表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
シトリヒメの赤い糸と、眼鏡のお守り人形  作者: 依馬 亜連
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

4/39

4 契約の鈴カステラ

 アオネコはテフテフと、鈴緒たちの元まで歩み寄る。そのたびに、首につけた鈴が鳴った。チリン、チリン、と涼やかな音色だ。

 それは鈴緒が、お堂の前で耳にした音だった。

 鈴緒の眼前までやって来たアオネコは、地に伏した銀之介を一瞥した。

「ああ、こりゃ助からないな。というか、もう半分以上死んでるね」

「ホワッ?」

 ざっくり現実を述べられ、鈴緒はのけぞった。

 次いで玉砂利の上に、膝を落とす。泣きじゃくっていた目は、もはや真っ赤だ。

「アオネコさまぁ……」

「猫なで声出すんじゃないよ。猫に通用すると思ってるのかい?」

 ピンク色の肉球で、縋り付こうとする鈴緒を遮る。

「神と言っても、たかが氏神。私一匹に、この男をどうこうする力はないよ。お前が協力するなら、話は別だけど」

「キョウリョク、ですか?」

 まばたきしながら、鈴緒は桜色の唇を震わせた。目を閉じれば、ほろりと涙がこぼれ落ちる。

 アオネコは名前通りの真っ青な瞳を細め、ウニャン、とうなずいた。体の構造上、首の所在があやふやであるため、うなずいた「らしい」程度の仕草だが。

「おい鈴緒。お前はこの男のために、命を賭けられるか?」

「はい」

 即答した。同時に鈴緒は、大きくうなずく。

「銀之介さん、恩人だから」

「おー。そりゃ義理堅い」

 ふっくらとした白い口元を持ち上げ、笑ったような顔になる。


 ヤマノモノはこの間も、見えない壁と戦っていた。何度も体当たりするが、アオネコが生み出したのであろう障壁は、びくともしていなかった。

 それどころか、ヤマノモノが発する鳴き声や音も、鈴緒たちには届かなかった。

 うごめく化生をちらりと見て、アオネコは鈴緒へ向き直る。そして距離を詰めた。

 彼女の小さな鼻と、アオネコの濡れっ鼻が、束の間ぴったりくっつく。

「それじゃあお前は、男と、ついでに島のために、人間をやめられるか?」

「人間やめて、何しますか? 吸血鬼ですか?」

 鈴緒の知識の源は、コミックやゲームだ。

 日本のコミックから仕入れた吸血鬼像は、「目からビームのように体液を飛ばしたり、敵を急速冷凍させたり、興奮すると奇声を上げる不老不死の生き物」というものだった。

 間違っても、なりたくない。

 銀之介の血に染まった身体を抱きかかえ、身震いする。

 しかしアオネコは、ふるふると頭を振った。

「吸血鬼でも、ゾンビでもニャー。お前には、守り人になって欲しいんだ」

「モリビト、は何ですか?」

「島の用心棒ニャ」

 用心棒という言葉を反芻し、すぐさま鈴緒は笑顔になった。

「なります! 用心棒(ボディガード)の経験あるのです! ゲームだけど」

「ほう。経験者なら頼もしい」

 湿った肉球を打ち鳴らし、静かな口調でアオネコは微笑んだ。

 そして血を垂れ流している、銀之介を見下ろす。

「それでは、この男……ええと、銀之丞だっけ?」

「いえ、銀之介さんです」

「銀之介さんね、はいはい。こいつが完全に死ぬ前に」


 先ほどまでと変わらぬ淡々とした様子で、アオネコは鈴緒の胸に前足を当てた。いや、二足歩行をしているのだ。手と呼ぶべきか。

 猫の、服装から察するに雌に触られたところで、鈴緒も叫びなどしない。

 代わりにキョトン、とその短い足あるいは手を見つめる。

「えっ、あ、おっ、ノッ、ノォォーッ! やめてー(ノー・ウェイ)ッ!」

 だが、その手がずぶずぶと内側へ沈んでいき、たまらず叫んだ。

 水面に入れるかのように、手は何の障害もなく、奥へ奥へと埋没していく。にもかかわらず、服は破けず、また血も出なかった。痛みもない。

「英国人は大袈裟だな。少しは静かにしたらどうだい?」

 相変わらずアオネコは冷めた調子で、体内へ潜りこませた手をぐるり、とひねった。

「ひぅっ」

 たとえようもない感覚に、鈴緒から情けない声が漏れる。まるで心臓に宿ると言う、魂を探られているようだ。

 心の奥底を、ピンクの肉球が一撫でする。

「お、あった」

 そしてそれを丸々した手がつかみ、入れた時と同じくズブリ、と引き抜かれた。

 瞬間に、鈴緒はかすかな脱力感を覚えた。

 だがそれも、アオネコの手に乗ったものを見下ろして吹き飛んだ。

 猫神が掴んでいたものは、心臓や肺といった血なまぐさいものではなかった。

 桃色の、淡く輝く光球だった。

「な、何なのです、それ」

「お前の魂。それも一番真ん中だ。一人遊びばかり、しているだけのことはある」

「あなた、馬鹿にしてるですか?」

 アオネコの感想に不穏なものを感じ取り、鈴緒はむくれる。

 牙を見せ、アオネコはにんまり笑った。

「んなわけないニャー。世間ずれしてないから、綺麗な色してるって言ったんだよ」

 肉球に乗せた光球を気遣いつつ、アオネコは着物の袂へもう片方の手を入れる。そして引き出されたのは、小さな巾着袋だった。

「これはヨモツヘグ。化生の食い物だ。これを食うことで、私とお前の契約が完了する……もう途中解約は、駄目だよ?」

 チェシャ猫の笑いを浮かべられ、鈴緒はしばしたじろいだ。しかし、欠片だけが残ったお守り石を握りしめ、ぐっと表情を引き締める。

 そして一度、うなずいた。

「後悔ない、本当です」

「よし、完了だ」

 言うが早いか、巾着の中のものを、光球へ振りかけた。それは、七色の砂だった。

 砂がまんべんなくふりかけられると、光球はぶるぶると震え、形を崩した。

 水飴のようにグニャグニャと形を変えながら、光球の輝きは徐々に弱くなる。


 そして桃色の光球は、同色の鈴カステラに変身した。

「ワォ」

 丸々とした愛らしいお菓子に、鈴緒は状況を忘れて声を上げる。

 浮かれる彼女の眼前へ、アオネコはカステラを突き出した。

「契約完了の証ニャ。半分食え。そして残り半分は、こいつのもんだ」

 パカリと割った、カステラの一方を鈴緒へ与え、残りを銀之介の口へねじこむ。

 おずおず、と鈴緒はそれを一口かじり、上品な甘さにとろけた。たちまち完食する。

 瀕死の銀之介はアオネコの腕ごと、喉の奥へとカステラを押し込まれていた。問答無用で嚥下もさせられる。

 かすかに喉仏を動かした銀之介は、しばらく微動だにしなかった。

 だが間もなく、出血は止まった。顔にも赤みが戻ってくる。

「銀之介さんっ!」

 鈴緒は前のめりになって、銀之介の顔をのぞきこむ。

 その間にも、ミチミチと音を立て、食いちぎられた脇腹が再生していった。

「いたぁっ! なんだこれ!」

 なおも肉を再生する脇腹を押さえ、銀之介は叫び、身を起こした。

 飛び起きた彼へ、鈴緒は飛び付いた。痛みに引きつった顔を、ペタペタと触って様子を伺った。

「銀之介さん、生きてる? 大丈夫? 元気か?」

 号泣している彼女に、銀之介はいささか戸惑っていた。

「はい、お陰様で意識ははっきり……あの、鈴緒さん。腹部がとても痛いのですが、何があったんでしょうか?」

「そりゃ骨とかハラワタも再生してるんだから、痛いだろうさ」

 眉を潜める彼へ、すまし顔のアオネコはさらりと言い切った。声の主を改めて見つめ、銀之介は面食らう。

 眼鏡の位置を整えた彼は、疑わしげにアオネコを見下ろす。

「猫が着物を……新しい、化生の方ですか?」

 長いひげを揺らして、アオネコはフンと息巻いた。

「その辺の化生と一緒にすんじゃニャー。お前の上司の、守り神さまだ」

「なんと、アオネコ様でしたか。思っていたよりも、可愛らしいというか、猫らしいですね」

「お前、失礼だな」

 白と茶ブチの耳が、ぺたりと後方へ倒れる。


 ふ、とアオネコは思い出したように遠くを見やる。視線の先には、荒れ狂う化生がいた。

「失礼で馬鹿デカい輩だが、命は助けてやった。さあ、これで私の仕事は終わりだ」

 そして顔の前で、両手を一つ打ちあわせた。

「後は鈴緒、お前がやれ」

「ハイ?」

 鈴緒が素っ頓狂な声を上げるのと、見えない壁が失われるのは同時だった。

 二人と一匹の周りに黄色い霧が渦巻き、ヤマノモノの咆哮が再び響き渡る。

 散々無視されていたヤマノモノは、激怒しているように見えた。

 銀之介にしがみついたまま、鈴緒は血の気をなくす。

「や、やれとは……どうするですかッ!」

「戦うんだよ。用心棒だろ、お前」

 アオネコは既に関心を失った、とばかりに長い尻尾を振った。

「そのための技術は、契約完了時に渡してある」

技術(スキル)?」

 猫神の言葉に、鈴緒は自分の手を見つめた。

 そして気づく。両手の指先から、赤い糸が伸びているのだ。

「糸? これ、なに?」

 呟く彼女目がけ、ヤマノモノが飛びかかった。咄嗟に、銀之介が鈴緒を庇おうと抱きすくめる。

 だがそれよりも早く、鈴緒の右手が動いた。

 宙に円を描いた指先から、赤い糸が前方へ飛び出す。それは、本能に従った行動だった。

 糸はヤマノモノへと絡みつくと、途中で切れた。しかし糸はその後も動き回り、ヤマノモノの首を絞め、足を拘束する。

 赤い糸に翻弄される化生を、鈴緒は呆然と見つめる。

「ワォ……スパイダーマンみたい(ライク・スパイディ)

「俺は必殺仕事人を思い出しましたね。それよりも、逃げますよ」

 言い終えるよりも早く、膝に乗っていた鈴緒を抱えて立ち上がり、銀之介は霧の中へ突入した。アオネコもそれに続く。歩き辛いためか、四足走行に切り替えていた。

「鈴緒さん、軽いですね。ご飯食べてますか?」

「食べてるよ! ぱさぱさのサンドイッチ!」

「あー。確かに海外のパンは、ぱさぱさですね」

 軽口を叩き合いながら、もうもうと立ち込める霧を、行きの倍以上の速さで通り抜ける。銀之介の首にくっついていた鈴緒は、霧の合間に青空と、日向邸を見とめた。


 続いて、庭で仁王立ちをしている祖父・金次郎も。

「鈴緒! 銀之介!」

「おじいちゃん!」

 金次郎は血まみれの二人に目を見張ったが、それでも霧を潜り抜けた彼らを出迎え、抱きしめてくれる。

「良かった、戻って来てくれて、良かった」

「あたしも、戻ることができて、嬉しい」

 嗚咽混じりの祖父の声に、鈴緒もぽつりと返した。

 しかし金次郎は、はにかむ彼女を見下ろし、たちまち青ざめた。

 泡を吹いて倒れるのではないか、と心配になるほどに震えている。

「鈴緒……お前」

「おじいちゃん、どしたの?」

 首を傾げる孫には答えず、代わりに金次郎は、すまし顔のアオネコをにらんだ。

「アオネコ様! ワシの孫をっ……守り人にしたのですか!」

 彼の言葉に、銀之介も表情を曇らせた。

 アオネコは相変わらず、知らんぷりだ。ペロペロと手を舐めては、毛づくろいをしている。

 鈴緒だけが事の重大さを理解できず、小鳥のようにキョトキョトと、三者の顔を眺めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ