表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/113

11‐8 ソラシエルの遺言

 キャンプの後、ソラをミゼラ邸に送り届けたペンスリーをミゼラが出迎えた。

 ペンスリーは馬車で眠っているソラを抱え、ミゼラの交代をやんわりと断って部屋まで送り届ける。

 ベッドに寝かせたソラにそっと布団をかけて、静かに部屋を出る。



「ソラの様子はどうでしたか」



 ミゼラに尋ねられて、ペンスリーは目を逸らした。



「……ソラシエルは、見ないフリをしていただけで彼女なりの答えを持っていた」



 ペンスリーの少ない言葉から起きた事柄を想像し、ミゼラは抽象的な状況を思い描く。それが正解かは分からなくても、ソラが自分でどうするか決めたら、それをサポートする準備は出来ている。



「そうでしたか」



 ミゼラが返す言葉はこれで十分。しかし、ペンスリーはそれを鼻で笑った。

 ミゼラは彼の意図が分からない。聞き返すのも失礼かと思い、あえて聞こえないふりをする。

 ペンスリーはミゼラを見下ろすと、「お前はそんなに愚かだったか?」と挑発した。



「どういう意味です?」


「そのままの意味だ。お前はもっと賢いと思っていた」


「急に罵倒なさる方よりは賢いと自負しております」


「その愚か者にコケにされてもか」



 ペンスリーはくつくつと笑って、ミゼラに向き直る。

 表情が消えた顔で見下ろされると、迫力があって恐ろしい。

 蛇が睨み下ろすように、ペンスリーはミゼラをじっと見つめる。一瞬の目の動きも許さないくらいに。



「お前はソラシエルと半年も過ごして、何も育んでいなかったのか」



 ペンスリーはミゼラの胸を突いて、彼に詰め寄る。

 指の一突きが重く、ミゼラは突かれるたびに後ろに下がった。



「トリスティスとは良き関係を結ぶことが出来て、ソラシエルとは契約的な距離感を保っている。それはどういうことか、分からぬお前ではあるまい」



 ミゼラは痛い所を突かれて目を逸らした。ペンスリーは背筋を伸ばすと、ミゼラを置いて玄関に向かう。



「あの子は吾輩に似て聡い。お前の空気を読んで、どう動けばいいかくらい一目で判断できる。その点、お前はどうだね? あの子を一目で理解できるのかね」



 ペンスリーに指摘されて、ミゼラは口を閉ざした。

 ミゼラはソラを自分を守るための傭兵として見ているし、ソラは雇用主としてミゼラを見ている。それ以上でも、それ以下でもない。



「あと二日は街に滞在している。場所は分かるな」


「はい。何かありましたら、ご連絡いたします」


「ソラシエルにも伝えておけ。いつでも遊びに来いと」


「はい」


「必ずだぞ」



 ミゼラはペンスリーを見送った。

 彼の子煩悩は相変わらずか。ソラに一回怒られたと聞いたのだが。

 ミゼラは背伸びをして仕事に戻った。



「……仕方ないじゃない」



 ミゼラはソラの部屋のある方の廊下をじっと見つめる。

 けれど、すぐに目を離した。


 ***



(……あぁ、また)



 燃える屋敷と、いつもの首。

 ワインを片手に、それを眺める。


 いつも通りの夢が、私の心に重くのしかかる。


 これが罪だ。これが罰だ。


 ずっと、私に囁き続ける。

 私はワインのボトルを傾けた。



『本当にそれでいいの?』



 ボトルが口につく直前、ソラシエルが私に言った。

 私はため息をついて、彼女に言った。



「……良くねぇよ」



 何でこのままで良いって思ったと思ってんだよ。

 これが、私がしたこと。償うこと。

 仕方なかったで済ませていけないことだから。



「これが罪だ。これが罰だ」



 そうしなくちゃいけない。そうあらなくてはいけない。



「──英雄とは、何を成し遂げるかでは無い。

 ────何を殺すかである」



 私が信じた言葉。

 馬鹿が唱えた言葉を馬鹿正直に信じて実行した馬鹿(わたし)


 笑ってくれよ。いっそのこと。

 そっちの方が気持ちが楽になる。



『……あなたは、償ったじゃない』



 ソラシエルが言った。消え入るような声で言った。


 私が? 償った?

 馬鹿馬鹿しい!


 ミゼラの金で外に出て、フィリアに連れ戻されて十二血族の署名で外に出た。

 私は刑期を全うしていない。

 私は自分の罪を雪ぐ機会を得られていないのに。



『あなたは婚約者の命を救ったわ』



 ――それは契約していたからだ。



『あなたは町の飢饉の原因を当てたわ』



 ――それは、たまたま知っていることだったから。



『あなたは一人の少女を救ったわ』



 ――騙されて売られたなんて、誰だって許せないだろう。



『令嬢の政略結婚は? 外交帰りの襲撃は? 退屈な騎士の戦いも、怯えた警察の擁護も、本当にあなたの功績にならないの?』



 ――私ひとりじゃない。

 何時だってミゼラが側に居て、誰かが手を貸してくれた。

 私ひとりじゃない。それは功績にならない。



『でも、あなたが素敵な人だから、助けてあげようと思ってくれたのよ。それはどんな偉業よりもすごいことだわ』



 そんなことで、私の罪は帳消しになるのか。



『自分が変えた人々の数より、殺した二人の方がそんなに重いの?』



 ――命は、《もう一度》がないんだぞ。



『あなたの人生だってもう一度はないわ』



 ソラシエルが私の手を握った。いつの間にか、景色が変わっている。

 ペンスリーの屋敷のようにも見える。

 誰の部屋だ。いいや、彼女の部屋だ。


 年相応のお洒落な部屋に、ソラシエルが立っている。

 とてもよく似合う。私よりも、彼女に相応しい部屋だ。



『ここは、あなたが暮らすはずだった。今はもう、使われることも無い』


「そうだな。だからあんたがここに居てくれよ」


『私もいずれ消えるのよ』



 ソラシエルが言った。

 私の手を握る力が強くなった。



『何を殺したかがあなたの重荷になるのなら、何を成したかがあなたを自由にする。殺したことが怖いなら、誰かを助けて生きてちょうだい』



 ソラシエルの目から涙が零れた。



『自分を殺して生きないで。ソラ・アボミナティオ』



 ソラの手を、私は包み返した。



「……わかったよ。ソラシエル・マル・チロ」



 私は彼女に額を寄せた。

 ほんの少しの温もりを感じて、目を開けたらあの夢に戻っていた。


 私は顔に感じる熱と風に目を閉じる。


 ――馬鹿だったんだなぁ、私。


 これが楽しかったなんて。

 これを飽きたなんて。

 これが、苦しいなんて。


 これから変わればいい。

 いつまでも囚われて、勝手に苦しくなってるんだもの。


 燃え盛る屋敷。怯え切った領主たちの首。遠く聞こえるサイレン。全てが私をここに留まらせる要因にもならない。

 私は、この日初めて持っていたワインの中身を、全てその場に捨てた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ