独身社員の夕飯グルメ
「今日も疲れたなあ、お腹もグーグーなってるよ・・・」
とある会社に勤める日比谷恭介は、お腹を擦りながら呟いた。
「冷蔵庫には何もなかったよな。仕方ない、何かスーパーで買って行くか」
行きつけのスーパー、ヤマソトに向かうことにした。
スーパーに着くと、彼はすぐに店内の商品を物色し始めた。
「むう、野菜が安いな!だが今日は野菜の気分じゃない。ガッツリいきたいんだよな・・・肉だな」
そう言うと、精肉コーナーへと足を向ける。
牛、豚、鳥、基本的な肉は揃っている。あとは何にするか選ぶだけだ。
「豚も鳥も捨てがたいが、奮発して牛にしよう!このステーキ肉なら美味しそうだ」
値段の割に、さしの入った霜降り肉を手に取ると、満足そうにかごの中に入れた。
「後は・・・いいか、家にあるものでどうにかなるな」
恭介が買ったのは、半額シールの貼られた、ひときれ千円の霜降り肉であった。
「楽しみだ、早く帰ろ♪」
お会計を済ませると、恭介は足早に帰路についた。
恭介は自宅に着くと、扉に鍵を差した。
ガチャっと音を立てて、自宅の扉が開いた。
「ただいま、まあ誰もいないけどね」
そんな事を言いながら、恭介は家に入って行った。
「さあ、肉が俺を呼んでいる!」
買い物袋から、霜降り肉の入ったパックを取り出すと、ラップを剥がしていく。
まな板の上に肉を置き、塩胡椒で味付けをしていく。
「後はにんにくを切ってと」
冷蔵庫からにんにくを取り出すと、トントントンとリズミカルにスライスしていく。
フライパンに火をつけ、温まったところに牛脂で油を敷いていく。
瞬く間に油が溶け、フライパンがコーティングされていく。
その中ににんにくを入れ、きつね色になるまで炒めて、香りを出していく。
「うーん、いい香りだな。これぞガーリック!て感じだな」
きつね色になったにんにくを取り出し、いよいよメインの霜降り肉を焼く時間がやって来た。
恭介は下味をつけた肉を手に持つと、ゆっくりとフライパンに入れていく。
ジューと音を出し、次第にジュ!ジュジュ!とミートソングを奏で始めた。
軽く焼き色がついたら直ぐにひっくり返す、いい肉だからさっと焼くだけでいい。
霜降り肉は表面はこんがり、中はレアに仕上がった。
恭介は皿に肉を盛りつけ、先ほど炒めたにんにくを上にのせた。
芳しい香りが鼻腔を刺激する。
「ああ、もう我慢出来ん、いただきます!」
そう言うと、右にナイフ、左にフォークを装備して霜降り肉に襲い掛かった。
ナイフが肉に食い込む・・・事もなく、スーっと切れていく。柔らかく、ジューシーなステーキにナイフの鋭さは必要なかったようだ。
恭介が切った肉にフォークを突き刺し、持ち上げた。
表面は香ばしく、中からはピンク色の断面が「こんにちは」をしている。
ぱくり!と、勢いよく頬張った。
噛む度に、肉汁が湧き出してくる。固さなど微塵もなく、数回噛むだけで口の中から「さよなら」していった。
「かあ~旨い、旨すぎる!」
恭介は舌鼓を打ちながら、ひときれ、ふたきれと口に運んでいく。
「おっと、いかんいかん、このままじゃ全部食べちまう」
そう言うと、炊いてあってご飯をどんぶりに盛っていく。
「お腹ペコペコな俺にはこれだよな~」
恭介はご飯の上に、残りのステーキを「ライドオン」し、そして仕上げに、ステーキソースを一周掛けた。
「特製ステーキ丼の完成だ!」
無骨だが、見ただけで旨さが伝わってくる一品だった。
「こいつの食べ方は、やっぱ掻き込まないとな!」
どんぶりを掴むと、一気にステーキ丼を掻き込んでいく。
柔らかい肉とステーキソースの「ハーモニー」そしてそれを受け止め、混ざり合うご飯の「コンビネーション」。更ににんにくが味を引き締め、昇華させる「ファイナルアタック」、もう言うことはない。
空になったどんぶりが机の上に置かれた。
「旨かった」
たった一言だけの感想だった。
本当に旨い物に、ことばはいらないのだ。
恭介は思う、旨い物を食べるために生きているのだと。
そして、そのために明日も頑張れるのだと。
「明日も仕事頑張るかな、ごちそうさまでした」
恭介の毎日はこうして過ぎていくのだった。