表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雛鳥たちの航跡雲 ~第二次異世界大戦前夜 王立士官学校A.D.1938~  作者: 萩原 優
【幕間】恋人たち? 編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

54/60

第54話「補足:2章までの登場人物」

◆レックレス6


●南部隼人

本作の主人公。レックレス6のメンバー。日本人とダバート人のハーフ。

チームのアイデアマンで根っからの飛行機馬鹿。令和日本からの転生者として、世界の破滅を食い止める使命を帯びる。


●マリア・オールディントン

レックレス6のメンバー。隼人の妹分で、共に空を目指す。優れた魔法使の才能を持つ。見た目こそか弱いが、かなりの激情家である。


●エーリカ・ダバート

レックレス6のメンバー。ダバート国王の末娘。幼竜パフを使役する。かつて隼人たちと共に冒険した体験から、共に空を目指す。

子供の頃男装した経験から、男口調で話す事がある。


●パフ

エーリカが使役する幼い白竜。ふわふわもこもこして可愛らしいが、若干お調子者。コンベイ山でブレスの能力を手に入れた。


●ジャン・スターリング

レックレス6のリーダー。自らの資質に悩みつつ、チームを牽引する。婚約者のいるエルヴィラに懸想している。


●コンラート・アウデンリート

レックレス6のメンバー。元下士官。現場経験を生かして的確なアドバイスを行う。

彼が「大丈夫」と言った時、大抵大丈夫ではない事態が起こる。


●ヴィクトル・神馬

レックレス6のメンバー。大日本帝国からの留学生。頑固者だが、射撃の腕は確か。傲慢な兄への対抗心から、強い焦りを抱いている。




◆候補生たち


●マシュー・ベック

中学組の生徒。力持ちで大食漢のムードメーカー。


●カナデ・ロズベルク

中学組の生徒。気弱で基礎体力に劣るが、素直で呑み込みが良い。ランディを気にしている様子。


●ランディ・アッケルマン

幼年学校卒のリーダー。隼人ら中学組を見下していたが、謝罪。救出作戦を提言した。若干メンタルが弱い。


●オクタヴィア・フェルナーラ

貴族組のリーダー。気位が高いが、柔軟さも併せ持つ。暴走して変な勘違いをする悪癖も。隼人とエーリカが恋仲であると誤解している。


●ナタリア・コルネ

貴族組。オクタヴィアの親友でクロア公国からの留学生。褐色の肌を持ち、「で、あります」の軍人口調で話す。分裂の危機に瀕した祖国を憂れいでいる。


●エルヴィラ・メレフ

4年生。1年生を指導する模範生徒。隼人たちに猛訓練を課すが、面倒見は良い。婚約者とのすれ違いを乗り越えた。


●ハインツ・ダバート

4年生。ダバートの王族にしてエーリカの従兄。もう1人の模範生徒で、何事にも動じない性格。ロボット候補生と渾名されていたが、案外と人情家である。




◆士官学校関係者


●ジル・ボードレール大尉

隻眼の士官学校教官。隼人らが所属する第7区隊を担当。温情溢れる教育者だが、その指導は地獄の獄卒もかくやというもの。


●ガストン・スフェラ大尉

士官学校教官。強面だが人は良い。




◆その他


●トーマス・ナカムラ兵長

王国陸軍兵士。トラックの運転技能を持つ。小悪党だが、神経の太さは折り紙付き。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

このお話の後日談、『鋼翼の7人』もおさらいしてみませか? 未読の方も是非

『鋼翼の7人 ~王立空軍物語第1部~』


本作の登場人物も活躍する外伝作品は如何ですか?

『イリッシュ大戦車戦・改 ~王立空軍物語外伝~』

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ