表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/220

第102話「二階堂翼vs十橋一子②」

 言うなれば、それは古代ローマのコロッセオ。

 人と人とが血に染まりながらも殺し合い、それによって観客を大いに沸き上がらせた。

 そんな残酷な時代の産物の中に今、俺と十橋が立っている。


「ここは闘技場。そして、お前にとっては処刑場でもある。ここで行われる『死合』は誰だろうと逃亡は許されない。もし逃げた場合、その者には大きなペナルティーが科せられる」

「ペナルティー?」

「そうだ。まあ最も、ペナルティーの内容を教えるつもりはないがな。何なら気にせず逃げ出してもいいぞ?」


 そうなってくれれば都合が良い。

 逃亡によるペナルティー……それ即ち『死』である。選ばれた戦士が勝敗がついていない状態で闘技場から出ると、その者は石化してしまうのだ。


「この闘技場から出る方法は二つ。一つ目、対戦者を倒して生き残る事。二つ目、このスキルの持ち主である俺に触れて『降参しました』と言う事」

「アハっ。わざわざスキルの説明までしてくれるんだ!」

「ハンデだよハンデ。死合が一方的になるのは興醒めだからな」


 無論、嘘だ。最初からハンデなどくれてやる気は一切無い。

 この説明自体が、奴を罠にはめるための布石なのだから。

 迂闊に飛び込んでくれば儲け物。

 俺は、十橋が間抜けを晒すのをじっと待ち続けた。


「…………」

「どうした? 今、俺とお前はすぐ手が届く場所にいる。俺に触れて降参しないのか?」

「えーだって、今の説明は二階堂くんが言った事だもん。何かしらの『裏』があるかもしれないよね! 例えば、降参を宣言した者にもペナルティーが科せられる……とか」


 ふむ、勘の良い奴め。

 十橋の言った通り。このコロッセオで降参した者もまた、石化して死亡する事になる。

 この戦いで生き残る方法はたった一つ。勝つ事のみ。

 これは、敗者は死する真剣『死合』なのだから。


「……なるほど。ならば、俺に殺されるしかないな」

「アハっ。凄い自信だね! でも、私の方が貴方より強いかもしれないよ? そうなったらここで死ぬのは二階堂くん、貴方ね」

「確かに。俺は、十橋一子の実力を完全に把握した訳ではない。……だが、お前はこの俺に傷を付け、俺に不快な思いをさせた。俺は自分の命よりも、平穏と幸福を乱される事の方が何より嫌いなんだよっ!!」


 スキル『竜巻』を発動。

 俺を中心にして周囲に大風の渦が生まれた。コロッセオ内にある何もかもを大空高く吹き上げていく。

 十橋は、竜巻に煽られる直前で再び影の中に潜りそこから離れ出した。


「……影に隠れて移動するスキルか。そして、この影の大王といい、お前は影に関したスキルが多い。そういう『職業』の持ち主って事か」


 言ったそばから、影の大王が動き出した。

 影の大王は、腕を上げて俺を押し潰そうと構えを取る。


「ツインパンチ」


 ドドンッ!!

『一度』に『二発』のパンチが炸裂して、影の大王の胴体に風穴を開けた。

 影の大王は、ダメージを負ったからか直後に消滅する。……どうやら見掛け倒しだったようだな。軽く蹴散らせた。

 そしてこれで、奴の切り札の一つを潰せた事になる。


「さて。後は、じっくり料理するだけだ。どうせ奴は逃げられないんだからな」


 俺は、粘着で絡まっていたナイフを外しながら十橋を探す。先程まであった影は、また何処かに行ってしまったようだ。

 探索中も油断はしない。

 どういうスキルの効果は知らないが、奴は俺にダメージを与える方法を持っているからな。気を抜いた瞬間に『グサリッ!』とやられたら目も当てられない。


「ボーンドッグ!」

「ワン!」


 このコロッセオはかなり広いが、ボーンドッグが居れば見つかるのも時間の問題。俺はただ、油断せず確実に十橋を仕留めれば良い。

 ……そして、それは十橋も理解しているはずだ。

 俺は奴の立場だったら、一か八かの賭けに出て奇襲を仕掛ける。例え勝機が薄くても、それしか方法がないならやるしかない。

 俺にとっては、またとない好機だ。


(さあ、来い! 次にお前が近づいた瞬間、特大のカウンターをお見舞いしてやるっ!)


 俺は、ゆるりとそのタイミングを待つ。

 こうしている間にも、ボーンドッグは十橋の位置を探索していた。鼻を頼りに匂いを追い続け、少しずつ、だが確実に標的を見つけ出す。

 そして遂に、動きがあった。

 突然、地面から『影』が姿を現して俺の方へと高速で近づいてきたのだ。


(痺れを切らしたか!? だが、これで終わりだっ!)


 一直線で向かってくる影に対して、俺は掌をかざす。

 すると、影の中から何かが飛び出してきた。

 出てきたのは……少女。

 しかし、それはあの十橋一子ではなかった。


「プギャッ!」

「…………は?」


 そして俺は、その人物に見覚えがあった。

 体格は小学校高学年くらい。茶色い髪をツインテールにして、特徴的な羽とアームを付けている。今は、何故かゴスロリドレスを着ている男勝りな性格の少女。




 そう。

 それは俺の仲間、インセクトキッズの『コスモス』だったのである。

『本作を楽しんでくださっている方へのお願い』


下にスクロールすると、本作に評価をつける項目が出てきます。


お手数おかけしますが、更新の励みになりますので、ご存知なかった方は是非評価の方よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想 をいただけると嬉しいです

script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ