表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雛鳥たちの航跡雲 ~第二次異世界大戦前夜 王立士官学校A.D.1938~  作者: 萩原 優
入校編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/60

第25話「補足:1章の登場人物(ネタバレ無し)」

2章公開に先立ちまして、1章の登場人物を公開します。


(・∀・)つ目 オチャノメ!

◆士官候補生


●南部隼人

本作の主人公。18歳。日本人とダバート人のハーフ。パイロットに憧れて士官学校に入学する。成績は凡庸だが参謀役としての資質がある。

心が高ぶると、幼少の頃負った目の傷が浮かび上がる。


●マリア・オールディントン

隼人を兄と慕う名家の令嬢。18歳。優れた魔法使いでもある。和人形を思わせる黒髪がトレードマーク。


●ジャン・スターリング

紅顔の美少年。18歳。中学組リーダーとして仲間たちを引っ張る。自信家で頭が回る。隼人とは何かと気が合う。


●コンラート・アウデンリート

元現役伍長だったが、家の都合で士官学校に入学。21歳。メンバーの中で唯一軍歴がある事を活かし、アドバイザーを務める。長身で南方系の浅黒い肌。銃器マニア。


●エーリカ・ダバート

ダバート国王の末娘。18歳、使役魔法の使い手。何故か隼人たちと距離を置こうとする。成績優秀だが、それは努力の賜物である。


●ヴィクトル・神馬

大日本帝国からの留学生。18歳。幼年学校を卒業したエリートだが、実直で融通が利かない面も。同時に周囲を気遣える視野も持っている。射撃の腕は目を見張るものあり。


●マシュー・ベック

中学組の生徒。力持ちで大食漢のムードメーカー


●カナデ・ロズベルク

中学組の生徒。気弱で基礎体力に劣るが、素直で呑み込みが良い。


●ランディ・アッケルマン

幼学組のリーダー。隼人ら中学組を見下している。


●オクタヴィア・フェルナーラ

貴族組のリーダー。気位が高く、隼人ら中学組を見下している。


●ナタリア・コルネ

オクタヴィアの親友。クロア公国からの留学生。褐色の肌を持ち、「で、あります」の軍人口調で話す。


●エルヴィラ・メレフ

4年生。1年生を指導する模範生徒。隼人たちに猛訓練を課すが、面倒見は良い。


●ハインツ・ダバート

4年生。ダバート王国の王族にしてエーリカの従兄。もう1人の模範生徒で、何事にも動じない性格。渾名はロボット候補生。



◆士官学校関係者


●ジル・ボードレール大尉

隻眼の士官学校教官。隼人らが所属する第7区隊を担当。


●ガストン・スフェラ大尉

士官学校教官。強面だが人は良い。



◆その他


●トーマス・ナカムラ上等兵

王国陸軍兵士。トラックの運転技能を持つ。小悪党だが、神経の図太さは折り紙付き。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

このお話の後日談、『鋼翼の7人』もおさらいしてみませか? 未読の方も是非

『鋼翼の7人 ~王立空軍物語第1部~』


本作の登場人物も活躍する外伝作品は如何ですか?

『イリッシュ大戦車戦・改 ~王立空軍物語外伝~』

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ