『創世記』より
ノアには三分以内にやらなければならないことがあった。
建造しておいた箱舟にノアの妻と三人の子供、全ての動物たちのつがいを招き入れた。
その舟底に、穴がある。
ノアはこの穴を塞がねばならない。
穴の大きさはノアの掌ほどある。進水すればここから決壊し舟が沈むだろう。
まず、己が纏っていた服を脱いで穴に詰めた。
洪水の到達まであと二分。
ノアは次に、バッファローの尻をここに下させた。バッファローは嫌がって隅へ移動した。
神は地上を更地にし新たな世界を創造せんとしている。
ノアはこの箱舟を急いで建造した。
急いでいたがゆえの安普請だ。穴を塞がねばならない。
ゾウの足を下させた。ゾウは快く引き受けてくれたが水は迫っていた。
洪水の到達まであと一分。
ノアは神に祈った。
そして洪水が地上を覆った。
全てを破壊しながら突き進むバッファローの群れのごとく、水は押し寄せる。
水圧の違和感でゾウが嫌がって足を外した。ノアは飛び出した。
布の栓を押さえてノアは腹ばいになった。
ノアは神を呪った。
せめてもう少し、年単位で早く知らせてくれれば、箱舟の建造に十分な時間をくれていればこんなことには。
本当にあのボケナスは地上のことも考えて行動しろ。
ノアはバッファローの群れを想像した。
それに轢かれる神を想像した。
実際には地上の植物が、建物が、山々が水に蹂躙されている。
水は全てを破壊し、押し流し、地上を清めていく。
世界は更地になった。
神の奇跡により、いや、ノアの頑張りと言った方が彼のためだろう。
箱舟の崩壊は免れた。
水の勢いが静まった世界でつがいの彼らは安堵で嘶く。
ノアも腹ばいになったまま安堵していた。
洪水から七日目、ノアの妻は鳩を放した。
オリーブの枝を銜えた鳩が戻ってきた。
ノアの妻は鳩を自由にした。
ノアは舟底に腹ばいになったまま601歳を迎えた。
水は乾き始めている。水がすべて乾けばこの儀式は終わりだ。
そこへ波が押し寄せる。
バッファローの群れだ。