表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/47

第28話 卒業式にむけて

 海斗、松本蓮、鎌倉美月は三年生が卒業する前に、お世話になった生徒会に挨拶に行った。生徒会室には四、五人の生徒が三年生の別れを惜しんでいた。海斗がドアを開けると、池田会長と小川書記は微笑み海斗達を歓迎した。


「やあ写真部の諸君! また問題でも起きたのかい?」

 皆は微笑み、海斗は困った顔をした。

「もー、大問題です! お世話になった先輩が卒業するんです。池田会長、小川書記、本当にお世話になりました。二学期からの付き合いでしたが、僕達を助けてくれて有り難う御座いました」

 松本蓮、鎌倉美月も海斗に合わせてお辞儀をした。


 すると池田会長は色々な事を想い出した。

「いやー色々あったねー。文化祭では、こちらこそ大変お世話になったよ。写真部のパワーに押されて、みるみる生徒会の空気が変わったからねー」

 小川書記も思い返した。

「私は新聞部ね。裏の時も表の時も迷惑だったわ。あの戸塚部長と山本デスク、思い出すだけでも頭に血が昇るわ。私達、頑張ったわよね! ププ! これも高校時代の良い思い出になったわ」

 皆は笑い、松本蓮も続いた。

「二人とも大学は青山でしたよね、仲が良いですね。学部も同じですか?」

「ええ、二人とも経済学部だよ。ねえ鎌倉さん、皆は進路を決めたの?」

「私は未だですが。……凄いんですよ! 海斗も蓮も、将来の夢を決めたんです」


 池田会長と小川書記は驚いた。

「伏見君、松本君、君達は凄いね。もう将来の目標が出来たのかい?」

「はい、私は学校が好きだから、横浜山手の教員を目指します」

「俺は新聞会社に就職をして、カメラマンを目指します」

「伏見君、それなら絶対生徒会に入った方が良いよ! 学校の有名人でも就職の時は、忘れ去られて横並びになるからね。生徒会で学校に爪痕を残した方が良いね」

「そうよ、就職する時に、今居る先生が居るとは限らないわ」

 海斗は答えた。

「僕が生徒会なんて、そんなこと出来ませんよ」

 小野書記は海斗の前で指を折り、数えだした。

「あら、七ヶ月よ! 九月からの七か月は生徒会に片足を突っ込んでいたじゃないの。ここに居る生徒会のメンバーには貴方達のを慕う人も多いのよ。伏見君は向いていると思うわ、将来の夢の為にもね」

 池田会長は松本蓮を見た。

「松本君はカメラマンかー、これも頼もしいねー。金賞を撮った写真は素晴らしかった。きっと良い写真家になれるよ」

「凄いわねー、将来の夢が有るなんて。私は大学に行ってから探すわ」

 海斗達は、しばらく思い出話に華を咲かせて生徒会室を後にした。


 帰宅途中に鎌倉美月は海斗に話しかけた。

「海斗、池田会長から良いことを聞いたね。春からは生徒会に行かなくちゃね!」

「えー、俺も写真部の一員だよ。だいち生徒会なんて向いてないよ」

 松本蓮は海斗の顔を覗いた。

「なあ海斗、写真部は大した実態はないから、掛け持ちも出来るよ。将来に向き合うって、こう言う事なんじゃないか?!」

「……そうかー、生徒会委員ねー。手伝くらいならやってみるか!」


 松本蓮と鎌倉美月は顔を見合わせ海斗に微笑んだ。

「やるなら、生徒会長だよ! 応援するぜ!」

「そうね、やるなら会長ね」

「えー! だって選挙するんだよ、恥ずかしくて出来ないよ」

 松本蓮は海斗の背中を押した。

「夢と向き合うんだろ、爪跡を残そうぜ!」

 海斗は苦笑いをした。重たい気持ちになったが、将来に向き合うという事を自覚したのだ。


 翌日、海斗グループと京野グループは早めに昼食を済ませると、港湾課三年A組の教室に向かった。海斗は教壇側の入口で近くの生徒に声をかけ森幸乃の席を尋ねた。

 すると生徒は大きな声で呼び出した。

「おーい、女帝! お客さんだよー!」

 海斗達は驚いた、教室でのあだ名は女帝だったのだ。森幸乃は窓側の後方に座わり女友達と話をしていた。

 森幸乃は気が付くと、大はしゃぎで手を挙げた。

「キャー、海斗君、皆、遊びに来てくれたのー、コッチに来てー!」

ぞろぞろと十二人の二年生が教室を対角線状に歩くと、皆が注目をした。


 森幸乃は海斗達に話しかけた。

「海斗君、今日はどうしたの?」

「在校中に、お礼を言いに来ました。幸乃さん、お世話になりました」

 松本蓮も続いた。

「卒業してもOGとして写真部に遊びに来てください」

 鎌倉美月も続いた。

「幸乃さんと出会えて楽しい思い出が出来ました。本当に有り難う御座いました」

 京野颯太は仲間達を掻き分けて森幸乃の前に出た。

「幸乃さん、これからもよろしくお願いします」


 森幸乃は感情が込み上げ涙ぐんだ。

「みんな有り難う、とっても嬉しいわー! 君達には、いつも驚かされてばかりね。わざわざ来てくれて有り難う」


 すると、森幸乃は教室がざわついている事に気が付いた。男子も女子もスマホを向けて写真を撮っていたのだ。

 教室の生徒達は森幸乃に話しかけた。

「おい女帝! 橋本さんを紹介してよ!」

「俺はミスコン二位の小野さんを紹介してー!」

「幸乃、伏見君と写真を撮らせてよ!」

「ねえ、京野君の連絡先教えてー!」

「ウフ、アレはクレーマー事件で話題になった松本君よ!」

 森幸乃は感動的な場面だったのにすっかり水を刺された。勢い余って席を立った。

「こら男子、殺すぞ!」


 教室が静まり返えると、森幸乃は続けた。

「折角、良いシーンだったのにねー、ゴメンね。あなた達は自分が思うより学園の有名人なのよ。その友達が合わせて十二人も来れば注目されるわよね。ねえ最後だから私のお願い聞いてくれる?」

 森幸乃は教室で集合写真をお願いした。皆は首を縦に振ると、森幸乃は教室の皆に大きな声で話しかけた。

「ねえ皆、海斗君達と集合写真を撮ろうよ!」

 教室中から歓声が上がった。机を後方に下げ、皆は黒板を背にして並んだ。海斗達が前列に座り、後列に教室の生徒たちが並んだ。松本蓮はスマホにミニ三脚を付けて机に置いた。セルフタイマーをかけて松本蓮も鎌倉美月の隣に並んだ。

「三、二、一、カシャ!」

 松本蓮は二回撮り、SNSのグループに上げた。森幸乃はその写真を三年A組のSNSグループに上げたのだ。再び教室から歓声が上がり海斗達はもてはやされたのだ。


 中山美咲は時計を見て伝えた。

「海斗、そろそろ戻らないと!」

「じゃあ、時間だから帰るね。幸乃さん、また後でね!」

「卒業間際のクラスに楽しい時間をくれて皆有り難う、またね」

 海斗達は慌てて、自分の教室に戻って行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ