表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

106/150

第106話 雷帝ヴォルグ(前編)

「さて……目が覚めたようだな」

「え……ひ、ヒィッ!?」


 イリスが()らえた男の前に立つ。さっき()げた魔族(まぞく)だ。

 裏山のような場所に()()もうとしたところを、イリスの魔力(まりょく)(つか)まえた。


 顔が少し魚っぽい、(おの)を持った魔族(まぞく)だ。

 体は人間みたいなんだけど、皮膚(ひふ)(うす)(うろこ)のような質感をしている。耳の辺りにはエラっぽい器官もある。

 その姿は、人間の世界の童話に出てきそうな、ちょっと不気味な魔物(まもの)という感じ。


「くっ……」


 男が顔を(そむ)ける。その表情には、(おそ)れと(にく)しみが混ざっていた。エラがヒクヒクと動いている。


 クリスタルの(あわ)い光が、(かれ)(ゆが)んだ表情を()かび()がらせる。

 キラキラとした水晶(すいしょう)(かがや)きは、この状況(じょうきょう)にそぐわない美しさだった。


「クロムウェルの配下の情報を話してもらおう」

「は、はっ! 我が主、クロムウェル様を裏切るくらいなら……!」


 男の(さけ)(ごえ)が、(ねば)つく空気の中に(ひび)く。

 (かれ)の周りの暗紫色(あんししょく)(こけ)が、その声に反応するように赤く染まっていく。


「ほう。その忠誠心、買うべきか」


 イリスの口調は冷たい。その目はまるで虫を見るかのようだった。


 シャルと(わたし)は少し(はな)れた場所で、その様子を見守っている。

 イリスの(かげ)()の光で長く()び、より威圧感(いあつかん)を増していた。


「イリスって、こういう時意外と(こわ)いよね。魔王(まおう)って感じ」


 (わたし)も小さく(うなず)く。今のイリスからは、普段(ふだん)優雅(ゆうが)さが()()せていた。

 これが本来の魔王(まおう)の姿なのかもしれない。(わたし)の知っているイリスとは(ちが)う人みたいだ。

 まるで氷の彫像(ちょうぞう)のように冷たく()()まされている。その姿は()しくもあり、(こわ)くもあった。


「よいだろう」


 イリスが片手を上げる。その指先に、赤い光が集まり始めた。

 光が(うず)を巻くように集中し、まるで血のような色を帯びていく。


 男の顔が青ざめていく。(うろこ)のような皮膚(ひふ)が、みるみる青白くなっていった。


「手に入れたこの力でゆっくりと拷問(ごうもん)するとしよう。

 先ほどの戦いで分かったが、お前たちに(あた)えられた力などたかが知れている」

「ひっ……!」

「さて、まずは(うろこ)()いでやろうか? それとも焼くか――」

「は、はい! 話します! 話しますから!」


 イリスの威圧(いあつ)に、男はあっさり音を上げた。()(あせ)(かれ)(ほお)を伝い落ちる。魚っぽいけど(あせ)はかくんだね……。

 というか、イリスも魚っぽいと思ってるんだろうか。拷問(ごうもん)の内容がちょっと調理っぽかったけど。


「クロムウェル様の配下には、四天王と呼ばれる強者がおります!

 (かれ)らは我らとは比較(ひかく)にならないほどの『(かく)』の力を(あた)えられており……!」

「四天王?」


 イリスの声が、少し(おどろ)きを帯びる。その手の光が消え、男は安堵(あんど)の息を()らした。

 エラが大きく開いて、早い呼吸を()(かえ)している。


「は、はい。四天王筆頭『()(しょう)ガルヴァス』。そして『(えん)()アルマゲスト』『氷姫(ひょうき)リリアン』。そして……この近くの要塞(ようさい)を治める『(らい)(てい)ヴォルグ』」


 男の声は(ふる)えながらも、確かな情報を伝えてくる。

 (わたし)たちは(だま)って耳を(かたむ)ける。四天王……なんか強そうだ。よくわからないけど、つよそう。


「ヴォルグ様は、この地域一帯を支配しております。その力は(すさ)まじく、(かみなり)(あやつ)りありとあらゆる敵を()(くだ)く……!」


 話すうちに、男の声は(おそ)れから(ほこ)りに変わっていく。

 エラが開いたり閉じたりするスピードも、興奮を示すように早くなっていた。

 どうやら心からクロムウェルの配下を崇拝(すうはい)しているようだ。


「近くにそのような存在が……ふむ」


 イリスが(うで)を組む。その表情には、(わず)かな不安の色が()かんでいた。

 粘性(ねんせい)のある空気が、彼女(かのじょ)の周りでわずかにうねるように見える。


「まだ力の(もど)っていない今、そのような相手とは戦いたくないが……」


 彼女(かのじょ)の言葉に、シャルが身を乗り出す。背中の(けん)(わず)かに音を立てた。

 クリスタルの光を反射して、刀身が青白く(かがや)く。


「ねぇ、イリス。その、(かみなり)(あやつ)るっていうヴォルグって……どのくらい強いの?」


 シャルの問いかけに、(わたし)は不安を感じる。

 彼女(かのじょ)の目が、戦いへの期待に(かがや)いているのが分かったからだ……。シャル、戦う気満々……!


「いや、シャル。まだ戦うには早い」

「……!」


 イリスが即座(そくざ)に否定する。(わたし)も同意して高速で(うなず)く。


(わたし)の力はまだ十分ではない。四天王とあれば、相応の力を持っているはずだ」

「でもさ」


 シャルは(ふところ)から勾玉(まがたま)を取り出す。するとその手の中から、青白い光が()れ始めた。

 その光は純度が高く、クリスタルの光よりも()んで見える。


「この勾玉(まがたま)が……なんていうか、反応してるの。(かみなり)の気配を感じ取ってる」

勾玉(まがたま)? なんだそれは」

黄龍(こうりゅう)勾玉(まがたま)って言ってね。まぁ(くわ)しくはよくわかんないけど、とりあえず(かみなり)の力を(あやつ)れるっぽいんだ」


「ほう……(かみなり)。なるほど、ヴォルグの(あやつ)る力と同種ということか」

「うん。同じ(かみなり)属性なら、あたしなら戦えるかもしれないでしょ? それにさ」


 シャルは()らえた男を見やる。男は勾玉(まがたま)の光を見て、さらに青ざめていた。


「クロムウェルの配下は、『(かく)』ってのから力を分けてもらってるんでしょ? ってことは、四天王ともなればかなりの量の力を持ってるはず!」

「なるほど」


 イリスが(うなず)く。その表情が真剣(しんけん)味を帯びる。

 周囲の空気が、彼女(かのじょ)緊張(きんちょう)に呼応するように重くなっていく。


「確かに、ヴォルグを(たお)せば、(わたし)の力もかなり(もど)るだろう。だが、それでも危険が大きすぎる。(かれ)らは――」

「でも、早く動かないとまずくない?」


 シャルの言葉に、(わたし)も考える。それは、確かにそうかもしれない。


(もしイリスの力が(もど)らないうちに、クロムウェルが動き出したら……)


 イリスの復活を知ったクロムウェルは、今の所適当な刺客(しかく)を送ってくることしかしていない。

 しかし、イリスが力を()(もど)し始めたことを知れば、より強力な刺客(しかく)を送ってくる可能性もある。


 今は四天王の一人(ひとり)だけを相手にできる状況(じょうきょう)だが、もし四天王が総出で出てきたりしたら……。

 そう考えると、少し背筋が冷たくなる。


「……ミュウまでそう思うのか」


 イリスが深いため息をつく。銀色の(かみ)が、その吐息(といき)()れる。

 クリスタルの光を受けて、まるで月光のように(かがや)いていた。


「分かった。行こう」

「そうこなくっちゃね!」


 そうして(わたし)たちは、ヴォルグの要塞(ようさい)を目指すことになった。



 要塞(ようさい)に近づくにつれ、空気が変わり始める。


 もともと粘性(ねんせい)のある魔界(まかい)の空気が、さらに重たく、そして帯電したように感じる。なんか(かみ)()が逆立つ感じがある……。


 時折、遠くで雷鳴(らいめい)(とどろ)く。

 その音が、魔界(まかい)特有の空気の粘性(ねんせい)(ゆが)んで聞こえる。まるで水中で聞こえる音みたいに、こもっていた。


「すごい威圧感(いあつかん)……」


 シャルの声にも、緊張(きんちょう)が混じる。が、その目は()()ぐに前を見()えていた。


 彼女(かのじょ)勾玉(まがたま)が、その雷鳴(らいめい)に呼応するように(かがや)きを増していく。

 青白い光が、シャルの手の中で脈打つように明滅(めいめつ)する。


 やがて、要塞(ようさい)が見えてきた。


 灰色の巨大(きょだい)な建造物。

 その(かべ)には無数のクリスタルが()()まれ、それぞれが不気味な金の光を放っている。

 壁面(へきめん)全体が生きているみたいに、クリスタルが息づくように明滅(めいめつ)していた。


 建物の頂上には、巨大(きょだい)な光球が()かんでいた。

 その表面と奥底(おくそこ)に、何本もの稲妻(いなずま)が見える。雷鳴(らいめい)はその光球から発せられているらしい。


「あれがヴォルグの力の源か……?」

「うーん、そうっぽいけど。あの(かみなり)、なんていうか……混ざり物が多いっていうか」

「混ざり物?」

「そう。まぁ感覚的なものだけどね! アレならあたしの(かみなり)のほうが強いんじゃない?」


 シャルの言葉に強く不安を感じる……! そんな負けそうなことをわざわざ言わなくても……!

 シャルの力を信じてないわけじゃないけど、あんまり油断はしてほしくない。(わたし)はじっとシャルを見る。


「あはは、大丈夫(だいじょうぶ)大丈夫(だいじょうぶ)! 無理はしないから安心してよ」


 シャルは(わたし)の頭をぐしゃぐしゃ()でる。

 ……フードを(かぶ)っていないぶん、視線もダイレクトに伝わってしまうようだ。


「よし、あたしが(かみなり)は引き受ける! イリスは(ほか)の守備隊、ミュウちゃんは回復を(たの)むね!」


 シャルの声に、(わたし)たちは(うなず)く。


 その瞬間(しゅんかん)要塞(ようさい)が大きく明滅(めいめつ)した。

 クリスタルの(かがや)きが、まるで警報のように激しさを増す。

 金色の光が、不規則なリズムで点滅(てんめつ)を始める。


「おい、見つかったぞ」

「マジ!?」


 イリスの言葉と共に、要塞(ようさい)の頂から巨大(きょだい)(かみなり)が放たれた。


 それは地を()うように(おそ)いかかってくる。

 空気が()ける音と、魔力(まりょく)のうなりが混ざり合う中、金色の光が大地を焼き()がしていく。


 シャルが(けん)を構え、勾玉(まがたま)(にぎ)()める。青白い光が彼女(かのじょ)の体を(つつ)()む。

 その姿は、今までに見たことのないほど凛々(りり)しく見えた。


「行くよ、みんな!」


 ――と、その時だった。


「ぎゃーーーーーーーーっ!?」


 要塞(ようさい)から放たれた(かみなり)が、シャルを直撃(ちょくげき)黄金色(こがねいろ)の光線が彼女(かのじょ)の体を(つらぬ)く。

 派手な閃光(せんこう)と共に、彼女(かのじょ)の体が漫画(まんが)みたいにカチカチっと痙攣(けいれん)する。

 青白い火花を散らしながら、シャルの体が()(まわ)った。


「シャルっ!?」

「あ、あばばばっ……!」


 シャルの(かみ)()が逆立ち、ポニーテールがまるでホウキみたいに広がる。

 全身が真っ黒こげに。その姿はまるで、炭にした魚みたいだった。白目を()いて、口から(けむり)()いている。


 シャルは地面に(たお)れこんだ。暗紫色(あんししょく)(こけ)の上で、ピクピクと痙攣(けいれん)している。

 ……だ、大丈夫(だいじょうぶ)。息はある。

 たぶんシャルは、勾玉(まがたま)影響(えいきょう)で多少(かみなり)耐性(たいせい)があるようだ。普通(ふつう)の人なら即死(そくし)レベルの攻撃(こうげき)だったはず。


 そのとき、ドスンと轟音(ごうおん)とともに何かが降り立つ。空気が()れ、地面が大きく振動(しんどう)した。


 現れたのは(うで)を組んだ甲冑(かっちゅう)姿の巨人(きょじん)

 全身を銀色の(よろい)(おお)い、身長は5メートルほどはあるだろう。

 その装甲(そうこう)からは不規則な雷光(らいこう)()()し、まるで生きているかのようだった。


 完全に頭を(おお)()くすグレートヘルム。

 その視界の穴から金色の光が()れ、そこから(おごそ)かな声が(ひび)いてくる。


「まずは小手調べよ……この(かみなり)こそ、我、(らい)(てい)ヴォルグの力と知――」

「しばし待て、ヴォルグとやら」


 イリスが手を広げ、(かれ)を制す。

 すると(かれ)大人(おとな)しく言葉を区切り、(うで)を組んだままこちらを見ていた。(よろい)(きし)む。


「……回復しろ、ミュウ」

「う、うん……!」


 (わたし)は最大回復魔法(まほう)で、黒焦(くろこ)げのシャルを回復した……!

面白い、続きが気になると思ったら、ぜひブックマーク登録、評価をお願いします!

評価は下部の星マークで行えます! ☆☆☆☆☆を★★★★★にして応援お願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ