表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

002 格差(だっけ?)ってすごい・・

「ここですよ~。」


「え?ここ!?」


「そうですが・・もしかしてお気に召されませんでした?」


「い、いやいやいやいや!!大ジョブ大丈夫!!さあ行こう!!」


何で驚いたと思う?それはね、

大都会だからだよおオオっ!!村じゃないよっ!!これのどこが村なの!?木造建築の家かと思ったら高層ビルだらけじゃないかあアア!!とはいえそんなこと言う元気ないよ。早くご飯~(こらこら)。


「では、今日は私の家でお休みください。」


「いやいやいやいや!!大丈夫だよ!食糧さえもらえればそれでいいから!!」


「いやいや。この時間ではもう宿も閉まってるでしょうし、ぜひ泊ってください。」


「・・そこまで言うならお願いしようかな。」


「やったー!!「ただし」?」


「救世者について教えてよ?」


「へ?それは貴方様が一番・・そうか、そうでしたね。」


「お・ね・が「さあ、家に来てください!こちらです!」ちょ、ちょっとおっ!?」


なかなか行動派なのかな?この人。そういえば名前聞いてなかったなぁ。


「そういえば、お名前は?」


「はい、私は「ヒナ」です。」


「はいい!?」


ヒナってあのヒナ!?何故に!?


「実は、私たちは10歳になってから名前をもらうのですが、ほかの人より小さかったからヒナって名前が付きました。」


言われてみれば、確かに道行く人より身長は低い気がする。けれどそれだけでかぁ・・。しかも名前をもらうまでが長い!!


「た、大変だね~・・。」


男のくせに女っぽい名前なのはあえてツッコまないでおこうかな。ツッコんでたらキリがない。


「あ、着きました。ここです、ここ。」


「いつの間にぃ!?」


話していたらいつの間にヒナの家についてたみたい。・・しかし、ここら辺だけ村っぽい。周りには畑や田んぼ。そして簡素な木造建築の家たち。・・格差ってやつ?あ、もう記憶がないことに違和感なくなってきました。ま、いいことだよね。気にする必要がなくて、さ。


「さ、どうぞ~。」


「ありがと~。」


今日のところはこれぐらい!それでは皆さんまた今度~(誰に言ってるの?)

はい。恒例の変な終わり方(直せばか)。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ