表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フィクション世界の訪問者  作者: 時計座
4/10

第■話

「…………え」

 突然の出来事に、ロメの理解は追いついていない様子だった。

 国王の胸に滲む紅が、金の衣を徐々に染めていく。その紅に触れると、仏のごとく頬をほころばせた。

「うむ…………」

 消えそうな言葉を最後に、国王が膝をつき倒れ伏した。

「国王さま…………?」

「国王!!!」

 茫然とするロメと、半乱狂のゼル。彼は血に染まる国王を抱き上げると、激しく揺さぶった。

「国王!! スライオ国王!! しっかりしてください!!!」

 反応はない。ただ眠るような安らかな顔が、されるがままに揺れている。

 過呼吸にも近い呼吸を繰り返すゼルは、顔を上げて一点を見つめた。

 立ち上る硝煙。黒光りする銃身をつかんでいるのは、アレア・クローバーの細い腕だった。

「テメェ…………国王になにしやがった…………」

 消え入りそうなゼルの言葉に、アレアは反応しない。ただ銃を構え、無表情のまま突っ立っている。

 ゼルの肩の震えが大きくなる。氷片の傷から血がドクドクと流れ出る。

「なにしやがった…………なにしやがったなにしやがったナニシヤガッタァァァ!!!!!」

 血走った眼で襲いかかるゼル。しかしアレアは冷静にその肩を撃ち抜いた。

 倒れもがき、それでもなお怒鳴り続ける。怒鳴れば怒鳴るほど、床が赤で染まっていく。

 そんなゼルを見下し、アレアが口許を歪ませた。

「…………ジェルル」

 奇妙な笑い声が漏れる。その声は可愛いと呼ぶにはあまりに恐ろしく、狂気を孕んでいた。

「ジェル、ジェルルルルルルル☆」

 壊れたように笑い続けるアレア。いつしかその目は、愉悦に染まっていた。

「ロメ!!」

 プサイが手すりを乗り越え、飛び降りた。魂の抜けているロメの肩をつかむ。

「ロメ大丈夫!? しっかりして!!」

「国王さまが……撃たれて……それで、それで……」

 うわ言のように呟くロメ。顔面蒼白の彼女を、プサイは自分の胸元に抱き締めた。

 ショータはただ、上から見ているしかできなかった。

「ロメ…………」

「ハハハハ……ミッションコンプリート…………」

 シアールが力なく腕を動かした。アレアの視線がこちらへ向く。

「…………ジェルッ☆」

 銃を投げ捨てる。彼女は驚異的な跳躍で二階へ飛び込んでくると、シアールを絞め上げていたカイの首を絞め上げた。

「アガッ……くっ、この女ァ!!」

 カイが蹴り飛ばし、爪を振りかざす。軽いステップでかわしたアレアは、シアールの身体にピタリとくっついた。

「どうだったシアールちゃん? 作戦通り、ちゃーんと国王殺したよっ?」

「当然だ。僕が立てた作戦だからね、ミスのしようがないだろう」

「さっすがぁ!」

 ベタベタとくっつく二人。その光景を見て、ショータが真実を察するのに時間はかからなかった。

「あんたが…………シアールの契約獣……!」

「ジェルル、あったりぃー」

 彼女はおもむろにメイド服を脱ぎ捨てた。中には露出度の高い白いパーカーを着ていて、華奢な身体を艶かしくくねらせる。

「シアールちゃんの指示で、一年前からこのホテルに潜入してたんだぁっ」

「一年前から……!?」

「そっ! 国王が泊まるならこのホテルだろうから、そこで暗殺しようって。天才だよねぇシアールちゃんっ!!」

 シアールに頬を擦り付けるアレア。シアールが得意げに微笑した。

「一年前に思い描いた通りの結末さ。膨大な数の敵襲、死に物狂いで逃げる国王、ようやく脱出というところで味方に裏切られ絶望の中で絶命…………最っ高に美しいじゃないか!!」

 恍惚として話すシアールに、ショータは寒気が止まらなかった。それと同時に胸の奥底に澱む気持ち悪さが、沸騰しマグマのように迫り上がってくる。

「……カイ」

「ああ……お前に言われるまでもない!」

 腕輪のχ(カイ)の刻印が輝き出す。シンクロしてカイの身体も煌めき、一瞬にしてその姿を変える。

「あいつらをブッ殺す……!!」

 漆黒の翼を広げ、赤みを増した目を向ける。

 シアールはわざとらしくため息をついた。

「これだから野蛮人って言われるんだよ……」

 シアールの足の腕輪の刻印――――ξ(クシー)の文字が黄金色に浮かび上がる。それを見たアレアが嬉しそうに跳び跳ねた。

「ジェルルルルル……☆」

 笑い声と共に身体が輝きに包まれ、彼女のシルエットを変えていく。その影が明らかに人間のものと離別したとき、光が弾け粒子となって消えた。

「ジェルル……」

 笑声を漏らす。口許を覆ったのは華奢な腕ではなく、半透明の桃色の触手だった。

 腕は消え、肩からはジェル状の触手が数本生えている。宙にうねうねと漂う様は非常にグロテスクだ。桃色だった髪は白に変色している。

「一年ぶりのこの姿……ゾクゾクするぅ……!」

 触手をくねらせ、享楽に顔を歪める。福笑いよりも歪みきったその表情は、今にも溶解して頭蓋骨が露になりそうである。

「それがテメェの、本当の姿か……!」

「そうっ! 従業員『アレア・クローバー』はもうおしまい……久しぶりに『契約獣クシー』として、シアールちゃんの役に立てるぅぅぅ!!!」

 狂った絶叫と共に触手が伸びてくる。咄嗟にカイが爪で斬り落とした。触手の断面から体液が駄々漏れる。

「チッ……キモいんだよ!!」

 落ちた触手の先端を蹴り飛ばし、カイが肉薄する。ショータもパラドックスを構え駆け出した。

 しかし刃が届くより早く、触手が再生する。グチュリという気持ち悪い音を立てて、カイの爪をくわえこんだ。

「っ、なん……!」

「誰がキモいってぇ?」

 しなった触手でショータが弾かれる。思った以上に重かったその一撃に、ショータの身体が壁に叩きつけられた。

「ゴホッ、ゴホッ! このっ……!」

 再び斬りかかる。が、触手にパラドックスをはたき落とされ、逆に首を絞め上げられてしまう。

「ぐっ……がぁぁぁ……!!」

 身体がつり上げられていく。自分の体重で首が絞まる。

「チッ……このクラゲ野郎がぁ!!」

 カイの威勢のいい声が響いた。翼を広げ飛び上がると、ショータを絞める触手を狙い爪を振りかざす。

「野郎だなんて傷ついちゃうなぁ? 私も女の子なのに」

 だがしかし、他の触手がカイを捕獲する。自慢の爪も、粘着質の液体に取り込まれればなまくらだ。そのまま触手をカイの首に絡みつける。

「がっ! あぐっ……ぁぁぁ……!!」

 ギュウギュウと絞めつける触手。苦しむ姿を見上げるクシーの表情は生き生きしていた。

「ああ~、この感じも懐かしい……じっくり気管支を潰すこの感触……!!」

「この、変態…………!!」

「ありがとう!」

 ニコッと笑い、ものすごい力で絞め上げられる。意識が吹き飛びそうになった。

「うぁ…………! こ、の……!!」

 バリッ。触手が帯電したかと思うと、次の瞬間身体を電流が駆け抜けていった。

「があああああああっっ!!!」

「ジェルルル☆ もっといく?」

 にやつくクシー。触手が大きく震え、電圧が跳ね上がる。

「あああああああああああっっっ!!!」

「ジェルジェルルル!! どう!? カイカンでしょ!?」

 狂った瞳で見上げてくるクシー。再び震え帯電した触手に、前触れなくクロスボウの矢が突き刺さった。

「ジェル?」

 クシーの笑いが止まる。触手が凍てつき始めた。同時に電流も止まる。

「イレム!」

 階下から聞こえてきた呪文。次に飛来した炎の矢は、氷の触手を打ち砕いた。

 床に叩きつけられるショータ。気道を空気が通るのをハッキリと感じた。

 一階を見ると、ロメが真っ赤な目でクロスボウを構えていた。

「今です! ショータ!!」

「あ、ああ!!」

 腕輪に触れ、駆け出すと同時にパラドックスを拾い上げる。

「イアス!! イレム!!」

 それぞれを炎と氷の剣に変え、クシーへ差し迫った。触手の再生はされない。

 パラドックスを振り上げ、そのとろけた表情めがけて振り下ろす――――。

「――――クロープス」

 瞬間。ショータとクシーの間、なにもない空間が爆ぜた。ショータはもちろん、触手に捕らえられていたカイまでもが壁際まで飛ばされる。

 煙が晴れたとき、そこにいたのは無傷のシアールと、触手がすべて吹き飛んだクシーだった。

「クシー。いつまで遊んでるつもりだった?」

 ぶっきらぼうに聞くシアール。クシーは「んー」と可愛げに宙を見つめた。

「いつまででも、かな? 死にそうになったところでちょっと休憩入れて、また絞めつけて……」

「帰るよ」

 踵を返すシアール。不満げな顔一つせずにクシーがついていく。

「逃が……すかよ……!」

 満身創痍のカイが立ち上がる。呼吸は酸素を求めて強く深いものになっていた。

「テメェらをブッ殺すのは俺だ……勝手に逃げんな!!」

 二人は振り返らない。背中を向けたまま、シアールが指を動かした。

「クシー」

「はぁいっ」

 クシーの触手が復活する。先端を尖らせると、それをカイへ突き刺した。

「っっ!!?」

「カイッ!?」

 カイが膝をついて倒れる。何事かと思う暇もなく、次はショータが刺される。途端、全身がビリビリとしびれ始めた。

「な……!?」

 すぐにバランス感覚がなくなり、立っていられなくなる。頭もボーッとし出し、視界が白くぼやけ始める。

「あ、もしかして、人間のショータちゃんにはちょっと刺激が強すぎたかな?」

 間近で覗きこんでくるクシー。そのしたり顔を殴ろうとしても、斬ろうとしても、腕はもはや言うことを聞かない。

 動けないのをいいことに、クシーはショータの頬をつついてくる。

「ごめんね? ついつい毒の量間違えちゃったかも。でも死ぬことはないと思うから、たぶん」

 じゃーね、と手を振りながらクシーが去っていく。

「ま…………て…………」

 離れていく二人の背中を、ただ眺めることしかできない。もう身体は完全に動かなくなっていた。

「ショータ!! カイ!!」

 ロメの声が呼ぶ。もやのかかる視界の奥に、ロメらしき人影が見えた。となりにはプサイと思しき人影も。

 二人が大慌てで駆け寄ってくる光景を最後に、ショータの意識は沼へ沈んだ。


 ☆ ☆ ☆


 暗い夜空にポツンと浮かぶ満月を、厚い雲が覆い隠す。

 深夜三時過ぎにも関わらず、民宿グレードランプの周囲は野次馬でごった返していた。

 皆一様に、あちこちから煙を上げるグレードランプを見上げている。何があったのかと興味心旺盛な住人たちが押し合いへしあい、それを騎士団員が懸命に捌いている。

 その雑踏から少し離れた位置、建物の陰に立つ人影があった。黒衣と包帯。クラウドである。

「――――国王が死んで、ロメが生き残った……」

 吐息の後、手を顎に添える。包帯の奥の視線は灰色の地面をなぞる。

「不都合な干渉はなかったはず。にもかかわらず、原作とは異なった展開……」

 視線が上を向く。ちょうど厚い雲が晴れ、満月が顔を見せた。

「とうとう歪みが本格的になってきた、ってことなんですかねぇ……君もそう思うでしょ?」

 クラウドは足元へ問いかける。いつの間にかそこでは、三日月模様の黒猫がくつろいでいた。

 クラウドは屈むと、黒猫を抱き上げる。

「明日から鳴瀬(なるせ)翔多(しょうた)は、自分の知らない未知の世界で生きていくことになる。その事についてどう思う?」

「…………みゅー」

 黒猫はクラウドの腕を抜け出すと、壁を駆け上って屋上の縁へたどり着く。そこで月でも見るのかと思いきや、クラウドを一瞥だけして消えてしまった。

「ほんと、気まぐれな人……いや、猫か」

 肩をすくめたクラウド。そのとき群衆がざわめいたのを、視界の端で捉えた。

「…………さてさて、どうなることやら」

 月明かりに照らされたクラウドの口許が、わずかに口角を上げる。

 悲鳴と混乱が溢れ返るグレードランプを後に、クラウドは細い路地へと姿を消した。


 ☆ ☆ ☆


 五感がくすぐったさを覚える。小さな呻き声を上げてまぶたを開くと、天井が広がっていた。

 見慣れない部屋だった。ロメの家の自室と比べて狭く、そしてわずかに暗い。窓際ではカーテンが佇んで、ただ光を遮っている。

「あ、気づきましたか!?」

 左から声がした。ベッドの脇、小さな椅子にロメが腰かけていた。

「大丈夫ですか? どこか痛むとかありませんか?」

 身を乗り出して訊いてくるロメ。

 ショータはゆっくりと身体を起こし、まだぼんやりする頭でもう一度部屋を見回した。

「ここは……?」

「ミオの家です。鍛冶屋スペクターの二階」

「ミオの……?」

 そのとき、誰かが階段を上がってくる足音がした。扉が開いて姿を見せたのは、噂をしていたミオ・スペクターだった。

「あ、起きたんだショータ(にぃ)。よかった……みんな心配してたんだよ?」

 ミオは手に持つお盆を机の上に置いた。サンドイッチが二つ乗っている。

「一日以上起きないから。ロメ(ねぇ)なんて夜も付きっきりで看病してるし」

「ちょ、ちょっとミオ!?」

 ロメの顔が赤く色づく。それに構わず、ミオはショータの腕を指差した。

「それだって、ロメ姉が巻いたんだよ」

 そこではじめて、ショータは自分の腕に包帯が巻かれていたことに気づいた。巻き方はぎこちない。きつく巻かれているかと思えば、所々緩かったりもする。

「……不器用でわるかったですね」

 口を尖らせ、ロメはそっぽを向いてしまった。ミオは悪戯っぽい笑顔を浮かべて、サンドイッチを取った。

「あ、ショータ兄も食べる? 本当はボクとロメ姉の朝ごはんなんだけど」

 差し出されるサンドイッチ。ショータは黙ったまま、ただそれを見つめた。

「……ショータ兄?」

「…………国王様は」

 落とした言葉に、二人の顔色が顕著に暗くなる。視線を低空飛行させて押し黙る。それだけで察するには十分だった。

「…………すみません。私が勝手に動いたばかりに……」

 ロメの肩が小さく震えていた。ショータはその肩にそっと手をのせ、首を振った。

「ロメのせいじゃない。僕だってシアールばかりに夢中になって、契約獣の存在に気づけなかった……!」

 ジェルル、というクシーの笑い声が脳内で反芻する。

 気づけば手に力が入っていた。咄嗟にロメから離す。

「ごめん……」

「……いえ」

 会話が失われる。どんよりした空気の中、窓の外から騒々しい物音が聞こえてきた。金属の擦れる音と、軍勢の駆け足。

 重い空気がピリリと張り詰める。ロメは身構え、ミオはカーテンをわずかだけ開けて外を眺めた。

「やつらを探せ! 国王を殺した憎き暗殺者を、なんとしてでも引きずり出せ!!」

 殺意と憎悪を剥き出しにした野太い声に続き、それを上回る鬨の声が響く。

 ショータも慎重に外を見やる。少し離れた大通りを、重装備をした騎士が何人も徘徊していた。

「あれは……」

「アスルガルド騎士団。昨日からずっとあんな感じで、兄たちを探してる」

「僕たちを!?」

 つい声が大きくなった。窓の外を確認する。騎士団は相変わらずあちこちを血眼になって探し回っていた。

「どうしてそんな……!?」

 潜み声で訊く。「おそらく……」と溢したのはロメだった。

「ゼルさんではないかと。私たちを反逆者だと思っているようで……」

「反逆者……!?」

 ――――国王の頭上にシャンデリアを落としてしまったショータ。ゼルの仇を見るような目が克明に脳裏に蘇る。

「違う……あれは事故だ! いや、むしろシアールの計算のうちってことも……」

「分かっています。ですが、問答無用で騎士団を動かした方が、私たちの言い分を聞いてくれると思いますか?」

「それは……」

 言葉に詰まる。とてもそうは思えないからだ。

 クシーへ怒鳴りかかったときのゼルは、誰が見てもまともではなかった。外れてはいけないタガが壊れた。そんな感じだ。

 騎士団の雄叫びが轟く。まだ近くにいるらしい。

「じゃあ、どうすれば……!」

 もどかしさを拳にのせてベッドに叩きつける。

 カーテンを閉め、ミオが神妙な面持ちを見せた。

「……うちで匿いながら、冤罪を晴らす方法を見つける。それしかないと思う」

「無理だね」

 否定の声に振り向く。部屋に入ってきたのはプサイだった。

「プサイ姉……?」

「無理って、どういうことですか……!?」

 食ってかかる勢いでロメが問う。プサイはロメの肩を押さえて座らせると、次はその栗色の髪の上に手のひらを乗せた。

「ここを嗅ぎ付けられるのも時間の問題ってこと。そう長くはいられない」

「そんな……っ」

 悲しげなロメの眼がプサイを見上げる。

 プサイはベッドの端に腰を下ろした。

「今夜にでもスペクターを出るよ。長居は危険だからね」

「待ってよプサイ! 出るったって、どこに行くの? あてはあるの?」

「ノレス街」

 即答だった。その答えにロメが瞠目する。

「……まさか」

「そのまさか」

 短く答え、プサイはショータへ視線を戻した。

「ノレス街にあるアリエス家。そこに行くよ」

「プサイ!!」

 ロメが声を荒らげた。

「本気ですか!? 本気で屋敷に戻るつもりですか!?」

 その表情はわずかに紅潮し、怒りも見てとれる。

 詰め寄るロメに、プサイは口元で人差し指を立てた。

「……そこ以外に、どこに逃げるっていうのさ」

「ですが……っ!」

「それに、今はワガママ言える状況じゃないんだよ」

 落ち着き払った口調で告げる。鋭い眼差しに、ロメは口をつぐまざるを得なかったようだ。

「ねえプサイ……アリエス家っていうのは……」

「……ノレス街のほぼ全域を統べる貴族の家。それで――――」

「……私とプサイの生家です」

 ポツリとロメが呟いた。膝の上で握られた拳が震えていた。

「三年前に飛び出して以来、帰っていませんが……」

「ロメ…………」

 心苦しげな表情に、ショータまで胸が締め付けられる。そのときだった。

 一階から激しく扉を叩く音が響いた。全員の肩が強張る。

「アスルガルド騎士団である!! ミオ・スペクター! 姿を現せ!」

 聞き覚えのあるがなり声だった。騎士団長ユーレットに違いない。

 窓の外を見下ろし、ミオが苦い顔をする。

「お休みの看板、出しといたはずなんだけどな……」

 踵を返し、部屋を出て階段を下る。

「ミオ! どうするつもりですか?」

「呼ばれたなら出なくっちゃ。……彼らはボクがなんとかするから」

 それだけ言い残し、ミオは一階へと姿を消した。

「……今すぐ発つよ」

 プサイが告げた。ロメもショータも、それに反論する気はなかった。

 サンドイッチを口に詰め込み、音を立てないよう階段を駆け下りる。店への扉からは騎士団の怒鳴り声と、負けじと叫ぶミオの高声が絶えず漏れてくる。

 その扉とは反対方向、奥へ伸びた廊下の先に裏口があった。簡易的な錠を震える手で解くと、ショータはゆっくりと扉を開いた。

 裏口は人通りのない裏路地に面していた。閑散とした日陰に、血塗れになった騎士が数人倒れている。その中心にカイが立っていた。

「ようやくお目覚めか」

 ショータの顔を見るなり、カイはそう言ってきた。

「ずいぶんと呑気に寝るもんだな」

「カイ、これは……っ!?」

「襲ってきたから返り討ちにした。ただそれだけだ」

 口許の血を拭い、路地を歩き出すカイ。慌ててそれを追う。

「殺してないよね……?」

「さあな」

 爪に残る血痕を舐める。

「万一死のうが、セイトウボウエイとかいうやつだろ」

「それがあんたに適用されればいいけどね」

 無愛想にプサイが告げる。カイが足を止めた。

「……どうした? へそでも曲げた?」

「ほざけ!」

 カイが爪を振り上げる。長剣と切り結び、火花が散った。

「っ、テメェ……!」

「おー、おみごとー!」

 ふざけた調子で剣を薙ぐランス。カイはそれを弾くと、蹴りを入れて距離を取った。

「……ハッ、なんだ? 不意討ちが趣味なのかテメェは」

「ううん? そんなことしなくても僕の方が強いし」

「私たちを捕らえにきたの?」

 ロメを庇いながらプサイが問いかけた。膝を曲げ、いつでも戦闘を始められるようにしている。ショータもパラドックスを抜刀した。

「んー……別に捕まえる気なんてないよ?」

「は?」

「僕にそんな義務はまだないしね」

 身の丈に合わない長剣を鞘に収めるランス。しかしそれでも警戒を解くわけにはいかない。電光石火の早業をもつランスは当然のこと、左右や背後にも注意を向ける。

「あー、ベータなら野暮用で別行動中。だから後ろから襲われるかもなんて心配はいらないよー」

 読心したかのように答えてくるランス。なおのこと警戒心が増す。

「……なんの用」

 強気にプサイが問う。ランスは端にあった木箱に座り、足をぶらぶらさせた。

「ご用ってほどじゃないけど……もしかしたらもう会えないかなって思って。捕まったらきっとすぐ処刑されちゃうじゃん?」

「お別れでも言いにきたってわけ?」

 ちがうちがう、とランスが手を振るう。木箱の上に仰臥し、だらんと首をこちらへ向けた。重力に従い前髪が垂れる。

「僕、ちょっと気になっちゃったんだよね。本当に君たちが国王殺っちゃったのかなって」

「……っ! 信じてくださるんですか?」

「信じないよ?」

 あっさり答えた。「え」とロメから声が漏れる。

「僕は疑問を持っただけ。信じるも信じないも、なにも知らないんだもん」

 逆さまのランスの顔は、当然でしょ? と訴えていた。

 プサイが苛立たしげに地団駄を踏む。

「味方でもない敵でもない……じゃあ何しに来たの?」

「ケーコク」

 ランスが後転の要領で地面に立つ。服を軽くはたくと、背中を向けたまま口を開いた。

「もしサクリΦスとやりあおうとか思ってるなら、やめた方がいいよ」

「どうして」

 ショータが聞く。振り向いたランスの表情、そこに幼さはなかった。

「君たちじゃ勝てないからだよ。この前だって、結局上級魔法に押し負けたんじゃないの?」

「っ、それは……」

「逃げるなら逃げるでいいよ。遠いところで、静かに暮らせばいいと思う。サクリΦスも滅多なことじゃ出会わないだろうしね」

「フンッ……随分適当なこと言うんだな?」

 黙って聞いていたカイはランスに近づくと、彼の額に自分の額をぶち当てた。ランスはよろけない。

「俺がそんな大人しい生き方すると思うか?」

「全然? 暴れて、そして真っ先に死んじゃいそう」

「冗談ならもう少しうまく言え」

 額を離すと、カイは銀髪を掻き上げた。指に残っていた血が掠れ気味に付着する。

「俺は死ぬつもりはない。少なくとも、気に入らねぇやつらをぶっ潰すまではな」

「……気に入らないやつら、ねぇ」

 ランスが左手で長剣を撫でる。カタリ、と小さく揺れた。

「……ま、いいけどね。止めはしないけどさー」 

 と呟いたランスに子供らしさが戻る。彼がポケットからキャンディーをごっそり取り出した、そのときだった。

「いたぞ!!」

 背後の声に振り返れば路地の奥、数人の騎士団が剣を構えて駆けてきていた。

 ショータは舌打ちしながら腕輪に触る。その手をランスがつかんで止めた。

「見てて?」

 そう言うと、ランスは大量のキャンディーを宙へばらまいた。

「レガ」

 その呪文でキャンディーが爆発する。花火のようにきれいな炎を撒き散らし、騎士団の進行を妨害した。

「行きなよ。これ、引き止めちゃったお詫び」

 手のひらに一杯のキャンディーを渡される。背筋がゾッとした。

「これ爆発しないよね……!?」

「しないと思うよ……たぶん」

「たぶん!?」

「ショータ! 行きますよ!」

 ロメに手を引かれ走り出す。後ろを見れば、ランスが手を振っていた。

「ランス……大丈夫かな?」

「なにがですか?」

 こぼれゆくキャンディーをポケットに詰め込む。

「僕らを庇ったことで、ランスまで反逆者扱いされたりしたら……」

「あいつが勝手にやったことだろ。心配する意味があるか?」

 身も蓋もないことをカイが言う。ショータはわずかに憮然とした。

「あるよ! 今だって助けてくれたし……」

「ハッ。心理学者のように、裏切られても知らないぞ」

「カイ!」

 プサイが咎める。カイは無言で走る足を早めた。

 カイの言うことはあながち間違っていない。それはショータがその身で痛感している。

 シアールとクシーの裏切りに――――奴らの潜伏に気づけなかったのが最大の失態だった。本気で剣を振るっていたつもりでも、結局はシアールの手のひらの上で踊らされているにすぎなかったのだ。

 国王は殺された。しかし反面、ロメは死ななかった。

 脳内ビジョンに映るのは、国王が殺される少し前。二階からの俯瞰の景。

「……ねぇ、ロメ」

 走りながら隣へ問いかける。

「国王様に駆け寄ろうとしたとき、立ち止まって僕の方を振り返ったよね……なんで?」

「なんで、と聞かれましても……」

 ロメは困った表情を浮かべ、後悔の色を滲ませた。

「……自分でもよく分からないんです。誰かに呼ばれたわけでもないのに、どうしてか振り返ってしまって……」

「そっか……」

 あそこでロメが振り返らなければ、小説の通り、国王を庇ってロメが死んでいたかもしれない。なのに現実はそうはいかず、死者と生者が入れ替わっている。第八話の結末が変わったのだ。

 言い表しができない。喜びとも驚きとも、哀しみとも不安とも混乱とも説明がつかない感情がショータの中で蠢いている。そもそも、これは感情なのだろうか?

 ヒュート森林が近づいてきた。二話目以降は登場するはずはなかった、本当ならもっともっと小さい森。

「……今日中に抜けられるといいな」

 プサイがこぼす。日はまだ十分高い位置にあった。

 唾を飲み込む。今は何話なのだろう。どうでもいいことが頭を過る。

 雑に巻かれた包帯の下、なんともなかった腕の怪我が、わずかに痛みはじめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ