*7* 完結
*7*
事情の説明は俺がするから、アルはテアを送ってくれ――そう告げて、ドロテウスはこの場を去った。
静まった裏庭にテオドラとアルフレッドの二人だけが残された。
「あの……駆け落ちがどうのとは?」
到着して告げられた言葉が引っかかっていた。
どうして駆け落ちの心配を?
向き合ってアルフレッドを見上げると、彼は苦笑していた。
「君が黙って姿を消したからだよ。テアが僕に知られたくないことと言ったら、そのくらいしか浮かばなかったんだ」
「駆け落ちなんてしませんよ。私にはアルお兄さまがいるんですから」
テオドラとアルフレッドの間での隠しごとはほとんどないと言える。そんなアルフレッドに対して言えないことがあるとすれば、彼以外の人間と結ばれたいということだと早とちりするのはわからないでもない。
恋愛感情がないのだとしても、婚約は婚約ですものね。それも相手に少しも瑕疵がないのに反故にするのなら、黙って行動するかもしれないわ。
安心させるためにテオドラが微笑みながら話せば、アルフレッドはむすっとする。
「だが、最近テアに構ってやれてなかったし、政略結婚がどうのとか不穏なことを言うし、僕のことが嫌いになったんじゃないかって心配するだろうが」
立派な成人男性らしからぬ子どもじみた態度に、テオドラはクスクスと笑う。
昔からそうだ。八つも離れているというのに、彼はときどき同年代の少年のような振る舞いをする。それが自分だけに向けられているものらしいことに気づいたときから、密かに好感を抱いていた。
「私はアルお兄さまのことをずっと好いていますよ。心配するなんて、自信がないのですか?」
いつだってアルフレッドは自分の中ではヒーローだ。困ったときには手を差し伸べてくれたし、窮地に陥れば必ず助けにきてくれた。
今日はさすがに助からないんじゃないかと覚悟を決めてしまいましたけど。
テオドラはアルフレッドに感謝している。心から信用している。それなのに、テオドラの好意を自覚できないなんてことがあるのだろうか。
アルフレッドは真面目な顔をしてゆっくりと首を振った。
「それは家族愛のようなものだろう? ドロテウス兄さんに向けている気持ちと同じものじゃないか」
「え? ですが、アルお兄さまとは近い将来に家族になります」
家族愛のようなものはある。アルフレッドとは物心がついたときからの付き合いであり、幼いころから親戚以上に親しくしてきた。彼がいない人生など、もう考えられない。
首をかしげると、唐突にアルフレッドがテオドラの肩に手を置いた。右肩に左手が、左肩に右手がしっかり置かれて見つめ合う。
「それはそうなんだが、そういうことじゃなくて……」
どうして口ごもるのか理解できない。
「アルお兄さまは、違うんですか?」
アルフレッドはテオドラを可愛がってくれている。それこそ妹のように。ドロテウスがテオドラにしてくれることとそう大きく変わりがないことも、テオドラが自分は彼にとって妹みたいなものだと認識しているに違いないと考える根拠でもあった。
恋人だったら、キスくらいはするもの。手だって手袋なしで握るものじゃないの?
好きだと言われても、それは兄妹愛の延長線上のようにしか思えない。恋人になろうと言われたことはないし、愛を囁かれたこともない。徹底して身体に触れないようにしているのは、兄妹としての線引きゆえだと理解してきた。
数年前ならそれでも充分だった。
だけど、今は物足りない。
はしたない令嬢だと言われてもいい。だが、好きな人にもっと触れてもらいたいと望むことは自然なことのはずだ。友人たちから恋人との逢瀬の話を聞かされて、自分の気持ちがおかしいことではないとわかった。
それでも彼に気持ちを伝えるのははばかられる。アルフレッドが同じ気持ちじゃなかったらどうしよう。貞淑な妻を求めているのだとしたら、嫌われてしまうかもしれない。この関係が終わり、壊れてしまうことに恐怖した。ずっとそばにいたいのに、それが叶わなくなったら……。
彼に会えなくなることよりも、彼に嫌われるほうがずっとずっと怖かったのだ。
アルフレッドの言葉を待つ時間が長く感じられる。
「――僕は、心の底からテアと結婚したいと思っている」
「はい。私も思っていますわ。産まれたときからの約束ですもの」
「だからそういうことじゃなくて……」
アルフレッドは苦悩の表情を浮かべている。
なんか変なことを言ってしまったかしら? 思うままを言っただけなのに。
こんなふうに悩むアルフレッドを見るのは初めてだ。
「あの……体調が悪いのですか? でしたら、無理はしないでもう休みましょう」
普段の様子と違うのは、疲れが出ているからなのかもしれない。テオドラが提案すると、アルフレッドは意を決した目を向けた。
「?」
言葉を待つと、勢いよく肩を引き寄せられて抱きしめられた。
「アル……お兄さま?」
「僕は君を愛しているんだ。こんなふうに抱きしめたり、キスしたり、肌に触れたりすることを望んでいる。子どもができるようなこともしたい。それは君を一人の女性として愛しているからだ!」
「あ、アル……?」
回された腕に強い力がこもって、テオドラは彼の顔を見ることができない。
アルフレッドの告白は続く。
「君に異性として意識してもらいたくていろいろ計画したんだけど、デーヴィッドのせいでぶち壊しにされた。その苛立ちを君にぶつけて卑怯なことをしているし、それ以上の卑怯なこともしたいって考えている。もう、テアにとっての兄じゃいられなくなる。僕は君の夫になりたいんだ」
耳に押し付けられた胸から激しい鼓動が聞こえている。この告白をするのにどれだけの緊張を強いられているのかが、そこから察せられた。
アル……。
「……卑怯なことなんてないです」
テオドラは自由な腕を彼の背後に回して、アルフレッドを抱きしめ返した。
「私、あなたに触れてもらえる日を楽しみに待っていました。恋人になれないまま結婚するんだなって、寂しく思っていたんです。友だちは手を繋いだだのキスをしただのと報告してくるのに、私にはそういう経験がなかったから……みんなが羨ましかった」
「テア」
名を呼ぶ優しい声に、心が震える。
「アルフレッドさま」
兄としてではなく、一人の男性として感じたい。
彼の名を呼ぶと顔を上げ、見つめ合う。
互いを求めているのがそれだけで伝わってきた。
キスは目を閉じるもの……ですよね?
友人から聞いた話を参考にそっと目を閉じてみる。
少し遅れて、チュッと音がした――額から。
テオドラは慌てて目を開ける。恨めしそうににらむ前に、素早く唇を塞がれる。
「んっ……」
初めてのキスは甘くてしょっぱくて、酸っぱい味がした。
「……あまり可愛いことをしないでくれ、テア。ここが外であることを忘れてしまうから」
アルフレッドが困っているように感じるのだが、テオドラには理由がわからない。
「でも、裏庭はあまり人が立ち寄らない場所です。キスくらいなら心配いらないと思うんですが」
不思議に感じて告げれば、アルフレッドから軽く突き放された。
「あのな。僕は、君のドレスを脱がすようなことをしそうだからこの辺でやめておこうって提案してるの。キスも初めてなのに、いきなりそれ以上のことはしたくないでしょ?」
早口でまくし立てられるように説明された。
テオドラは目を瞬かせる。
「そ、それは今すぐここでとなると嫌ですけど……アルフレッドさまがそうしたいっていうなら……その、私……」
自分がしたいのだとは言えなくて、わざとまわりくどい言い方を選ぶ。
こんな野外で素っ裸になりたいわけではない。だが、そういうこともあるらしいとは聞いていたので、自然と興味が湧く。なにより、ずっと触れようとしてこなかったアルフレッドが自分に触りたいというのであれば、どうにか叶えたいと思うものではなかろうか。
「うーん……むむ……」
もじもじして答えたテオドラに、アルフレッドは文字どおりに頭を抱えて身もだえていた。
「……アルフレッドさま?」
「とりあえず、だ。間違いが起きないうちに移動しよう。今日は事件があったあとだし、帰っても問題ないはず。――テア、今夜はうちに泊まれよ」
アルフレッドに誘われたことが心底嬉しかった。断るわけがない。
「はい」
満面の笑みを浮かべる。期待してきた恋人っぽいことをするのだろうかと思うと、とてもドキドキした。
翌日、ダライアス邸に迎えに来たドロテウスは、馬車に乗り込むなりテオドラをまじまじと見つめ、ぼそりと呟いた。
「なんか、綺麗になった」
「そ、そうですか?」
昨夜のことを思い出し、身体が熱くなる。愛されるということを身体でも体験してしまったテオドラは、さすがにそれを実の兄に報告するのはどうかと考えて口ごもった。
「怖い目に遭ったから、どうかと心配したんだが」
「それはアルフレッドさまに慰めてもらいましたから大丈夫です」
「あ、呼びかた……」
ドロテウスに指摘されてハッとし、テオドラは口もとを押さえる。
「いや、二人が仲睦まじくするのは俺としては喜ばしいんだが、式を挙げる前に子ができるようなことは避けてほしい」
「は、はい……」
恥ずかしさにうつむいてもじもじしてしまう。結婚したらあんな夜を毎日過ごすのだろうかと思うと幸せのようで、しかし身体が持つのだろうかと心配になる。
「事件も片付いたことだし、式を早く挙げられるようにお父様にかけあってみるか……」
「本当ですかっ! 私、早くアルフレッドさまと一緒に暮らしたいです!」
思いがけないドロテウスの提案にあまりの嬉しさで告げれば、対照的につまらなそうな顔をされた。
「テア。一応言っておくが、お前たちの仲がいいのは大いに結構だが、俺としては寂しいんだからな。可愛い妹を取られて悔しくないわけがなかろうが」
「ですけどお兄さま。私とお兄さまは兄妹ですし、その縁が切れるわけではないんですよ」
「わかってる」
短く返された。
テオドラはドロテウスが不満げにしている意味がわからない。嫉妬されているような気はするけれども。
とにかく、いよいよ結婚かあ……。
物心がついたときから聞かされてきた婚約者という立場から、ついに妻に変わる。その日が来るのがとても待ち遠しかった。
ずっと一緒にいられますように。アルフレッドさま、私をどうぞよろしくお願いいたします。
《完》
ギリギリでも《決められた婚約者企画》に参加したく思い、突発で締切日当日に書き始めたのですが、なんとか書ききることができました!
応援ありがとうございました!
気まぐれに後日譚を書くかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
感想もお待ちしております。
では、少しでもこの物語が楽しめるものでありますように。