2/2
「2」人と人を結びつける愛
人と人を結びつける愛(友愛)
(なぜなら、人間とは「社会的な存在」であって、他者と共に生きる自然本性をもっているからである。)
金持ちや権力者に友人は必要だ。その友人のために善行に励むのだ。
貧しいモノにも友人は必要だ。
友人が唯一の避難先になる。
若者たちにも友人は必要だ。
互いに過ちを犯さないために。
老人にとって、
世話や生活の手助けしてくれる人間が友人である。
二人でいけば・・・。
そうすれば、人々は考えることも、
行為することもいっそう
よくできるようになるからである。
私達が愛するものは、
①善いもの(道徳的善)
②快いもの(快楽的善)
③有用なもの(有用的善)
である。
友愛とは、人と人の間で生まれる。
そして、
相手に好意を持ち善を願い
相手もこちらに好意を抱いている
互いに相手の思いに気づいている
状態である。
(他者の善を悲しむ・・・嫉妬)