表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひとパ☆  作者: いかや☆きいろ
ひとパ道!
3/188

はじまりはカサゴ釣り

 初めましての人は初めまして、よろしくお願いします。


 いつも読んでくださる方はいつもと違いファンタジーじゃないですが、よろしくお願いします!



 みなさんおはようございます。私は湊アカネともうします。二十四才の接客業でさ。


 好きなものは釣りと接客というつまらない女でござんす。変なしゃべり方。


 そして、もう一つ、とっても好きなことがあるのです。一日の最後をしめくくる一人パーティー!


 ひとパ!


 一人パーティー(ひとパ)は簡単、わがまま、格安、手抜き、自由で美味しい、最高!




 私は日曜が定休日の定食屋兼居酒屋で働いています。今日はその日曜日、朝早くからなにをしているかといえば……釣りです!


 私は本格派というわけではありませんので簡単ちょい投げ釣りが基本です。ゆるゆるなのです。むふふ。


 今日狙っているのはですね、これです!


 ヒレがツンツン立ってて頭が大きい、黒いふっくらした魚体が綺麗な、……カサゴ!


 私の素人知識を集めた仕掛けはスピニングロッド6フィートに一・五号のナイロン糸を五十メートルだけ巻いたスピニングリール、かみつぶしという糸を挟んでかみつぶして止めるオモリ、ヨリ戻しという糸のよじれを防いでくれる道具に、針は少し大きめですね。何号だろ? このあたりが素人です。針のサイズでも釣れてくる魚が変わるんですよね。サヨリとタイを同じ針で釣れない感じですか。


 エサはアジの切り身です。これがカサゴの大好物! 新鮮でないと食べてくれません……。




 さて、数匹は釣ったんですがもっと大きいのか数が欲しいですね。冷凍しておけば妹のお弁当にも使えるし。


 あ、妹のアイはですね、なんと、女子サッカーをやっている高校一年生なのです! ひざまずけ!(なんに?)


 アイちゃんの話はまたするとしてですね、釣れてきました、ヒット、ヒーット!


 小さい魚なのにガツンと竿を持っていきます。これでも私か弱い女子なので。女子です。いいね?


 タモはさすがに使いません。スッポ抜いて引き上げます。うおっとお!


 びちびちはねるお魚! 皆さん見たことありますか!


 何度釣っても感激だあ。


 比較的大きいのが上がったし今日は納竿ですねぇ。あがります!




 さて、自宅に帰ってきました。ゆるーく早く簡単に、美味しい料理を作ってひとパです!


 使わない魚を下処理して冷凍したらメインの20センチはありそうなやつを捌いて行きましょう。鱗を落として~、ハラワタを抜いて~、洗って水分を拭いてから両面と中に塩を振って~。



 ごはん食べます。いいですか皆さん、空きっ腹でひとパしてはいけません。酔いは回りやすいしおつまみを足してはお酒が増える悪循環です。私はひとパする時はごはん、お味噌汁(インスタント)、お漬け物(市販)、これが鉄板です。手抜き? 最初からそう言ってるじゃないですか。



(この物語では基本的に市販品やインスタントを組み合わせて、手抜き料理に日によってはちょっぴり良いものも混ぜていくスタンスです)



 さて、ごはんが終わったので続きです。立派なカサゴですね。しっかりと水を拭き取ります。


 この水抜きの作業の一番のメリットは、焼きつきにくくなることですね。


 フライパンに油を引いたらそのままのせまーす。火はこれから着けますけど油を全体にまぶしておきましょう。より焦げつきにくくなります。


 ちなみに魚のお腹にペケを入れてるのは皮が引っ張られずに煮崩れしにくくなるためですね。反りにくくもなるはずです。


 本当は三枚に卸した方がいいんでしょうが、魚が小さいので仕方ありません。


 弱火でしばらく焼いたら裏返し、もう少しで完成かな、ってところで。


 トマトスライスを入れまーす。ええー。だれも言わないので自分で言います。一人だしね。アイちゃんとは生活時間が違うんです……。


 トマトが焼けてきたら焼いてる油を魚に回しかけます。お皿にレタスなどを並べて魚を乗せたらトマトを乗せていきます。厚く切ってないと絶対崩れますね。


 はい、できあがり、塩カサゴのトマト焼き。え、変です?


 良いんです。自分が作って自分で楽しむ、だからなんでもチャレンジできてしまう。それがひとパのよさなのです。


 今日のお供はビール、500ミリリットル缶!


 明日は仕事なので一本だけです。さあ、いただきまーす!


 お箸で、ぱり、ぱり。この音ぉ!


 ふんわり薫る潮の薫りとトマトの薫り、たまりません。さて、まずはビールを一口。ちなみに私は居酒屋勤めなのでコップに移して飲みます。こっちの方が泡ができるから美味しいんですよねぇ。


 ちゅ、ん、ごきゅ、ごきゅ、……危ない、一気に行くとこだった!


 お魚を……。んー、ふっくら。若干の磯臭さは仕方ないですけど(沖合いの方が魚は臭みが少ないです)逆に自分で釣った天然物だーって思えますよね。


 ちなみにいつものひとパはここまでやりません。お総菜を焼いて終了とかです。


 いやー、久しぶりにガチ料理したわ~。


 ごちそうさまでした!






 応援よろしくお願いします!


 本日は午前に三話、午後に二話投稿予定です。毎日朝夕、八時に一話ずつ更新予定。SSは三話更新となります。のんびり楽しんでくださいね!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 大事なんですね針のサイズって。なろうとカ〇〇ムぐらい違うって感じでしょうか(意味不明な喩え) インスタントを組み合わせて豪華にするスタイルええぞ~。人類の叡智の結晶という感じがします。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ