なろう観光案内:最古の小説にして最初のエタ
下記2つををレビューに投下。
---
総合調査会社アジディックファイル1ジャッジメント
https://ncode.syosetu.com/n0037a/
なろう内に、とある小説がある。
213pt、感想52件、レビュー8件。
掲載日2004年 04月20日 01時51分
なろう最古の小説である。
感想:「最古か」「来たぞ」「聖地巡礼」
レビュー:「幼稚園の頃か」
感想やレビューが、感想やレビューでなく、観光地のノートみたいになっている。
”この連載小説は未完結のまま約15年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。”
15年。見たことない数字だ。今に残る最古の小説にして最初のエタ。なろうの歴史はエタで始まったのだろうか。
小説コードは n0037a。末尾の英字が1桁(現在は2桁)。作者のユーザーid は4。随所に歴史を感じさせる。
小説自体は私には意味不明で、改稿途中の残骸が残っているようだ、
現在でも、月に150人が途切れず訪れる、隠れた名所である。
----
なろう観光案内:最古から2番目の小説にして、最古の短編
傲慢なる少年の傀儡
https://ncode.syosetu.com/n0052a/
なろう内に、とある小説がある。
2番目に古い小説にして、最古の短編。
こちらも感想が観光地のノートと化しているが、最古の小説に比べて寂れている。
わずか12日でこの違い。
「2位じゃダメなんですか」
ダメみたいです。
掲載日2004年 05月02日 01時40分
58pt、感想 5件、レビュー0。
ちなみに最古の小説は
掲載日2004年 04月20日 01時51分
213pt、感想52件、レビュー8件。
----
よもうトップのレビュー枠から沈むまでに
最古(連載): 約80pv 2pt 1ブクマ
2番目: 約40pv
しか効果がありませんでいた。
ところが、同じ内容で作品紹介作品にしたところ、1-2日は8ptで沈んでいたが、なぜかジャンル別月間ランキングに載るほどヒットして、多くの読者を送り込むことになった。
最古:213 -> 215 -> 217pt、感想52->55件
感想増えてます。
”はじめまして。”
礼儀正しい方ですね。作者は既にいないと思いますが、
2位:58 -> 72pt
2位は普通に読んで普通に評価した方がいるようです。
3位以下も、読者数は少ないものの、多少読まれたり、普通に評価されてptついたりした模様。
なろう観光案内:なろう最古にして最初のエタ作品
https://ncode.syosetu.com/n7503fw/
ところでこのレビュー、運営のお気に召さなかったようで、怒られて削除されてしまいました。巻き添えで、同様に内容でなく古い点に言及したレビューも消えたようです。
レビュー6件
に減っています。