表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/28

頁02:正しさとは 1

         







 嵯神(さがみ) 観沙稀(みさき)享年(きょうねん)26歳。独身。それが多分、私の現在だ。


 両親はともに公務員で、父は警察官、母は教師。法と倫理(りんり)の申し子かと言われそうだった。

 厳格で(ぞく)っぽさを嫌った束縛(そくばく)家庭のお手本の様な環境で、私も分かりやすく世俗(せぞく)から切り離された幼少期を過ごした。

 同世代の子達が私には絶対に分からない話題で盛り上がっている。子供ながらに友達の輪の中に入りたい欲求はあった。でも皆の会話についてはいけないだろうという不安が付き(まと)い、ならばと私は常に孤立を選んでいた。やる事なんてせいぜい勉強くらい。


 学年順位が上がった分だけ孤立感も比例した。普通ならいじめの対象になりそうなものだが、父の肩書と母の外面(そとづら)の効果かそれすらなかった。

 私は勉強しか出来ない自分と勉強そのものを憎んだ。だから勉強を組み伏せる為に勉強した。

 父はただひたすら人としての正しさと法を、母は清く生きる事の素晴らしさを。

 ──まるで壊れた機械の様に常日頃(つねひごろ)口にしていた。


 超難関と言われていた高校に成績トップでこそなかったものの難なく入学できた高校1年の時、ある転機が訪れる。

 母がまさかの不貞(ふてい)行為で父と離婚した。そうなった理由なんて知りたくも無かったから未だに知らない。どこで生きているのかも、今も生きているのかすらも。

 私は父に付いて行く事を選んだ。同じ女として不貞に走った母への生理的嫌悪感からの簡単な消去法だ。

 父は警察官を辞しはしなかったが、確実に何かが壊れていた。

 正しさと法について一切語らなくなり、あまり飲まなかった酒に手を出す様になった。

 眠れないからか気絶に近い倒れ方をするほど飲んだかと思えば悲鳴の様な叫びをあげて夜中に目を覚まし、しばらく(うな)っては眠りまた跳び起きて。

 様子を見に行った私を母と間違えるのか、時に殴られそうになったり、泣きつかれそうになったり、───襲われそうにもなった。いずれも未遂(みすい)で済んでいるのは父の鋼の自制心ゆえか。

 それなのに朝には夜中の出来事が何も無かったかの様なスッキリとした表情で出勤する。

 まだ若かった私はその姿を見て『まあ多分大丈夫なんだな』と思い込んでいた。世の中に同じパターンの話が結末込みでいくらでも転がっていたというのに、ウチだけは大丈夫だとなぜか思い込んでいた。


 進学先を決めた高校3年の春、父が倒れた。説明を受けるまでも無く心も体もボロボロだった。修復出来ない程に。

 日に日に()(おとろ)え、(つな)がれる(くだ)が増えていく父の世話をしながら勉強だけは続けた。それしか私には無かったから。

 勤勉で浪費をしない父の(たくわ)えとかつて母から受け取った慰謝料という名の手切れ金のお陰で進学にかかる費用の心配はなかったのが唯一の救いか。


 受験を間近に迎えたある日、父の容体(ようだい)が急変した。

 何に対してなのか分からない焦燥感(しょうそうかん)を抱え父の病院へと走る。到着した時、なんとか危篤(きとく)状態からは脱したと説明を受けた。

 安心したと思っていない自分がいた。

 それから数日、父は目を覚まさなかった。

 現役時代は丸太の様に太かった腕も今や私の手の親指と人差し指で作る輪っかの中に通ってしまう程に細くなっていた。

 それは(いや)(おう)でも終わりを意識させた。










   (次頁/02-2へ続く)









       


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ