表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

88/113

13‐3 フィリップの紹介

 レープス伯爵と離れ、私はドリンクを片手に知り合いの元を渡り歩いていた。


 タウラは、最近外国の映画にはまっているらしい。時間があれば、映画館に足を運んでいるらしい。自宅にシアターを作ろうか悩んでいるとか。


 ロイは、訓練場の設備が古くなってきたとぼやいていた。予算で直そうにも、派手に壊れた箇所がいくつかあり、予算を超えてしまいそうだという。


 アルテムは新しい衣装を作りたいと言っていた。しかし、彼女のデザインが複雑で、それを再現出来る職人が少ないと言っていた。そのことからも、職人の育成にも力を入れたいらしい。


 私がフィリアと近況報告をしていると、後ろから肩をちょんちょんと叩かれた。振り返ると、ニコニコと笑っているフィリップと目が合った。



「明けましておめでとう! 今空いてる?」



 何の脈絡もない質問に、私が戸惑っていると、フィリアが「急に何だ」と私の代わりに返事をした。フィリップはドリンクを揺らしながら、「大した用じゃないよ」と言った。



「多分挨拶まだでしょ? オーリアちゃんと」


「オーリア? ソラ、あったことはあるか?」



 私が首を横に振ると、フィリップは「じゃあ僕が紹介するよ」と私の腕を引いた。

 フィリアは私を見送って、ロイと何やら会話していた。


 フィリップは私を連れて会場を進みながら、オーリアの血族を教えてくれた。



「オーリアちゃんの家は、家族のことを司ってる家でね。保育園の運営や、ひとり親の支援、養子縁組やその他のサポートをしてるんだ」


「そうなんですね。しかし、保育園の運営は、レープス伯爵が行っている幼稚園経営と被るのでは?」


「あーそれはね。幼稚園だと教育が施されるんだけど、保育園は子供を預かることに特化してるんだよね。目的が違うというか、幼稚園は幼児の心身の発達を助長する、保育園は保護者の事情で保育にかける乳幼児の保育をする。

 年齢の制限や、利用する費用の面でも違いはあるけど、一番の違いはここかな」


「なるほど」


「……理解できてる?」



 私が無言でうなずくと、フィリップは「ダメじゃん」と眉を下げる。フィリップ越しに女性を見つけた。

 ブロンドの、ふわふわとした雲のような髪が羊のようだ。タレ目で優しげな印象の顔つきは、誰もが母性を感じるようなオーラがある。

 白と桃色のツートンカラーで可愛らしい色合いで、たっぷりとあしらったフリルが少女のような印象を与える。だが、大人びた顔つきの彼女にはちょうど良いバランス感だ。


 彼女がオーリアだ。近くで見ると、母性の塊のような女性だ。

 フィリップはオーリアの視界に入る位置に立つと、彼女が気づくのを待つ。

 オーリアはすぐにフィリップに気がつくと、嬉しそうに彼に近づいた。



「まぁフィリップ! 新年の挨拶ね。明けましておめでとう! あなたから挨拶に来るなんて初めてじゃない? 偉いわね~」



 子供に話しかけるような言葉遣いに、私は違和感を覚えた。

 オーリアは普段から、子供と接することが多いのか? そうでなければ、仲間内でそのような口調になることはない。

 フィリップは若干引きつった笑みを浮かべて、オーリアに挨拶をしていた。彼女が腕に触れようものなら、それとなく離して距離を保つ。

 私を盾にするかのように前に出すと、フィリップは早口で紹介を済ませた。



「ソラちゃん。彼女がオーリア・マテルノス。『未』の血族ノンドム伯爵令嬢だよ。オーリアちゃん、こちらはソラ。知ってるよね。じゃあ、あとはお二人で!」



 足早に去るフィリップに、オーリアは「あらあら」と笑っていた。

 私は特に会話も無いのに取り残されて、どうしたらいいのかわからない。

 適当に会釈して立ち去ろうかと思っていると、オーリアは私の空のグラスを取り換えた。



「ごめんなさいね。フィリップったら、ワタシがこんな喋り方だから、嫌がるのよ」


「あぁ、それで。苦手そうでしたものね」


「普段は保育局にいるから、直すわけにもいかないの」


「保育局ですか。……ん?」



 フィリアのように当代存命中の令嬢は、だいたい親の管理下にある系列の組織に勤めているが、オーリアは血族の代表として参加していたはず。いや、けれど紹介された時、フィリップは彼女を『伯爵令嬢』と言った。なら、オーリアはまだ当主ではない?

(前行の修正により削除)

 私が少し悩んでいると、オーリアは手をポンと叩いて「そうよね」と納得した。



「他の皆は知ってるけれど、ソラちゃんは初めましてだもんね。ワタシの父は闘病中で、表に出られないの。だから、ワタシが代理で参加しているの」


「ははぁ、なるほど。父の代わりに忙しくされているのですね」


「うふふ、でも小さい頃から手伝っていたからそんなに大変じゃないのよ。今はアグラちゃんに診察してもらってるし。母もつきっきりで看病してるし」


「アグラヴァ様に! それなら安心ですね」



 オーリアと話をしていると、ミゼラが私を呼びに来た。

 ミゼラは私の腰に手を回して、「楽しんでる?」と尋ねる。私は「とても」とだけ返し、オーリアは私たちの様子に驚いた表情をしていた。



「アグラが探してたわ。最後のカウンセリングから結構経ってるから、様子が知りたいって」


「アグラヴァ様が……、分かりました。オーリア様、名残惜しいですが、私はこれで」



 彼女に挨拶をして、私はアグラの元へ向かう。

 オーリアは口元に手を当てて、私たちの背中に目を細めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ