表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/80

6月29日 体育祭

 体育祭は、あっという間に終わっていた。昨日からゴタゴタに巻き込まれたということもあり、なんかよくわからなかった。みんなで練習していた応援合戦は6クラス中最下位という結果。みんな、こんなはずじゃなかったのにという様子だった。気持ちはわかるけど、あの感じだと誰がやってもこの結果になるだろうなと私の中では納得していたのだ。男子リレー、女子リレーもまったくダメだった。なんだろうな、私たちのクラスには何かが足りない。綱引き、大縄跳び、騎馬戦も同様1位をとることはできなかった。体育祭が終わった今、ダラダラしており何がなんだかわからない。男子にいたっては、途中でケンカが起こる始末だ。


 諏訪「昨日から、散々だね」

 私 「まぁ、そうだね」

 諏訪「嫌じゃないの?」


 この現状に、諏訪は納得いっていないみたいだ。


 私 「嫌か嫌じゃないで言えば、嫌だよ。でも、こうなるのなんとなく想像できたでしょ?」


 ダンボールを置き、諏訪の方を見つめた。


 諏訪「そうだけど、、、、、、、、、」


 何も言い返せない諏訪。ただ、気持ちは理解できた。


 私 「気持ちは理解できるよ。高校最後の体育祭がこんな感じだとしらけるしね」

 諏訪「でしょ?」

 私 「でも、終わったこと気にしても仕方ないよ」

 諏訪「うん」


 私は、次を見据えていた。


 私 「じゃあ、気晴らしにどっか行こうよ

 諏訪「わかった」

 私 「どこ行きたい?」

 諏訪「そうだな、、、、、、」


 もう既に諏訪は、どこに行くか考えているみたいだった。終わったことを考えても仕方がない。これは、怪我をした時に学んだことだった。


 私 「なんかある?」

 諏訪「じゃあ、美味しいご飯食べに行こうよ」

 私 「それいいね」

 諏訪「何食べたい?」

 私 「パスタかな」

 諏訪「パスタいいね」


 私たちは、次々と食べ物の話で盛り上がっていた。結局、終わったことではなく次にどうするか?これが大事。そんな当たり前のことが普段からできたらもっと成長できるんだろうな。


 私 「じゃあ、荷物片付けて、パスタ食べに行こ」

 諏訪「オッケー」


 さっきよりも、諏訪の動きがよくなったみたいだ。


 私 「私は、あっちの方見てくるから、こっちお願いしてもいい?」

 諏訪「いいよ。あっち行くの?」

 私 「男子がふざけてるからね」

 諏訪「七海も大変だね」


 誰かがやらないと。私は、そう思い、大きく一歩を踏み出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ