表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女装の達人 ~姫騎士エリオットの㊙報告書~  作者: 卯月
妖精郷

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

202/282

新魔法『分身《ダブル》』

 人が燃えている。

 青白く輝くような、あざやかにえる炎。

 燃やしたのも人だ。

 火をつけた男の冷酷な笑みが、自身の鮮やかな炎によって際立きわだっていた。


 ねつにしてれい

 美麗びれいにして残虐ざんぎゃく

 

 突然の出来事にエリオットは一瞬頭の中が混乱する。

 しかし一瞬だけだ。

 すぐ頭を切り替え、この刺客しかくへの対応を開始した。


 愛用のレイピアを抜き、同時に魔法を発動させる。

 そして今なお燃え盛る青い炎にむかって突進した。


「ハーッ!」


 斬りかかるエリオット。

 だが刺客は余裕よゆうの笑みをくずさず、燃え盛る死体を投げつけてくる。


「そらっ、返すぞ」


 たまらずエリオットは横へかわして、攻撃は中断させられてしまう。


「残念だな少年」


 エリオットもまた青い炎によって炎上した。


「フッ、フフッ」


 ほくそむ刺客。

 だがそこに、二人目のエリオット(・・・・・・・・・)おそいかかった。


「なに!?」


 ようやくニヤけた笑みを崩した男。

 エリオットは男の心臓を狙って突く。

 男は自分の左手をたてにして受け止め、そして強引に受け流した。


「グオオオッ!」


 痛みにうめく男にむかってエリオットは追撃の蹴り。

 これはまともに命中し、男は入り口から外へ蹴り出された。


「やったか!?」

「まだだ!」


 エリオットは否定し外へ飛び出す。

 果たして誰の声だったか。リリスカの声だったようにも思うが、違ったかもしれない。

 ともかく誰かの声に「まだ終わっていない」とげ、男を追う。


 ちなみにいま使ったのは『分身ダブル』という新魔法だ。

 殺された一人目のエリオットは魔法で作ったニセモノ。

 二人目が本物だったのだ。

 使ってみた印象はかなり良い。今後もなにかと役立やくだってくれそうだ。

 

 外へ出る。

 刺客は背を見せて逃げようとしていた。

 無言のまま雷撃をはなつ。

 待て、なんて声をかけたりしない、容赦ようしゃなく背中を撃つ。

 しかし相手も追撃は用心ようじんしていたらしく、上着を脱ぎすてて盾にし雷撃をふせいだ。

 服は雷撃をうけて炎上する。本人は無事だ。


 かなりの使い手だった。

 一瞬で即死レベルの炎を生み出す魔力。

 ためらいなく片手を犠牲ぎせいにして致命傷をさけた決断力もすごい。

 致命傷を受けるくらいなら他を捨てる。理屈では分かっていてもいざその瞬間になかなか実践じっせんできることではない。


 ピューイ!!


 男は指を口に当て、口笛くちぶえを吹いた。

 するとあらかじめ待機させていたらしい巨大なたかが大空から急降下してくる。

 鷹は刺客を足でつかむと一瞬で大空に帰っていく。


「待て! 名を名乗なの卑怯者ひきょうもの!」

「すぐにわかるさ『蒼天』の小僧! お前は我々の敵だ!」


 それだけ言うと刺客は空の彼方かなたへ去ってしまう。

 我々ということは組織ぐるみの犯罪ということだ。

 エリオット個人をねらう組織というと、いくつか心当こころあたりがある。

 だが『緋炎』の元族長エイフェとは何の因縁いんねんもない。

 会ったこともないし手紙のやり取りもない、完全に他人だ。

 なら元族長のエイフェさんとやらの身内に他の組織の個人、あるいは集団が入りこんでいる事になるのではないか。

 

 どうやら裏でこそこそ暗躍あんやくしている悪い奴らがいるようだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ