表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/77

第二十二章13 【アンサー・クリエイト/第10席戦4】13/【ピンク・シニョリーナ】対50名06

 会話作戦が失敗した【フェイマス・グローリーチーム】は残り23名になってしまった。

 【ピンク・シニョリーナ】は、

『まだ、23名居るにゃん。

 ちょろちょろ面倒臭いにゃんから、まとめるにゃん』

 と言って、彼女の【オンリー(ONLY)アビリティー(ABILITY)】を使う事にした。

 5つ目(1つ目の【オンリー・アビリティー】)の力としての【異能】は、【総力(そうりょく)方程式(ほうていしき)】と言う力になる。

 これは、【方程式】が成り立つ様に【力】や【効果】、【存在】などを入れ替える事が出来ると言う力である。

 例えば、4名の存在が居て、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力2】、

 【戦闘力3】、

 【戦闘力4】、

 と言う状態だったとする。

 これを、

 【戦闘力5】、

 【戦闘力5】、

 と言う2名の存在に置き換える事が出来るのだ。

 1+2+3+4イコール5+5イコール10で成り立つため、この様な存在変換が出来ると言う事になる。

 同じ4名だったとしても、戦闘力を平均値化させて、

 【戦闘力2】、

 【戦闘力2】、

 【戦闘力3】、

 【戦闘力3】、

 とする事も出来る。

 また、【戦闘力】以外でも【経験値】や【容姿】などでも変換する事が出来るため、特定の【方程式】さえ成立すれば、有利な条件で戦う事が出来るのだ。

 もちろん、強さに自信が無ければ、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 【戦闘力1】、

 などの様に数は多くなるが、強く無くすことも可能である。

 そう言うご都合主義な【力】である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ