表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

4【異世界も地球も地獄だった件】

 ━━周り見てみろ。一人くらい居ないか? 居たらそいつは魔法使いだぞ━━


 それっきり三浦の声は聞こえなくなった。


「・・・・・・なあ田中」

「・・・・・・え?」


 俺?

 声に釣られて左を見ると、間の抜けた顔をした男。

 誰だっけこいつ・・・・・・


「・・・・・・何だよ吉田・・・・・・吉田だよな?」

「え? ああ、うん。吉田で合ってる・・・・・・」


 ・・・・・・


「え? 話は?」

「ああ、あのさ、何やってんだあいつら・・・・・・?」

「いや、俺にも分かんないし、お前一条と仲良かっただろ? 聞いてこいよ・・・・・・」

「いや、でもさ・・・・・・」


 ・・・・・・でも何だよ。てか何だよあいつら。

 何でいきなり学校壊したんだ? 瓦礫見た感じ意図的に壊してるよな・・・・・・?

 めちゃくちゃピリついてたし、立ち位置が変わってるし、多分、戦ったのか?

 三浦も居ないし、何も見えなかった・・・・・・

 ッ!・・・・・・音を聞いてない・・・・・・学校が壊れる音と悲鳴しか聞いてない・・・・・・!

 こいつら何十年生き残ったんだ・・・・・・ヤバすぎるだろ。世界征服とかできるんじゃないか・・・・・・?


「吉田」


 俺たちの話が聞こえたのか、一条が吉田に声をかけた。


「な、なんだ?」


 ちょっとビビりながら吉田が返事をすると、一条は俺たち━━置いてけぼりにされてた蘇り組を見回し、顔はこちらに向けたまま、その場にいる二九人全員に聞かせる様に言った。


「さっき三浦が僕たちの存在を公にした。つまり僕たちは良くも悪くも特殊なにん・・・・・・特殊な存在として認識される。地球に特殊能力者が居るかは分からないけれど、魔力がある以上魔法使いなんかは居てもおかしくない。あの世界で手に入れた力を隠すも知らしめるも個々の自由だけど、地球の特殊能力者や権力者や、世論から家族、ご近所の人にまで、どう見られてどんな扱いを受けるかよく考えて行動して欲しい」


 言葉を区切った一条は、今度は二九人全員を見回し少し強い口調で続けた。


「そして何より、今現在、僕ら三一人は全員、【異世界から帰って来た】という大きな括りの中に居る。だから自分の言動が、僕らお互いにも影響する事を理解してくれ。あの世界で暫く生き抜いた人は分かるだろう、僕らは例え家族だろうと、必要な殺しを躊躇ったりしない」


 ・・・・・・地球に帰って来て油断してた。

 同じだ。変わらない。向こうもこっちも小さなミス一つで直ぐに死ぬ。

 全部終わったと思ってたけど、これは終わらないんだ。

 頭を切り替えなきゃいけない。ここは地球だけど、昔みたいに簡単じゃない。

 ベクトルは違うけど、あの世界と同じかそれ以上に難しいのかもしれない。

 早々に死んだけど、俺だって人を殺したしその肉も食った。

 痩せ細ってたから何人も食った。

 けど後悔も罪の意識も無い。

 自分自身がそんなんだからこそ、最後まで生き残ったんだろう一五人が怖い。

 ・・・・・・あんなに帰りたかった地球がこんな地獄だったなんて・・・・・・



 あれから三年が経過し、彼ら三一人を取り巻く環境は概ね落ち着きを見せた。

 彼━━山田仁━━は一年前に高校を卒業し、一九歳で教師となった。

 教師となった彼は僅か一年で極めて優秀な教育者との評価を受け、今年から教頭を務める事となる。

 彼の勤め先は国際魔法学園。



 ━━歴史がこんなに簡単に、こんなにも大きく変わるとは。

 以前から思っていたが、まさか組織にまで影響を及ぼすなんて。

 俺の思い違いは組織と時間移動、どちらだろうか。

 まあ、時間移動だろうな。過小に捉えていた。


「アリス・ルーベン。首席入学おめでとう。素晴らしい答辞だった」


 執務室で俺が向き合っているのは白髪の少女。

 施設に於いて六六六期生、二番と呼ばれた少女だ。

 一五歳で丁度良い年齢且つ優秀。だからだろう。

 二番にはまだ借りを返せていないから、近くに置けるのは都合が良いのかもしれないが、返す当ては消えたかも知れない。


「ありがとうございます」


 二番は無表情に、無感情に、平坦な声で頭を下げた。

 それを見て、前回の俺は死ぬまでこうだったのかと、変化を強く再認識する。

 少し嬉しくなり、意識して柔和な笑みを浮かべたまま会話を続ける。


「君にはこれから一年間、学年に於ける代表として━━」


 二番に説明を続けながらも、頭から離れなかったのは歴史の変化だった。

 前回俺が死んだ日、地球は滅んだだろう。

 あの豚男を殺せる奴が居たとは思えない。

 もしも魔物の発生時期、発生場所が変わるのなら今この瞬間にも、あの豚男は現れかねない。

 ・・・・・・大物は半年後。首なし騎士が出て戦闘員が一七人死んだはずだ。

 目を飛ばしてみるか━━

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ