言ってはいるが……だとすると、今のテロ行為(こうい)の説明がつかない。

 町の人間に被害(ひがい)を出しておいて、(だれ)がそんな連中の目的に賛同する?


 そう考えると……(やつ)らはひょっとすると最初から、今のノルディアスに受け入れてもらうつもりなどなく。

 まとめて今の体制を破壊(はかい)し、武力で町を支配するつもりなんじゃないのか」


 ――――。


 (わたし)は絶句してしまう。まぁ普段(ふだん)から(しゃべ)ってはないんだけど、とにかく……。


 もしアルバートの推理(すいり)通り、「石の密議(みつぎ)」は現体制を破壊(はかい)するのが目的で、巨大(きょだい)石像兵で町を破壊(はかい)するつもりだったとしたら。

 それは――


「よし、決めた。今すぐにギルドで大規模(だいきぼ)作戦を展開(てんかい)する」

大規模(だいきぼ)作戦?」


 シャルが首を(かし)げる。その動きに合わせて、彼女(かのじょ)の赤い(かみ)()れる。


「ああ。複数のパーティーで同時に地下ダンジョンに侵入(しんにゅう)。石の密議(みつぎ)拠点(きょてん)襲撃(しゅうげき)する。その巨大(きょだい)な石像ごと、一気に片付(かたづ)けてしまおう」


 アルバートの声には強い決意が感じられた。

 その声に、周囲の冒険者(ぼうけんしゃ)たちが反応し、小さなざわめきが起こる。


「へぇ~、なんかでっかい話になってきたねぇ! それってあたしたちも参加するの?」

「ああ、もちろんだ。君たちには重要な役割(やくわり)がある」


 アルバートは(わたし)たちをじっと見つめる。その眼差(まなざ)しに、期待と信頼(しんらい)()められているのを感じる。


「君たちには、彫刻家(ちょうこくか)ゼペットの救出を任せたい。一度潜入(せんにゅう)した経験があるからな、我々(われわれ)が新たに(さが)すよりいいだろう」


 (わたし)とシャルは顔を見合わせる。確かに、地下ダンジョンの構造はある程度把握(はあく)している。

 シャルの目に、決意の色が()かぶ。


了解(りょうかい)! 任せてよ、マスター!」


 シャルが元気よく答える。(わたし)も小さく(うなず)く。その瞬間(しゅんかん)、ギルド内が一気に(さわ)がしくなった。


 アルバートは大きく息を()くと、ギルド全体に向けて声を上げた。


諸君(しょくん)、聞いてくれ!」


 その声に、ギルド内の喧騒(けんそう)一瞬(いっしゅん)で静まり返る。(すべ)ての視線(しせん)が、アルバートに集中した。


我々(われわれ)の町、ノルディアスが大きな危機(きき)に直面している。石の密議(みつぎ)という組織が、町の存亡(そんぼう)(おど)かす計画を進めているのだ」


 アルバートの言葉に、ギルド内のざわめきがさらに大きくなる。冒険者(ぼうけんしゃ)たちのパーティーの間で、小さな議論(ぎろん)が始まる。


「しかし、我々(われわれ)には先手を打つチャンスがある。

 今すぐに、複数のパーティーで同時に(かれ)らの拠点(きょてん)襲撃(しゅうげき)する。この作戦に参加できる者は、すぐに準備を整えてくれ!」


 アルバートの声は、(わたし)たちと話していたときとは別人のような覇気(はき)があった。

 その言葉を聞いた冒険者(ぼうけんしゃ)たちの間に、緊張(きんちょう)興奮(こうふん)が走る。


「えっ、今すぐ!?」

「マジかよ……報酬(ほうしゅう)は出るんだろうな?」

「ああ、参加した者には全員特別報酬(ほうしゅう)を出そう」

「ソイツが聞きたかった!」


 様々な声が()()う中、冒険者(ぼうけんしゃ)たちは急いで準備を始めた。

 武器を手入れする音、(よろい)を身につける音、そして作戦を確認(かくにん)し合う声が、ギルド内に(ひび)(わた)る。


 そんな(さわ)がしいギルドの中で、()()(はら)った人物が目に止まった。

 切れ長の青い目をした男の人だ。細身の体ながら、巨大(きょだい)なハンマーのようなものを背負(せお)い、ゆっくり立ち上がる。


「あの人は? なんか強そうだけど」


 (わたし)(かた)(あご)を乗せつつ、シャルが(ひそ)かに(かれ)を指さす。


「ああ……うちのギルドの数少ないA級冒険者(ぼうけんしゃ)だ。ゴルドー・エヴァンス。普段(ふだん)はソロ専門(せんもん)なんだが……さすがに()てくれるようだな」

「へー、ソロ専門(せんもん)かぁ。ミュウちゃんも前はそうだったよねー」

「……」


 いや……アレと(わたし)とは全然(ちが)うっていうか……。「孤高(ここう)」と「コミュ(しょう)」はまったく別物だから……。


 そんな話をしつつ(わたし)とシャルも、急いで準備を整える。シャルは大剣(たいけん)背中(せなか)に固定し、(わたし)(つえ)(にぎ)りしめる。



 作戦の詳細(しょうさい)が決まり、準備を整えた(わたし)たちは、再び地下ダンジョンへと向かった。

 今度は(ほか)冒険者(ぼうけんしゃ)たちに(まぎ)れての侵入(しんにゅう)になる。


 ダンジョンの入り口に到着(とうちゃく)すると、そこには(すで)に多くの冒険者(ぼうけんしゃ)が集まっていた。

 前にも後ろにも、大柄(おおがら)冒険者(ぼうけんしゃ)が武器を構えていた。


 き、緊張(きんちょう)する……まるで戦争でも始まるみたいだ……。冒険者(ぼうけんしゃ)たちの息遣(いきづか)いや、武器が()()う小さな音が聞こえる。


「ミュウちゃん、緊張(きんちょう)してる?」


 シャルの声に、(わたし)は首を何度も(たて)()る。正直()きそうなくらいだ。宿に帰って()たい。


大丈夫(だいじょうぶ)。そういうときはね……!」


 シャルがそう言うと、突然(とつぜん)(わたし)()きついてきた。

 視界(しかい)がシャルの(よろい)()()くされ、非常に歩きづらい!


「っ……!?」

「こういうふうにハグすると緊張(きんちょう)(うす)れるらしいよ! まぁ歩きながらじゃなかなか(むずか)しいけど! あはは」


 まったくだよ。歩きながらハグとか聞いたことないよ。


 ……だけど、かえって緊張(きんちょう)はほぐれたような気がした。MPも回復したかも。

 シャルの体温と、彼女(かのじょ)特有の(にお)いが、少し安心感を(あた)えてくれる。


 地下ダンジョンに入ると、すでに戦闘(せんとう)の音が聞こえてくる。

 (わたし)たちよりも前の列にいた(ほか)のパーティーが、石の密議(みつぎ)のメンバーと戦っているのだろう。


 金属がぶつかり合う音、魔法(まほう)の発動音、そして(さけ)(ごえ)が、ダンジョンの(かべ)反響(はんきょう)して聞こえてくる。


「こっちだよ、ミュウちゃん」


 シャルの声に導かれ、(わたし)たちは列を()けて別の道に入る。


 途中(とちゅう)(かべ)(ゆか)に戦いの(あと)が見られる。石くずや、血痕(けっこん)(だれ)かが戦ったようだ……。

 その光景に(むね)()()けられる。血の生臭(なまぐさ)(にお)いが、鼻をつく。


「さて。ゼペットさんはどこかな~っと」


 地下ダンジョンはやけに入り組んでいて、(とびら)もあちこちにあった。石の密議(みつぎ)が改造したんだろうか?

 そしてある部屋(へや)に入ったとき、(わたし)たちは足を止めた。


「あれは……!」


 部屋(へや)の中央に、人型の石像が立っている。


 よく見ると、それはカールしたヒゲを持つ男……カールそのものだった。

 石化されている……!? 石像からは、かすかに魔力(まりょく)残滓(ざんさい)が感じられた。


「うーん、まぁあたしらにべらべら(しゃべ)った挙句(あげく)こんな襲撃(しゅうげき)の原因にもなってるオッサンだし。見せしめってことかな」


 シャルの声にかすかな同情が混じる。

 たしかに。正直、「石の密議(みつぎ)」からすれば(かれ)は戦犯もいいところだろう。


「ミュウちゃん、この石化解除(かいじょ)できないかな?」


 シャルの提案に、(わたし)は少し考える。この石化はおそらく、魔法(まほう)呪術(じゅじゅつ)によって発動している状態異常(いじょう)だ。

 なら、(わたし)魔法(まほう)を使えば解除(かいじょ)できるはず。


(状態異常(いじょう)回復魔法(まほう)


 (わたし)(つえ)(かか)げ、魔力(まりょく)()める。青白い光がカールの石像を(つつ)()む。その光が、薄暗(うすぐら)部屋(へや)を明るく照らす。


 すると、表面から徐々(じょじょ)に石が()がれ落ち、中からカールの姿(すがた)が現れた。石が()がれ落ちる音が、ゴロゴロと耳に(とど)く。


「は……はっ! おわああっ!?」


 カールが大きく息を()()む。その目に、(おどろ)きと恐怖(きょうふ)の色が()かぶ。

 (かれ)の体からは、石の粉が()()がっている。


「落ち着いて。あたし(たち)だよ。いま外すっごいことになっててさ~」


 シャルが(やさ)しく語りかける。カールは混乱(こんらん)した様子で辺りを見回す。(かれ)呼吸(こきゅう)(あら)く、(ふる)えているのがわかる。


「あ、ああ……君たちか。な、なぜ(ぼく)を……?」

「別に、ミュウちゃんなら治せると思ってさ。せっかくなら治してあげようかなって。ね、ミュウちゃん」


 シャルは事もなげに(わたし)視線(しせん)を合わす。(わたし)も同じ気持ちだ。たとえ敵でも、治せるなら治したい。


 カールはそれから一瞬(いっしゅん)躊躇(ちゅうちょ)したが、やがて小さく(うなず)いた。(かれ)の表情に、少しだけ安堵(あんど)の色が()かぶ。


「……わかった。感謝の印として教えよう。あの(かべ)が見えるか?」

「どれ? ……あっ! ちょっと(かべ)(いろ)()わってるとこある!?」

「ああ。そこを()けると、ゼペットのいる部屋(へや)(つな)がっているはずだ」


 カールの言葉に、(わたし)たちは顔を見合わせた。

 ……これは(おどろ)きの展開(てんかい)だ。情けは人の(ため)ならず、というやつだろうか。


「まったく。(ぼく)はもうついて行けんよ。どいつもこいつもイカれた(やつ)ばっかりだ」

「いやいやー、あたし(たち)からすればあんたも五十歩百歩だって」


 カールはブツブツと文句を言いながら去っていく。

 ……そっち冒険者(ぼうけんしゃ)雪崩込(なだれこ)んでる最中なんだけど、大丈夫(だいじょうぶ)なのかな。(かれ)の足音が、哀愁(あいしゅう)とともに遠ざかっていく。


 しかし、とにかく……これからが本当の勝負だ。


 (わたし)たちは(かく)(とびら)を開け、その先の通路へと足を()()れた。(とびら)を開ける際の(きし)む音が、緊張感(きんちょうかん)を高める。


 薄暗(うすぐら)い通路は、どこか不吉(ふきつ)雰囲気(ふんいき)(かも)()していた。湿(しめ)った空気が、(はだ)()れる。


「なんかワクワクするね! 秘密(ひみつ)基地って感じ……まぁマジで秘密(ひみつ)基地なんだけどさ。

 一応あたしの後ろにいてね。何が出るかわかんないよ!」


 シャルの声に(うなず)きながら、(わたし)たちは慎重(しんちょう)に前に進む。

 足音を立てないよう気をつけながら、一歩一歩進んでいく。通路の先に(とびら)が見えてきた。


「ここか……」


 シャルが(つぶや)く。さすがに声量も(ひか)えめだ。

 (わたし)たちは深呼吸(しんこきゅう)をし、お(たが)いに目配せをする。心臓(しんぞう)鼓動(こどう)が、耳の中で大きく(ひび)く。


「行くよ、ミュウちゃん」


 シャルの声に、(わたし)は小さく(うなず)いた。そして、(わたし)たちは同時に(とびら)()()けた。


 (とびら)が開く際の(きし)む音が、静寂(せいじゃく)を破る。中にいたのは――。


「おっ、おお! 助けが()たのか!?」

「……また君たちですか」


 モジャモジャの白髪(しらが)のお(じい)さんと……さっきのローブの男。リュークだった。部屋(へや)(なが)()んだ光で、(かれ)らの姿(すがた)がはっきりと見える。緊張感(きんちょうかん)が、一気に高まる。


「よくこの部屋(へや)に気付きましたね。だが、もう(おそ)い」


 リュークの声には、冷たい確信が(にじ)んでいた。(かれ)はゆっくりと手を上げ、青白く光る魔法(まほう)石を(かか)げる。


「あ! それタンマ!」


 シャルが(さけ)ぶ。しかし、リュークの動きを止めることはできなかった。


 魔法(まほう)石が強く(かがや)(はじ)める。その光が、部屋(へや)中を青白く照らす。


 突然(とつぜん)、遠くから低い轟音(ごうおん)が聞こえてきた。まるで大地そのものが(うな)っているかのような音だ。


 その音は次第(しだい)に大きくなっていく。(ゆか)(かす)かに()(はじ)める。


「ちょっとちょっと! またアレ動かしてるわけ!?」


 シャルの声に、(わたし)は息を()む。広場の巨大(きょだい)石像が動き出したのだ。


 轟音(ごうおん)はさらに大きくなり、今や部屋(へや)全体が()れている。(かべ)から砂埃(すなぼこり)が落ちてくる。


「フッ、これで集まった冒険者(ぼうけんしゃ)どもも一網打尽(いちもうだじん)です。ゼペットの珠玉(しゅぎょく)彫刻(ちょうこく)。未完成とはいえ、冒険者(ぼうけんしゃ)風情(ふぜい)が束になって(かな)う相手ではない」

「ウーン……照れるが迷惑(めいわく)……!」


 リュークの声には、勝利の確信が()められていた。一方のゼペットさんは……なんか元気そうだな……。


 その瞬間(しゅんかん)、さらに大きな音が(ひび)(わた)った。地面が()れ、(たお)れそうになる。


「ミュウちゃん!」


 姿勢(しせい)(くず)した(わたし)をシャルの(うで)が支えてくれる。

 まるで大砲(たいほう)炸裂(さくれつ)したかのような轟音(ごうおん)。そして、その後に続く石がぶつかり合う音。


戦闘(せんとう)が始まったみたい……)


 (わたし)背筋(せすじ)(こお)るのを感じた。一緒(いっしょ)突入(とつにゅう)した冒険者(ぼうけんしゃ)は……数えてないが、20人くらい。(かれ)らでアレを(たお)せるのだろうか……?


 恐怖(きょうふ)に支配されそうな(わたし)(かた)を、シャルが(つか)む。


大丈夫(だいじょうぶ)! あんだけいるんだし、あっちはなんとかなるよ。それより、あたし(たち)はゼペットさんをなんとかしよ!」


 その言葉に、(わたし)は意識を集中させる。それに、魔法(まほう)石を持っているのはリュークだ。

 あれを(うば)えば、巨大(きょだい)石像の制御(せいぎょ)(うば)えるかもしれない。


 リュークの前に立ちはだかるシャル。そして、(つえ)(にぎ)りしめる(わたし)


 戦いの火蓋(ひぶた)が切って落とされた。

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ