表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モンキーガール、風になる【旧版】  作者: 海凪ととかる@沈没ライフ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/24

クッキー(香奈)

「あっごめんよ! 邪魔しちゃって。……祐樹、そっちのカノジョは?」


と、あたしに視線を移す謎の美少女。


「ああ、そやな。こいつは俺の友達(つれ)の浅野香奈ちゃん。今は原付免許を取るために勉強中や。……香奈ちゃん、この人は食調の二年生の轟響子さん。今朝、連れが転んで怪我したから保健室まで付き添ったって言ったやろ? それが彼女」


「……彼女(つれ)。そっか。……そ、そうなんだよ! 祐樹はあたしの恩人なんだ! 保健室まで付き添ってくれたのもそうだけど、他にもいろいろ、ね?」

 

そう言いながら意味ありげに佑樹に目配せを送る彼女に内心穏やかではいられない。


いろいろって! いろいろってなんなん!?


「まあそれはええやろ。んで、響子さんはお礼言うためにわざわざ来てくれたん?」

 

佑樹の問いに、響子先輩が両手の指を胸の前で組んでモジモジしながら上目遣いで……。


「んもうっ! 貴方に会いたくなったからって理由じゃ駄目なの?」

 

な、なんやと!? 


目を剥くあたしと慣れた様子で軽くスルーする佑樹。


「……キャラ(ちご)てんやん」


「……まったく張り合いのない奴だね。今日、製菓の実習でさ、焼き菓子作ったから、今朝の礼に持ってきたんだ。祐樹はクッキーとか食べるかい?」


「おお。ええなぁ! サンキュー」


「よかった。じゃあ、これ食べて。かなっちもよかったら食べておくれ?」

 

か、かなっち?


「……あ、はい。いただきます」

 

困惑しながらもうなずくと、響子先輩はジャージのポケットからクッキーがいっぱい入った透明なビニール袋を出してあたしの机の上に置いた。


ふわっと香ばしいバターの香りが立ち昇る。


佑樹がさっそく一枚つまむ。


「うおうっ。何のデザインかと(おも)たらBMWのエンブレムやん。趣味丸出しやなぁ!」


「ふっふっふ。やっぱり気付いたね。苦労して作った甲斐があったってもんさ。こっちはメルセデスベンツ、こっちがポルシェ、こっちはジャガー、そしてこれは自信作のフェラーリ。どうだい?」


「うーん、なんやこの無駄に高いクオリティ。タグを付けるなら『愛すべき馬鹿』『才能の無駄遣い』『なぜ全力を尽くしたのか』ってとこやな」


「あ、それ絶対に褒めてないな! 乙女心が傷つくぞ。それに、このエンブレムクッキー、去年の文化祭で大好評だったんだから! おっちゃん達がそれはもう嬉しそうに買っていったんだよ」


「あー、女子高生の手作りクッキーでしかも高級外車のエンブレムとか確かに親父受けするやろなぁ、これは。どうやって作ったんこれ?」


「プレーンとココアの生地を組み合わせて金太郎飴みたいな棒状にして、それを輪切りにして焼くんだ」


「ああ、なるほど」


二人の会話に口を挟む余裕がなくて、あたしはとりあえずベンツのエンブレムのクッキーを口に運んだ。


――サクッ

 

軽い食感のそれは、口の中でさらっと解けて焦がしバターとアーモンドの香ばしい香りと控えめな甘さが咥内を満たす。


なにこれ? すっごい美味しい!

 

なんでやろ。急に悲しくなって泣きたくなった。あまりにも息の合った二人のやり取りを見てると、胸がきゅうっと締め付けられるような気がする。


涙を誤魔化すために慌ててクッキーの残りをほおばって、クッキーの粉で咽せた振りをして咳き込んだ。


「わぁ! かなっち、大丈夫か!?」

 

響子先輩が慌てながらもすぐにあたしの背中をさすってくれる。


やだな。なんかちょっと変わっとるけど、普通にええ人やん。その上美人でお菓子作りも上手なんて反則やろ。

 

目尻の涙を拭う。


「……はは。クッキーの粉を吸い込んで咽せてしもたわ。見苦しいとこ見せてごめんなぁ。あ、あたし、何か飲み物買ってくるね。二人は何かいる?」


「飲み物やったら俺が買ってくるよ。なにがいいん?」


「駄目やろ。響子先輩は佑樹君に会いに来たのに、ここで佑樹君がおらんくなっちゃ。なににするん?」


「じゃあ、カフェオレ」


「あたしはいいよ」


「わかった。ほんなら、行ってくんね」

 

あたしはそそくさと逃げるようにその場を離れた。ほんとは、出来ることなら走っていきたいぐらいだった。このままここにいたら感情の奔流を止められずに泣き崩れてしまいそうだったから。

 

教室の出入り口のところで振り返って見た二人は、これ以上ないくらいお似合いで、あたしはそんな二人の姿を見るのが辛くて、目をそむけてそこから足早に離れた。

 

佑樹君、彼女(つれ)おったんや。しかも、あんな素敵な先輩の。

 

まるで新雪みたいに白くてきめ細やかな肌。さらりとしたボブショートの黒髪。ピンク色の形のいい唇。悪戯っぽい輝きを湛えた大きめの瞳。大きめのジャージ姿でも隠しきれない抜群のプロポーション。

 

それに比べてあたしなんて、紫外線の下で走り回っていたから色黒で肌質だってよくないし、くせっ毛やし、美人やないし、胸だってBカップやし。

 

……あたしなんかじゃ敵うわけないやん!

 

今になってやっと、あたしは佑樹に対する自分の気持ちに気付いた。


あたし、佑樹君が好きなんや。いつの間にか佑樹君のこと好きになっとったんや。だから、こんなに胸がモヤモヤしとるんや。……響子先輩に嫉妬しとるから。

 

ずっと部活一筋だったあたしは今まで、誰かを好きになるってことが無かったから、恋するって気持ちがどんなものなのか解らなかった。


でも今解った。このどうしようもなくもどかしい想いが恋なんやって。


「……はは。恋に気づいた時にはもう失恋しとるってどんなんよ」

 

だからこんなに切ないんや。



泣きそうになるのを必死で堪えて、一階の渡り廊下の途中にある自動販売機のところまでたどり着いた。佑樹のカフェオレを買ってから、自分の分を何にするか考える。


結局、あたしもカフェオレにした。片手に一本ずつ持った同じ缶コーヒーをくっつけたり離したりしてみる。

 

……あたし、なにやっとん。アホやん。


自嘲的に笑って、教室に向かって歩き出し、自分自身に心の中で言い聞かせた。

 

佑樹君にとってあたしはあくまでも友達。それ以上でもそれ以下でもない。でも、それでも(かま)へん。友達としてやったらあたしはこれからも彼のそばに居れるんやから。


だから、あたしのこの想いを佑樹君に悟られるわけにはいかん。悟られたら、彼とは今までどおりの友達ではいられんようになるから。

 

休み時間に他愛ない話に興じたり、一緒にお弁当を食べたり、家に遊びに行ったり、そういうこともできやんようになるから。

 

佑樹君の彼女にはなれやんでも、ずっと彼の友達でいたいから。


あたしはそれだけでいい。

 


教室の出入り口のところで立ち止まって、一度深呼吸をした。うん。大丈夫。

 

教室に入って、あたしの姿を認めた二人に笑ってみせる。ほら、できた。


「お待たせぇ。やっぱりクッキーにはコーヒーがいるよなぁ?」


伊勢弁の『つれ』は意味の広い言葉です。おそらく連れ合い(伴侶)から派生した言葉だとは思います。伊勢では基本的に一緒に行動する仲の良い友達を指して用いられますが、恋人を指す場合もあります。ちなみに響子は他所から転入してきて伊勢弁にあまり通じておらず、香奈は自分に関してはつれ=友達と認識しています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ