アイツ
「なんで悠一が野球部に!?」
アイツが俺に詰め寄って来た。
平等院さん当たりが
「彼女か?」など言っているがそうではない。
「俺の勝手じゃん…逆に俺はお前が何故この学校に、そして野球部に来たのかをしりたい」
この女の名前は神谷涼華。俺の近所で、中3ん時に知り合った。それからの付き合いだ。
「此処に入学したのは近いから。そいで野球部にマネージャーとして入ろうとしてるのは、実は野球好きだから…って悠一。アンタ私と同クラよ」
理由違うのに同じ学校。更に同じ部。最終的には同クラだとさ。なんたる要らない奇跡。
コイツお節介でたまにしつこいから俺の得意なタイプでは無い。それは去年一年で痛感した。まあ助けられた事もあるけど…。
「ウソ!?また同クラなの?」
俺がわざとらしく言った。
「なによ?嫌な訳?」
「別に」
「オイ、清水」
そんな会話してると倉吉が入り込んで来た。まあナイスタイミング。
それを見ると涼華は九十九監督と源キャプテンの方に向かった。
「なぁ、涼華ちゃんとお前って付き合ってんの?」
倉吉の質問に間髪を入れず答えた。
「イヤ、前同クラで近所なだけ」
すると倉吉は派手なガッツポーズを作った。
俺はそれを見て意味不明だっだが倉吉の目は輝いていた。
「俺な、涼華ちゃんに一目惚れなんや」
「は?」
俺は思わず変な声を出してしまった。
そんな事人に言う事なのか。
「イヤ、だって見てみ!顔かて可愛いし」
「そうか?」
そう思えば他の女子よりは整った顔立ちだ。って何を考えてるんだ俺は。
自分に呆れた。
「それに見てみあのスタイル。抜群やん!もう胸とか…ゲフッ!」
奇声を放ち、いきなり倉吉が倒れたと思えば泉が後ろに立っていた。
「コイツ入学初日の朝からこんなんだから気にしたら負け、だよ」
ハハハと泉は笑っていたが、俺は泉に少し恐怖を持った。
「今どうやって倉吉倒したんだ?」
興味本位で尋ねた。物音一つもさせないで倒したからだ。
「ん?ツボをトンって」
泉は軽いチョップの様な動きをした。
話によれば泉の家は父が武道家、母が和菓子屋の店長らしい。それで家は先祖代々続く和風。何とも京都らしい奴だ。ついでに姉が一人いるらしい。さっきのは父の教えらしい。話の後、一度コイツの家に行きたいという衝動にかられた。
「おーし!こんなに揃ったんだ!全員集合!」
九十九監督がみんなを呼んだ。みんなが監督の周りに集まる。俺も泉と監督の所に向かった。
倉吉は放置したまま――。
感想お願いします