表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたしたちのゆるり薬膳生活  作者: 山いい奈
2章 千歳と拓嗣くんのなれそめ
8/44

第2話 紳士的な行為

 梅田(うめだ)から大阪メトロ御堂筋(みどうすじ)線に乗ると、先に到着するのは群青(ぐんじょう)くんが住まう昭和町(しょうわちょう)駅である。1駅次が千歳(ちとせ)が住んでいる西田辺(にしたなべ)駅。


 その昭和町駅に着いたのに、群青くんは降りようとしない。どうして。


「群青くん、降りひんの?」


「うん。もう遅いし、設楽(したら)さん家まで送るわ」


 おや。それは群青くんの紳士的な気遣いなのだろうか。


「ええよ、駅からお家までそんな遠くないし、それでもし終電逃したら大変やし」


「逃してもええよ。1駅やから歩けるやん」


「いやいや」


 確かに駅から駅までなら、歩いて15分程度だ。あびこ筋を北上すれば良い。だが夜も遅いのだから、それはさすがに申し訳が無い。


「私は大丈夫やから」


 千歳はそう言うが、群青くんは「いやいや」と笑顔で首を振る。そんなことをしている間に、電車のドアは閉まってしまった。あちゃ〜、と千歳は思うが。


「な、やっぱり心配やからさ」


 群青くんはそう言って穏やかに笑った。仕方が無い、もう降りられなくなってしまったし、このまま西田辺まで行こう。そのあと折り返してもらえば良い。


 そうして西田辺駅に着いたら、群青くんは千歳を促して電車を降り、そのままホームと直結している改札口を出てしまった。千歳も慌ててあとを追う。


「送らして。僕のわがままかも知れんけど、やっぱり心配やねん」


 そこまで言われてしまったら、もう千歳には断れない。御堂筋線は上りも下りも終電は遅めの時間だが、こんなところでもたもたして時間を消費するより、間に合う様に動いた方が良さそうだ。


「じゃ、ありがたく」


 千歳が言うと、群青くんは嬉しそうににっこりと笑った。


 西田辺駅周辺は遅くまで開いている飲食店もそれなりにあり、この時間でもそこまで暗くは無い。千歳と群青くんは並んでお家へと向かう。付かず離れずの距離だ。


「西田辺って、あんま来ることって無いわぁ」


「まぁねぇ、特に何があるわけや無いからね」


 例えば隣駅、群青くんのお家の最寄り駅でもある昭和町には、国登録有形文化財である寺西家阿倍野(てらにしけあべの)長屋があるし、もうひとつの隣駅になる長居(ながい)駅には広大な長居公園がある。だが西田辺駅にはこれといって特筆すべき名物的なものが無い。


 けれど、暮らしやすい街だと思っている。大きな道路沿いはいくつものお店があるが、路地に入ればすぐに住宅街が広がる。千歳のお家もそれらの中のひとつである。


 5分も歩けばお家が見えてくる。4LDKの一戸建てだ。両親が結婚して数年後に建てたお家である。


「うち、ここ。送ってくれてありがとう」


「あ、うん。あ、あの」


 お家の前で向かい合い、群青くんが何かを言い掛けたとき、お家の開き戸ががちゃりと開いた。ふたり揃ってとっさに視線を向ける。


「……千歳か」


「兄ちゃん」


 玄関から姿を現したのは、兄の千景(ちかげ)だった。部屋着にしているグレイのだぼだぼジャージ姿だ。足元の黒いサンダルもラフさを表している。


「お兄さん……」


 群青くんは一瞬呆然とした様な顔になるが、すぐに我に返ったのか慌て出す素振りを見せる。


「お、お兄さんですか、こんばんは。あ、あの、設楽さん、じゃあ、また」


「うん。ありがとう」


 群青くんは踵を返すと、小走りで去っていった。やはり終電が気になるのだろう。悪いことをした。


「千歳、今の、彼氏?」


「ううん、お友だち」


「それやのに、わざわざ送ってくれたん?」


「うん。お家が昭和町で近いからって」


「へぇ、ええ子やん」


 兄ちゃんは感心した様に、目を丸くする。


「うん。兄ちゃんは玄関で何しとったん」


「靴磨き。明後日面接やから」


「こんな時間に?」


「こんなん、思い立ったときにやるんがええねん」


「ま、そりゃ確かに」


 兄ちゃんは千歳と年子の大学4回生。千歳とは違う大阪府内の大学に通っていて、今は就職活動の真っ最中である。簡易靴磨きセットが出されていて、玄関に置かれている黒い革靴は、片方を磨き終えたのかつやつやと輝いている。


「就活、がんばって」


「おう」


 もう片方の革靴を磨き始めた兄ちゃんを背に、千歳はあまり足音を立てない様に洗面所に向かう。もう家族の皆は寝静まっているだろう。起こさない様にしなければ。


 それにしても、楽しいひと時を過ごせた。良い誕生日になったのでは無いだろうか。もうお家で家族に祝ってもらう様な歳でも無い。お母さんがホールケーキを買ってきてくれるが、それぐらいである。


 幼いころはそれこそテーブルにはごちそうが並んだりして、今や懐かしい思い出である。だが、もう兄ちゃんともども成人だ。ここ数年はケーキだけである。それでも充分なのだが。


 手を洗い、ついでに歯も磨く。お風呂は……シャワーだけ軽く浴びて、寝てしまうとしよう。明日は目覚まし無しでゆっくり寝られる。それだけでわくわくするのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ