表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/220

第174話「何も悪くない」

 私は、父の顔を知らない。私が生まれる前に母を捨てたのだと聞かされた。だから私は、狭いアパートの一室で母と二人きりで暮らしてきた。

 母は、父のことを憎んでいて、その子供である私を酷く毛嫌いしていた。『お前なんて産まなければよかった』、なんて恨めがましく言われる日々を過ごし、当然親の愛なんてものを貰ったことは一度もない。

 炊事、洗濯、掃除は、私の担当。漢字の書取りや計算問題よりも早く家事を覚えた。母は、毎日酒浸りでろくに働きもせず、家に若い男を連れて来る。

 そんな家庭で過ごしてきたから、学校でも私はハミ出し者扱い。クラスメイトとは良い関係を作れず、悪目立ちするばかりの私は、すぐに虐めの対象にされた。

 学校は、大嫌い。家にも、居場所がない。

 何もかもぶっ壊したいと、何万回思っただろう。


 ……そしてある日。遂にその思いが届いたのか、私に転機が訪れた。

 魔物の襲来。世界の崩壊だ。


 襲って来た魔物を死に物狂いで倒した時、私の体に力が宿った。その力は、魔物を殺す度に、より強さを増していった。

 私は、衝動に任せるままに、誰よりも早く魔物を殺してステータスを上げて、スキルを手に入れた。

 偶然、校内で出会したマンダラを利用出来たのも大きかった。復讐のため、使えるものは何でも使って、私は更なる力を得た。

 そして、他の誰かが強くなる前に、学校中の生徒や教師を皆殺しにした。

 最高な気分だった。私が今日まで生きてきたのは、この瞬間を迎えるためだったのだと、本気で思ったくらいだ。

 次に向かった先は、自宅のアパート。母の隣にいた男を素手で締め殺した後、腰を抜かす母を手に掛けた。

 …………。

 この時は、正直良い気分はしなかった。仮にも血の繋がった相手を殺すというのは、考えていた以上に嫌なものなのだと肌で感じた。

 我ながら、甘く、くだらないことだと思う。

 母の愛情なんて、一度も貰ったことがないのに。それでも躊躇いが生まれてしまうなんて。まるで『呪い』のようだ。

 そう、呪いだ。わたしの心を貪る呪い。

 そして、その呪いは今も私を苦しめている。

 やっと、復讐を果たしたのに。

 やっと、恨みを晴らせたのに。

 やっと、自由になれたのに。

 呪いが。呪いが私の幸せを阻むのだ。

 私が行ったこと全て、正しいことのはずなのに。……時折、それが過ちなのだというように、私の脳に語りかけてくるのだ。

『お前のしたことは間違っている』、と。

 何が間違っているのかは、わからない。

 魔物の甘言に乗ったことか。学校にいた無関係な人まで殺したことか。母を殺したことか。或いは、その全てか。


 ……だけど、それでも。

 私は悪くない。絶対に悪くない。


 私のしたことは正しいことだ。彼奴らは死ぬべくして死んだ。当然の報いだ。相手が親だろうと関係ない。十数年にも及ぶ恨み辛みは、死してようやく清算が取れる。

 そう。私は、間違っていない。間違っていない……はずだ。

 でも、自分で幾ら自問自答しても、私の中にある呪いは消えなかった。

 私の正義を証明してくれる『理解者』が必要だった。

 世界が滅んで数日間。私は、その理解者を探した。

 そして、根城にしていた警察署に、学生くらいの三人の女子がやってきた。その一人の言ノ葉杏里が、学校で虐めにあっていたことを聞いた。しかも両親を早くに亡くし、最悪な家庭環境で育ったらしい。

 胸が騒ついた。

 私と似た境遇の人物。彼女なら、きっと私の理解者になってくれる。そう思って、私は言ノ葉杏里に会いに行った。この瞬間、私の心は、復讐を実行している時と同じくらい高揚していただろう。

 ……結果は、最悪だった。

 言ノ葉杏里。彼女は、私の理解者に足り得なかった。それどころか、上から目線の御託を並べて、私を否定した。

 最悪だった。

 最悪中の最悪だった。

 何が、『人を殺すのは間違ってる』だ。

 何が、『悲しみの連鎖』だ。そんな答えを私は望んでいない。

 私が求めているのは肯定だ。

 貴女は正しい、って。

 彼奴らは死んで当然、って。

 そんな言葉を、そんな言葉を求めていたのに。

 腹が立って、怒り狂って殺そうとした。

 ……返り討ちにされて、私は今、崖から落ちている。

 全身を銃弾のようなもので撃たれた。満身創痍の状態で、いくらステータスを強化したこの体でも、この高さから落下すれば命はないだろう。

 別に、死ぬのは怖くない。どうでもいい。

 絶望しかない人生だった。明るい未来なんて夢にも思わなかった。

 復讐が成し遂げられただけ、少しでも私の生涯は報われたと言えるだろう。

 …………。

 だけど。

 だけど。最後にせめて。


「私をわかってくれる理解者に、会いたかったな……」


 もう幾ばくもなく、体は地面に叩きつけられる。

 私は、最期の瞬間を出来るだけ穏やかな気持ちで迎えられるように、そっと目蓋を閉ざした。

 しかし、その時だった。急降下を続けていた私の体が、突然誰かに受け止められた。

 驚いて目を開くと、そこには高校生くらいの男子の姿があった。

 お姫様だっこのような格好で抱えられる私に向かって、彼は口を開き出す。


「いや〜、驚いたよ。突然、上から女の子が降ってくるもんだから、思わずキャッチしちゃった」


 彼は、宙に浮かんでいた。

 おそらく、彼も『異能者(プレイヤー)』。スキルの力を使っているのだろう。

 茫然とする私に向かって、彼は気遣うように話しかけてくる。


「やあ君、怪我は無いかい?」

「いえ……」

「そっか。見た感じ酷く血が出ているようだけど、何事もないようで安心だ。ああ、俺の名前は二階堂翼。……なんか君、見覚えがある顔をしているね。何処かで出会ったっけ?」

「……なんで」

「んっ?」

「なんで、私を助けたんですか? 私は別に、死んでもよかったのに」


 そう。私には、これ以上生きる意味がない。

 助けられても困るだけだ。いっそ、そのまま手を離してくれた方が楽になれる。

 私は、邪魔な彼の手を払おうとした。


「こらこら、何やってんの。折角助けたのに」


 暴れる私に対して、彼は逃すまいと無理やりに押し留める。

 驚くことに、数々の魔物を討伐して高いLVとステータスを持つ私を、彼はそれ以上の力で拘束してきたのだ。少なくとも、私以上のステータスを持っていることは間違いない。


「何があったの? 怪我もしているようだし、困っているなら話くらい聞くよ? 場合によっては、助けてあげるし」

「……いらない」

「ん?」

「いりません! どうせ、私のことなんて誰も見てくれないくせに!」

「……何を言ってるんだ、君は」

「私はただ、幸せになりたかっただけなのにっ! その為に出来る限りのことをしてきただけなのに!! なのに……みんな私を見てくれない! みんなが私を拒絶するっ!!」


 気付けば私は、思うままの台詞を言葉にしていた。

 誰にも構ってもらえない人生だった。誰にも愛されない人生だった。

 ……でも、誰かと一緒にいて欲しかった。

 どうすればいいかわからなかったけど、それでも、愛されたかった。


「ずっと耐えてきたんです! 母親からの蔑みの目からも! クラスメイトの理不尽な暴力からも! 耐えて耐えて、耐えることしか出来なかった私が掴んだ、やっとのチャンスだったんです! 私に仇なす者達全員を殺して、自由を掴むチャンスを! ……なのに、そんな私を否定して!」

「えっと」

「人を殺すことの何が悪いんですか!! 邪魔でしかない奴らがいなくなって、何が困るんですか!? 他人なんてどうでもいい! 自分さえ良ければいいって、そう考えることの何がッ!!」

「…………」

「……何が、悪いんですか? なんで、殺しちゃ駄目なんですか? 私は、正しいことをしただけなのに。殺す……殺して……」

「…………」

「殺した……。みんな殺した。私が。私の手で。……全部」


 そこまで口にして、言いようの出来ない全身の震えが起こった。

 心臓がおかしくなったかのように鼓動が鳴り続き、滝のように流れる汗と、気絶しそうに吐き出される荒い息。

 頭の中で、あの時のことがフラッシュバックする。

 いじめの主犯であるクラスメイトの頭を砕いた。いじめられる私を見て笑っていた生徒達の首を跳ねた。見て見ぬ振りをしていた教師の体を粉々にした。

 そして、お母さんを……お母さんを、切って……。

 目が……合って……。


「ごめんなさい」


 謝罪していた。

 母の最期を、その時のことを思い出して、私は謝っていた。

 既にぐちゃぐちゃとなっている私の、目尻から大きな涙が流れ出す。


「ごめんなさい。殺してごめんなさい。わがまま言ってごめんなさい。好き勝手してごめんなさい」

「…………」

「私が悪かったです。全部私のせいです。許してください……ごめんなさい」

「なんで?」


 ふと、頭の上から疑問を含んだ声が聞こえてきた。

 見上げると、そこには例の彼。二階堂翼の顔があった。理解不能と言いたげな表情を浮かべながら、彼は私の方をじっと見ていた。


「いや。断片的な情報で俺の勘違いだったら悪いんだけど、話を聞く限り君が謝る必要ってどこにもないじゃん。だって、自分が幸せになる為に一生懸命頑張ったんだろう? ……凄いじゃないか」

「えっ」


 信じられない言葉を聞いた。

 凄い? 私が?


「君が抱えているその罪悪感をさ……、家族? 先生? 友人? 誰に植え付けられたのかは知らないけど、殺人だろうと何だろうと、自分の幸福を掴む手段を自分の意思で選べないなんて最悪だ。それに対してケチをつけたり、邪魔するような奴の言うことなんて従うことはないよ。……君は、自分自身を幸せにするという、正しいことをしてるんだから」

「た、正しいこと? 貴方は、私を正しいって言うんですか?」

「ああ、もちろん。何せ君は、俺好みの『自己中心主義』だ」


 そう言って彼は、にこりと笑みを浮かべる。


「君、名前は?」

「……花江水千佳」

「ハナエちゃん。自分の為に人殺しをして、それで思い悩んでいるのなら安心していいよ。善悪の区別はともかく、君は間違いなくより良い方に生きている。人を殺めた罪なんて屁でもないくらい、素晴らしい人生を送る第一歩を踏みしめたんだ。少なくとも、その行いを俺は否定しないし、寧ろ凄いことであると肯定すらする。……だから、安心していいんだよ」


 ……なんだ。

 なんだ、この人は。何を言っているの?

 彼は、なんで……私が求めていた言葉を……。


「おっ! 頬が緩んだね。ははっ、少しは楽になってくれたみたいで良かった」

「……あ」

「さあ、取り敢えずここを出よう。滅茶苦茶に崩壊しまくって見るからに危なそうだから。……コトノハさん達の姿が見えないのが気がかりだけど、まあ何とかなるでしょう。さあ、みんな行くよ」


 その瞬間、漆黒の鎖が出現し、地割れが連鎖する『深層世界』の大地へと放たれる。

 鎖の先には、幾種類もの魔物達が括り付けられて、引き上げられていた。


「救出完了。そんじゃあ次は……、ゴッドキャノンッッ!!」


 閃光が迸る。

 彼の指先から放たれた光線が、空間を穿った。空間と空間に裂け目を生み出し、その向こうには青白い世界が広がっている。


「じゃあ、行こうか」

「あの」

「んっ?」


 彼の視線が私の目と合う。

 その時、私の心臓がドキリと高く跳ねたのを感じた。


「……ここを離れても、貴方と一緒に居てもいいですか?」

「勿論構わないよ。ちょうど、人員募集していたところだし。是非、俺達の仲間になってよ」

「は、はい」


 私は、二つ返事で頷いた。

 彼は、また柔和な微笑みを私に見せると、私と吊るされている魔物達と共に『深層世界』を脱出する。


「…………」


 ふと、私を抱き抱える彼の腕を見た。

 色白いけど、それでもはっきり男の子のモノだと分かる腕。……私は、その腕にそっと自分の手を乗せた。


「ん、どうしたの?」

「いえ」


 自分でも、何故そうしたのかよく分からない。

 ただ、何となく。

 この人の側から離れたくないと。……そう思ったのだ。

『本作を楽しんでくださっている方へのお願い』


下にスクロールすると、本作に評価をつける項目が出てきます。


お手数おかけしますが、更新の励みになりますので、ご存知なかった方は是非評価の方よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想 をいただけると嬉しいです

script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ