スタッフ 1
舞台設定なども書いていますので軽く読んでみてください。まあ最初の二話は説明なので読まなくていいでーす。
・主人公
名前:湊 茜 呼び名:アカネ
趣味は釣りと仕事の釣りガール。疲れきって帰宅して料理はしたくないけれど、明日はお休み嬉しいな。お手軽レシピでぱぱっとパーティーしちゃいましょ。それが私のひとパ道!
基本的には自由自堕落が好き。大勢といるのも好き。人のために動くのはいとわないが、他人に縛られるのは苦手。
日に焼けた茶髪、ショートカット。キリッとしたアーモンドアイ。美人だが本人にその意識はまったく無い。いつも笑顔。身長は高めの165センチ。二十四才。春生まれ。
思いついたものを作るだけなので失敗もする。当たり前ではつまらないと感じている。出汁を粉末で済ませることが多い、惣菜を使う、など、かなり無軌道。王道も嫌いではない。奇抜な発想は大将にも好評を受ける。
・妹
湊 藍 アイ
一東高校一年。女子サッカー部のエース。十六才。春生まれ。
運動部にありがちなものすごい食欲モンスター。食費は祖父母の遺産から出ているらしい。……足りるか?
成績優秀、スポーツ万能、料理もできる超美少女なのにオーラが出すぎているのかモテない、と、本人は思っている。(親衛隊が存在するため妨害されている)
身長は158センチ。春生まれ。日に焼けた髪は姉とおそろいでお気に入り。髪は長めで編み込みハーフアップが多いがいろいろいじるのが好きらしい。
・定食・居酒屋 仁 スタッフ
八尾神 仁 ジン 大将
若い時分に焼き鳥屋、魚屋で修行を重ねて今の店を開く。ガタイはデカいが意外と心が弱い。料理の腕は作中随一だが和食中心のため、ひそかにアカネの料理勘に着目している。アカネはオールラウンダーでなんでも作るがイタリアン、中華、和食が中心。
黒髪角刈りで身長も190を超える。料理人なのでヒゲなど、体毛は剃っている。お年は秘密だぞ。冬生まれ。
八尾神 さつき 女将さん
薙刀の達人らしい。普段は焼き物を担当することが多い。ジンのサポートのために料理を一から料理人の域まで押し上げた努力家。おっとりした見た目だが怒らせると怖い。両親は警察関係者だそうな。
黒髪のサラサラなロングを首の後ろでまとめて、なぜかいつも割烹着で行動している。ちなみに大将はハチマキに熊のエプロン。
身長は160センチ。お年は秘密ですね。冬生まれ。
八尾神 すずらん スズ
八尾神家の一人娘。あちこちで料理修行をしているらしい。実は警察出の探偵がいつも護衛についているという裏設定があったりする。
包丁の腕前は大将に次ぐ。アカネでぜんぜんかなわないレベル。お寿司が握れる。その知識は大将をしのぐほど。
二十才、身長は162センチ。春生まれ。
金本 このみ コノミ
新規スタッフ。2~3人体制だとスタッフ一人倒れたら困るということで雇われた。金髪につり目。
最初は儲かるバイトと思って働きに来たのでお金のことで揉めたがお嬢様に見えるアカネがプロスポーツ選手バリの視界の広さや動きのスムーズさを見せたことでここでやってみたい、とふるいたつ。超甘党だが酒もいける口。スズランを尊敬している。アカネはリスペクトらしい。違うの? ちなみに神様仏様サヨリ様。
趣味はインドアだが外出もいとわない。意外におしゃべりで外向きな性格をしている。
二十才、身長152センチ。夏生まれ。
・お客様(お友達)
光里 さより サヨリ
常連客。ご令嬢らしく、ピンチの時には黒いカードが閃く。ナオコととても仲がいいがほぼ自分がおごる。
県内最大の企業、光里家のご令嬢。
一番の特徴はうわばみ。店の酎ハイレモンの樽を常に3樽余分にキープする羽目になったレベル。
母親が白人らしく色白で、髪も自然な茶色。ロングのサラサラな髪を流している。編んだりは苦手らしい。
身長は167センチ。お年は秘密ですわ。秋生まれ。
多田野 直子 ナオコ
常連客。さっぱりした性格で怒ってもあとを引かない。サヨリに付き合う程度には飲める人。身体能力に優れるが病院関係の仕事をしている程度に頭がいいらしい。よくコントを仕掛けたりたこ焼きが得意だったり、もしかしたら大阪出身?
黒髪に茶色のメッシュをしているけどそれで病院大丈夫なのか。色は抜いているだけらしい。
なぜか仲間内でゲテモノハンターと言われるほどゲテモノばかり調べている。
身長は148センチと小柄。お年は秘密だよぉ! 夏生まれ。
立花 杏菜 アンナ
アカネと知り合ってから常連客に。生粋の釣りガール。アカネとはアホな釣りを試したがる仲間。大将の料理にほれ込み、サヨリやナオコと仲良くなったのでよく四人でつるむ。英語教師でエセアメリカ人のような話し方をする。生粋の日本人だが顔立ちは彫りが深く高身長のために意外とハーフと思われる。
日に焼けた髪をポニーテールにしているが顔立ちが似ている上に髪色も近いアイと並ぶと実の姉妹に見える。ぐぎぎ。
身長178センチ。お年は秘密よー! 夏生まれ。
和泉 和子 カズコ
常連客。アマチュア登山家。非常に健脚で一年に十回以上登山し、そのうち一回は似花県内最高峰、龍神山(標高1106メートル)に登り、下山してもスキップしていたと伝わる。
刺身と焼き鳥で酎ハイを二杯やるスタイルで週に数度、午後の開店から入り三時間近くカウンター中央に座り、女将さんが暇なら捕まえて話をしている。常連客からは「仁のヌシ」と呼ばれている。
元気でポジティブなおばあちゃん。
身長146センチ。お年は秘密☆まだ六十代だよ。冬生まれ。
佐野 リョウヘイ 宇野 ウヅキ
常連客。店の奥にポツンとある二人掛けのテーブル席をいつも占拠している。ほかの常連客からは「仁のよくしゃべる置物」と言われている。リョウヘイは野球経験者で身長も高く体つきもしっかりしている。ウヅキも高身長だがスラッとしている。料理好きらしくたまに大将と意見交換している。
二人がいないとなんとなくそわそわする。いつもの置物がないぞ、的な意味で。
身長187、176。お年は秘密だよ!(ダブルでポージング) 30前後。二人とも夏生まれらしい。
・その他
大谷 大 大谷
サヨリさん個人付きの執事さん。スパイみたいなスタッフが十人ほどいる。すべては謎に包まれている。
意外と気さくでお嬢様が認めたならみんなお嬢様。仕事が驚くほどできる。実はアカネに一目置いている。お年は秘密でございます。冬生まれ。
・舞台
架空の県、似花県同絡市一東町が舞台になっています。北側は瀬戸内海。県内最高峰は龍神山。市内中心街は渡海町。
似花県はため池が多くフナなどの養殖もさかん。季節の花があちこちに咲き誇る。特産品はアスパラガス、レタス、ブロッコリー、キャベツ、トマト、オリーブ、みかん、オレンジなど。魚介類も豊富。温泉も湧く。
一東町内には大型河川の龍見川が流れている。河川敷には桜並木、梅並木、八重桜並木がある。南には季節の花が楽しめる白岡公園があり、公園内のため池、白岡池は湖のような透明度をほこる。散歩コースとしても有名。
謎の大企業光里家のお膝元である。私立光里学園は保育園から大学まである。光里家の家業は薬屋から始まったらしい。