表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/113

11‐3 亥の血族はお医者さん 2

 午前中に行った検査の結果が出て、私はアグラヴァの説明を受ける。

 血液検査の結果を聞きつつ、アグラヴァは話をした。



「検査の結果はほとんど問題ないね。肺が炎症起こしやすいから、咳が続いたり乾燥しやすい季節は気を付けて。なんかね、昔肺炎おこしたのかな? みたいな形跡があるんだよね」


「十四歳の時に、咳が止まらないことがありました。そのことかと」


「普通は自力で治らないんだけどね。あとアレルギーは無いけど、杉とかブタクサにちょっと反応があったんだ。もしかしたら、これから花粉症って形で出てくるかも」



 アグラヴァは淡々と私の体の事を教えてくれる。

 身長の割に体重が少なく、筋肉量はあるがそれでも標準以下なこと。

 血液型はペンスリーと同じでAB型。ヘモグロビンが少ないから鉄欠乏性貧血になりやすい体質。

 肋骨が折れた形跡があり、少し歪んだ状態で癒着していること。


 アグラヴァはある程度説明をすると、「あとねぇ」と別の結果用紙を出す。



「脳波測定の時、過去の話をちょっとしたでしょ。まぁ、結構不躾に聞いちゃったけど。その時、脳波がちょっと変な記録をつけたんだよね」



 アグラヴァは言った。

 私のかつて犯した罪。それに対する脳の反応は【辛い】【悲しい】【怒り】【喜び】と、様々な結果を残した。その中で、気になる反応があるらしい。



「あたし、医療を司る血族の生まれだし、体の病気も心の病気も、治せる医者でありたいと思ってる。でも、君の神経信号は、自分の罪を犯罪者に無い反応で記録してるの」


「……嫌いな奴を殺して、辛かった生活を自分の人生ごと手放して、これ以上に無い解放感だったのですが」


「口ではそう言っても、科学の前じゃ嘘も明らかにされちゃうよ」



 アグラヴァは悲しいような顔で笑っている。

 そんなに不思議な結果を出したのだろうか。そこまで言われると、気になってくる。

 アグラヴァは口を開く。私はその言葉に、乾いた声が出た。




「────【恐怖】。君は、事件を起こしたのが怖かったんだ」



「…………はっ」




 怖い? 命の危機が怖かったなら分かる。でもアグラヴァのセリフはそう言った意味ではないらしい。



「君は事件を起こしたこと自体が怖かった」


「まさか! 自分の意志で、自分の覚悟で行ったことを、怖いだなんて」


「いいや、君は怖がっていた」


「機械が壊れているんです。私は、私は」


「認めろなんて言わない。でも、君は自分に嘘を吐きすぎた」


「そんなことない! 私が恐れていたのは、一生苦しい生活をすることだった!」



 気が付けば、喉が痛くて。

 椅子から立ち上がって、アグラヴァに噛みつく勢いで声を荒げていた。


 私は我に返ると、「失礼しました」と彼女から離れる。

 アグラヴァは、「治療が必要かも」と私に告げる。



「きっと、精神面にも影響がある。似たような状況や連想させることを避けたり、うなされるような悪夢を見たり」


「悪夢……」


「そう。心的外傷後ストレス障害と言ってね。トラウマを繰り返して精神を病んでしまう可能性がある。人によっては、死に追い込まれることもあるんだよ。

 ……心の病気は、科学で解明されていないことも多い。それは数値にもグラフにも出てこない。心療内科を専門とする医者の育成も課題だけど、皆に心も病気になるよってことを知ってもらうことも大事なんだ」



 アグラヴァは「絶対に病気とは言わないよ」と前置きした。

 それでも、彼女は私にカウンセリングを勧めた。彼女の中で、私はちょっと危ないのかもしれない。


 結果の通告が終わり、私はミゼラたちと合流する。

 皆、晴れた表情で談笑していた。ミゼラは私に気が付くと、「どうだった?」と尋ねる。

 私は何と答えようか、悩んでしまった。

 でも、心配させる必要は無いだろう。いつも通りに笑顔を繕った。



「何もありませんでした」



 そう言っておけば、何も問題ない。

 ミゼラは優しく微笑んで、「そう」と言う。──ほら、何も問題ない。

 早く帰って、いつもの生活を。それでいい。それでいいのに。


 ミゼラは片手で私の顔を掴むと、笑顔で言った。



「嘘おっしゃい」



 頬がぎゅっと押しつぶされて、私が剥がそうとしてもミゼラの手は微動だにしない。

 ミゼラは笑顔のまま、私を詰める。



「あなたの悪い癖よ。隠し事があると、一瞬だけ左下の見るの。誰かを庇う時は左上だけど、そうじゃないことは全部左下を見るのよねぇ。どうしてかしら? ねぇ?」


「わ、(わたひ)()りたいれふ……」



 ミゼラはぱっと手を離すと、腕を組んで私を見下ろす。

 不満そうに口を曲げる彼の行動は、良く分からない。



「隠さないでちょうだい。あなたとそれなりに信頼関係を築いてるつもりよ。それともアタシじゃ頼りないかしら?」



 ミゼラの言葉に納得した。

 契約関係でこそあるが、寝食を共にした仲間でもある。一人で勝手に背負い込む必要もないのか。……そうか、私にも仲間がいるんだな。


 そう思うと、どうもおかしくなってくる。笑っちゃいけないのだろうが、思わず笑ってしまった。

 ミゼラは急に笑い出した私にキョトンとしていた。私は彼の背中を押して、家路を急ぐ。



「まずは帰りましょう。皆疲れているでしょうし」


「何よ。はぐらかす気じゃないでしょうね」


「ちゃんとお話ししますよ。家が恋しくなっただけです」



 トリスは先に馬車に向かい、エリーゼは私たちの先導をする。

 私はミゼラと会話しながら彼女について行く。


 契約主と、その他。それくらいの朧気な関係に明確な名前が付いた。それだけでどうしてか愛おしい。

 私を見下ろすミゼラの目は、とても優しかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ