表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

5話

感想をくださった方、評価をつけてくださった方ありがとうございます。

なんかむしょうにうれしい。

 3歳になった。シフ君は年一回のクリーニング店の出張に行っていない。きっと、フサフサに磨きをかけている頃だろう。


 誕生日は盛大に祝われた。そして、何故か、手形と足型をとられた。手と足裏を赤く染め色紙にスタンプしただけだけど。


 母曰く、毎年とっているらしい。とられた記憶ありませんが。寝てるときに取られてたようです。そうですか。


 あと、食べ物がちゃんとした固形食?になった。なあそれでも十分煮てあるのだが、形が残っているのでありがたい。離乳食は意外とおいしかったのだが、ペースト状や細かく刻まれた料理は病院食を思い浮かべる気分になり気分がほんの少しへこむ。


 別に病院食が悪いというわけではない。むしろ、健康を考えた素晴らしい食事だと思う。それを利用してか前世、一部の病院で体験入院しバランスの良い適切な量の食事と規則正しい生活を送るダイエットコースがあった。誘い文句、健康的に痩せる、だったかな。前世の僕自身のことをほとんど覚えていないが、けどまあなんというかねえ、と思わなくない考えの持ち主だったのだと思う。出なければ、食事に物足りなさを感じることはない。


 そして、また一つこの一年で賢くなった。教えている方はきっと期待していないと思うけどね。だって3歳になる前だし。



 僕が転生したのは地球の日本で間違いないようだ。ただ、正式の国名は日本帝国だけど。帝国つよい響きを感じるが、特別に軍国主義的思想が強いわけではい。むしろ、名ばかり帝国ということらしい。日本でいまも認知されているらしいし。じゃあ、帝国とは。


 世界が核の炎を包まれてヒャッハーな時代になったとか宇宙進出して木星のトカゲや火星のGと会い戦う為に軍国主義化したとではない。そもそもそんなのはいない。本当にいるかもどうかも不明。そして、核戦争なんて起こってない。いまだに宇宙進出なんてできていないので全くといっていいほど関係なかったりする。ただ、長く続く異常気象を乗り越え国内の保護を強化策を乗り換える一環として名前から強くするという意味と国の位置が地殻変動で物凄く変わってしまったため新しく出直すという意味からきているそうだ。


 前世でも温暖化の影響か何かで夏暑すぎて冬は思ったよりも寒くないと感じる年があった気がするが、この世界は夏暑すぎて冬寒すぎるという状態だったらしい。さらに年数回起こる大きな地震も合わさり国自体疲弊していたとか。外資系の企業が国に帰りそれに合わせて海外籍の人のほとんどが国に帰り、日本に残ったのは欧州系の国でごく一部。古来からある日本文化が好きなもの好きな人だったという。それに、お金持ちが海外籍を取得し出て行ったのも国力が下がった原因だとか。


 命を大事に、ということだよね。お金があったら多分僕でもそうするからわからなくはない。


 度重なる地震の影響かもしれないが、日本の位置が少しずつどういうわけか移動していった。初めのうちは微々たるもので気づくのが遅れ、気づいた時には映画の題材にでもなりそうな沈没論が。けど、思いのほかパニックにならなかったらしい。国民性か、人がいないからなのか、騒ぐ人がいないせいか、行列に綺麗に並ぶ性質か? それとも、あきらめか。ただ、これをネタに映画を作った人たちがいてそこそこうけたようだ。商魂たくましいな。パニックを通り越して冷静になったのかもしれない。


 そして、気づいたら今の位置にスライド。太平洋の真ん中と前世の日本の半分ぐらいの位置かな。


 前世の、とつくのは、この世界の日本の位置が前世と同じではないからで。全体的に位置がもう右上寄りになっていた。沖縄もより九州よりで前世移動に船で1日かかる離島も今世では半日程度。真ん中に集約したのかと思うほど近い。前世、沖縄も離島も行ったことがないけれど、地図を見ると前世を知っていれば明らかに日本も含めて違うことはわかる。違いが分かる人になった気分だ。


 ついでに言うと、地殻変動の影響と温暖化等々で海水面が変わったとかで昔陸地だったのが海に沈んだとか、その逆で海抜0だったのに海水面より高くなったとか。山がさらに盛り上がったなんてことが穏やかにだけど世界的におこったらしい。あと、前世国際問題に発展していたあの島やあの島々はこの世界では、国際問題って何それ、という現状だった。日本が移動する前から島々は北海道と隣接して橋が架かるぐらい近い。あの島はない。昔はあったのだが島っていうよりはい、という状況で地殻変動で、うんまあそうなったらしい。



 そういった天変地異が収まってより今に近い状況で現状維持できるようになった頃国際的な宣言が出されこれに伴い西暦から新西暦年号が変わったらしい。


 新西暦、二足方向型のあの機体? そんなのないよ。海? 普通に青いよ真っ青だよ。赤くなんてないよ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ