表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

一話 小さな勇者と勇者様 上

4


 東京都某区の一等地に佇む、幾多の高層ビルの一つ。そこが、“機構”の関東地区、地区本部――東京支部の拠点が置かれている。表向きはいろいろな会社が入る、どこにでもあるような企業ビル、なのだが――実際のところは、その全てが“機構”の各部署、もしくは関係のある企業、である。


 俺の専属オペレーターであるぶりっこギャル――明里(あかり)に連れられるまま、ここを初めて訪れた時は、ここまでの物なのか、と機構の巨大さに驚いたものだ。国営の組織なのだから、これだけの規模を誇っていても、まったく、おかしくは無いだろう。


 さすがに高層ビル丸々一つ、などという規模を誇るのは、この東京支部含め数箇所であるものの、各都道府県に、最低一つは機構の支部が置かれている現状を考えると、一体、何万の人が関わっているのだろうか、と少しばかり気になってしまう。

 ――それはつまり、それだけの数の“勇者”が生まれている、と言うことなのだけれども。


「長谷川隼人。出動命令により参りました」

『……アイデンティティー・ドキュメントを確認致しました。“第二会議室”へお送りいたします。――お久しぶりです、長谷川さま』

「そういや、ここに来るのは久しぶりだったな……。久しぶりだな、ホワイト」


 ビル一階の最奥に鎮座する、エレベーターの起動版。そこに、機構から支給された俺のタッチ・フォーン――機構で使われる携帯型端末――を押し付けると、上部のスピーカーから、可愛らしい女の子の声が降ってきた。

 東京支部のビルを一人で切り盛りする、魔科学人工知能“ホワイト”の音声である。


 開いたエレベーターに、内心、恐る恐る身を乗せると、ありがたいことに、きわめて静かに、丁寧に動き始めた。これが、明里さんと一緒に乗ろうものなら、立っているのがやっとなくらいの速度で、縦横無尽に動き回るのだ。

 ――それでいて、到着するまでの時間は、ゆっくり行こうと早く行こうと変わらず三十秒なのだから、乗っている側してみればたまったものじゃない。


あれ以来、絶対に明里さんとは一緒に乗らないと心に決めている。


『地下十五階くらい、第二会議室でございまーす』

「くらい、ってなんだよ」

 ホワイトに礼を言ってエレベーターを出て会議室に入ると、そこにはすでに、一人の男性が座り、待っていた。


「――すみません、お待たせしてしまいましたか?」

「いや、大丈夫だよ。まだそれほど、時間は経っていない」あの日と変わらぬ優しげな声色で、彼はにこやかに、俺に語りかけた。「久しぶりだね、長谷川隼人君」

「はい、お久しぶりです。勇さん」


 会議室の奥の席に、ゆったりと座る初老の男――岡野(おかの)(いさむ)は、一年間と全く変わらない優しい笑みで俺を迎えた。


「そういえば、確か一年ぶりですよね」

「ああ、そうだね。結局、あれ以来話す機会がなかった。結構、楽しみにしていたのだけれどね」

 笑いながら言う彼に、俺も首肯する。

「隼人君の武勇は、僕の耳にも届いているよ」

「武勇だなんて……、やめて下さいよ、恥ずかしい」


 楽しげに笑いながら言う勇。思わず苦笑してしまう。

「好きなところに座りなさい。場所はどこでも構わないよ」

「それじゃ、お言葉に甘えて……」


 俺は勇の言葉を聞いて、入り口と勇の座る場所の丁度中間あたりの席に腰をかけた。

 もしもこの場が強襲された時――まあホワイトがいる以上有り得ないのだが――最も守らなければならない勇を守れる席、である。

 そのことに気がついてか、気がついていないのか、勇は困ったような笑みを浮かべるものの、特に何も言わなかった。


「色々と聞きたい事も、幾つかあるのだけどね。今はやめておこう」心底残念そうに、勇は言った。「もう一人の子が来たら、話しを始めようか――」

「あれ、隼人さんではないですか。お久しぶりですね」


 勇が言葉を紡ぐのとほぼ同時に、ホワイトがエレベーターで、一人の少女を運んできた。

 綺麗に、腰まで伸びた黒髪を靡かせる絶世の美少女剣士――杜若(かきつばた)(あおい)は、きょとん、と首をかしげてそう言い、ブーツをカツカツ鳴らしながら会議室へと歩みを進めた。


「真夏にブーツなんて暑苦しい奴だな……。もっと何かなかったのかよ」

「大丈夫ですよ? この格好の方が怪我し難いですし、――それに、どんな格好をしようと、冷却魔法を使えば涼しくできますから。真夏にスキーウェアだって着れますよ?」

「いや、そういう問題じゃないだろ?」


 どこか抜けた少女、葵は、俺とそんな会話を交わしながら、俺の対面の席へと腰をかけた。

 俺のようにこの部屋が強襲されたら――とかを考えたのではなく、ただ単に、ここがちょうどよさそうだと思ったから座っただけ、だろう。

 俺たちのやり取りを聞いていた勇は、可笑しそうに、楽しそうに笑い、そして彼女が座ると同時に、言葉を紡いだ。


「それでは、葵君も来たことだ。――今回の案件を話そうか」


 勇が言葉を告げると同時に、俺たち三人、それぞれの目の前に、長方形のホログラム・ボードが現れる。この会話を聞いていたホワイトの仕業だろう。流石の仕事っぷりである。


「――先ほど、予知部から情報が入った。東京近辺、十七時間以内に勇者送還が起こる、そうだ。最初の情報では、新宿駅付近誤差数キロメートル、だったが、ついさっき、出た予知では、今度は東京駅近辺、に変わっている。東京二十三区内の何処か、と言うことだけしか分かっていない、と見て間違いないだろう」

「それで、転移持ちで確定した場所にすぐ飛んでいけて、時間が空いている俺、ってわけですか」

「そして葵君が選ばれたのは、元パートトナーだから、だね」


 勇は俺と葵をそれぞれ交互に見て言った。

 勇が言葉を区切ったのを見て、俺は目の前のホログラム・ボードに目を向ける。――そこには、半年前に行方不明になった、とテレビニュースで幾度も報道されていた、まだ小学生の少年の顔が映し出されていた。


「――この子……、まだこんなに小さい子供なのに……」勇の言葉を聞いていたのか、いないのか。葵はしかめっ面で苦しげに言葉を紡いでいた。「なんで、こんなに小さい子が……」

「そりゃあ、勇者に選ばれるのは完全なランダムだからな。そういうことも十分ありえるだろ」

 俺が軽く言った言葉を聞いて、葵は、キッ、と俺を睨みつけてはくるものの、しかし何も言ってはこなかった。


「――いや、すまんな。他意は無い」

「いえ、こちらこそすみません……」葵は目を伏せながら、俺を、そして勇のほうを見た。「話しを邪魔してしまって、すみません、局長」

「いやいや、大丈夫だよ。うん、やっぱり隼人君と葵君になら、任せられるね」

 勇は笑みを浮かべながら呟く。


 俺が機構に所属してから、おおよそ四ヶ月間だけ、パートナーとして共に活動した葵。根っからの生真面目である彼女と、当初は常々いがみ合ったこともあったが、いくつかの戦場を一緒に歩けば、彼女も俺も、お互いを理解し――なんて言えば聞こえはいいが、要するに互いにお互いの言動に、慣れた、というだけのことだ。


 もっとも、こうして勇者同士でまともに連携が取れるのは、意外と、数が少なかったりする。特に、一定以上の強さを持つ勇者になると、きわめてその傾向は大きくなる。より、強さを持った、求めた勇者ほど、一人(ソロ)で活動していたことが多いからだ。

 あと、何故か召還される奴にコミュ障が多い、という点もある。


「とりあえず、今回だけのコンビ限定復活だ。よろしくな、葵」

「はい、こちらこそお願いします、隼人さん」

 葵は笑みを浮かべた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ