表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/113

14‐7 山に住まうは

 トリスの案内で山を進んでいると、彼が急に止まった。

 距離を空けて歩いていたからぶつからなかったが、トリスの腕が震えているのが見えた。

 私はトリスの隣に立ち、彼の視線の先を見つめる。


 小屋があった。

 二百メートルくらいの距離があるのに、異臭が漂う小屋があった。

 一見、普通の山小屋と相違ない。けれど、確かな「これ、違うな」感がある。


 トリスは「変わってない」と言った。

 風にかき消される音量のそれを、私は聞き逃さなかった。

 ならば、あの小屋はトリスが地獄の生活を過ごした小屋だろう。私は獣臭さに顔をしかめる。



「……私が行ってやろうか」


「いいや……いいや、俺が」



 トリスは自分の中の恐怖心と戦っていた。

 けれど、今の彼に何が出来よう。


 私がトリスの前に出た。

 ……出なければ良かった。


 後ろで響いた鈍い音。振り返ったときに見えたのは、赤い髪が雪に埋もれる直前の姿で、山賊のような姿の男が、そこに立っていた。手に握っていた斧が、薄汚れた血で染まっている。背中にはキツネらしき動物を背負っていた。



(こいつが、毛皮業者か!)



 今応戦するのは分が悪い。

 ここで戦っても、仲間を呼ばれたら一巻の終わりだ。

 あぁ、どうしよう。……クロスボウ以外の、道具が欲しい。

 トリスは後頭部に一撃を喰らって気絶している。

 トリスと二人なら襲撃しても問題なかった。けれど、彼が不能な今、勝率は限りなく低い。


 男は私に斧を振り上げた。

 私はそれを見て、すぐに山を駆け下りた。

 チラッと後ろを見ると、トリスは男に首根っこを掴まれて小屋に運ばれていく。

 ……殺されはしないだろう。古巣だ。私なら逃げた奴を殺すより、飼い殺す方を選ぶ。二度と逃げられないようにして。


 奴らが同じ思考であることを願って、私は山を下りた。

 ミゼラに報告、彼に警察局に連絡してもらって、トリスを助けるために準備を整えなくては。その間に、煙幕か何か……奇襲に使えそうなものを一つ用意しなければ。


 私はエイヴの屋敷までとにかく走った。

 風の音がうるさい。悲鳴のように聞こえて、耳障りだった。


 ***


 屋敷に戻り、ミゼラに警察局への連絡を頼む。

 私は、エイヴに火薬の類は無いかと尋ねるが、エイヴは「ないよ~」と首を横に振った。

 ミゼラは山でのことを詳細に尋ねる。私がトリスが捕まったことを話すと、ミゼラは青ざめて唇を噛んだ。



「なんてこと。……トリスが、捕まるなんて」


「すみません。完全に後ろを警戒するのを忘れていました。すぐに回収してきます」


「でも、相手は武器を持っていたのでしょう? それに、ちゃんと人数を把握したのかしら?」


「していません。小屋に近づく前に、トリスがダウンしました。一緒に居たら、私まで捕まったでしょう。……それだけは、避けなくちゃいけなかったので」



 ミゼラは険しい表情でトリスを案じている。

 私もうかつだった。雪を踏む音くらい聞こえると(おご)っていた。傭兵まがいの仕事で、遅れを取らないなんて油断が、トリスを危険な目に遭わせてしまった。


 ——彼は、トラウマを前に動けなかったのに。



「……あ、もしもしテッラです~。……はい、領地内で獣の毛皮加工者を見つけて~…………はい、はい………………は~い。分かりました~。じゃあ、お願いします~」



 エイヴは通報を済ませると、手斧を一つ持って、私に「行こうか~」と言った。

 エイヴはミゼラに「待っててね~」と手を振って、私と外に向かおうとしている。



「あ、あの、私ひとりで大丈夫です」



 私がそう言っても、エイヴは「女の子一人は危ないから~」と引く気は無い。ミゼラも呆れたため息をつく。



「一人で勝てないって悟ったんでしょ~? じゃあ、誰か一緒なら大丈夫だよね~」



 エイヴの頑固な様子に、私が困惑していると、 ミゼラが口を挟んだ。



「エイヴ、あなた電話でなんて言われたか分かってる?」


「ん~? 『大人しくしててください』って~」


「そうよ。大人しくしてて。あなたが関わると、大体が大惨事になるでしょ」



 ミゼラの忠告に、エイヴはようやく考えた。

 私はミゼラが言い放った「大体が大惨事」というセリフに若干の不安を覚えた。



「ミゼラ様、その件について詳しく……」


「じゃあ、やり過ぎないようにするね~」



 エイヴがそう言って、私を連れて屋敷を飛び出していく。

 ミゼラは「エイヴ!」と怒ったが、エイヴは聞いてすらいなかった。


 山に向かう時、エイヴは「道案内よろしく~」と笑っていた。

 頼りになるのか不安だが、私はエイヴを山に案内する。


 トリスと登った跡を見つけると、エイヴは何かを察したらしい。

「わかった~」と言いながら、私を置いてずんずんと山を登っていく。私は既視感に襲われつつ、おいて行かれないようにエイヴを追いかける。

 エイヴは大きく息を吐くと、手斧をギュッと握りしめて、さらに登っていく。



「……前にも言ったのにな~」



 エイヴの意味深な言葉に、私は背筋が冷えた。

 エイヴの手の甲は、血管が浮いている。それくらい、強く握りしめている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ