表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
週末限定レンタル勇者  作者: 暮先 冬夜
週末限定レンタル勇者 一章
8/172

バレたけど頑張る

 ノアールが帰って行った後で、薬草茶を飲みながら長老と話していた。

「滞在中の移動手段などは心配しなくてもよくなりましたな?」

「そうだけど…乗る機会ってあるのかなぁ」

「すぐには無いかもしれませんが、そのうち必ず良かったと思うことがあるでしょう」

 そんなもんか?と思いながら、お茶の追加を頼もうとミリーかエーメさんを探していると、ユレアがやってくる。

「皆に聞いたよ?羽馬と契約したんだって。名前付けたんだよね、教えて?」

 俺はポケットからノアールの尻尾の毛を取り出しユレアに渡す。その間にさりげなく近付いてきたエーメさんが、薬草茶を入れ直してくれた。


「ノアールって付けたんだ。それでさ、これと腕輪を組み合わせて欲しいって言ってた」

「預かるね。腕出して勇太…ねえ、ノアールはどんな意味?」

 俺の腕を取り腕輪に絡ませるようにして、毛を巻き付けながらユレアが聞いてくる。

「確か…黒を表す言葉だったはず。俺が暮らしてる国の言葉じゃないけど、響きが気に入ってるんだ」

「黒を表すか…それを真っ白な羽馬に付けるなんてねえ…はい出来た」

 いつの間にか腕輪が平凡なリング状から、蔦が彫り込まれたようなデザインに変わっていた。これでいつでもノアールを喚べるようになったらしい。


 色々話しているにうちに夕方になった。そろそろ帰る時間だが、ユレアにカレンダーについて説明をしないといけない。

「ユレア、向こうの日にちの流れを説明するから覚えてくれ。長老、何か書く物はないか?後は筆記具かな」

 紙にカレンダーを書きながらユレアに説明をする。土日と祝日に印を付ける。

「この印がある日がこっちに来ても大丈夫な時だ。時々は用事があるから調整したい。それから零時丁度に転送がいいな」

「分かった。じゃあ、次はこの日になるときってことだよね?」

 説明が終わって帰る準備をしていると、ミリーが近寄ってくる。

「近くにいると巻き込まれるかもしれないから、離れてろ」

「分かりました。勇太さん、お土産よろしくです」

 すっかり味をしめたミリーに軽く笑い返して転送を待った。


 時計を確認すると夕方六時、寝るまでには時間がある。パソコンを起動しながら携帯で親戚に連絡をした。

「もしもし、婆ちゃん?勇太だけど、ちょっと助けて欲しいんだ」

「あんた孫の振りして何企んでるんだい?警察に連絡するよ?」

「…婆ちゃん…詐欺ごっこはやめようよ。最近じゃ洒落にならない位被害あるらしいからさ…分かってて遊んでるよね?」

 電話の向こうでは笑い転げる声が聞こえる。七十才を超えても悪戯を仕掛けてくるとは、自分の祖母ながら侮れない。

「面白かったか?それで何を聞きたいんだい?勇太」

「実は…」

 俺は色々質問しながら、メモを取って礼を言う。

「…とまあ、こんなとこかねえ。何を始めるのかは知らないが頑張りなよ」

「ありがとう婆ちゃん!今度お菓子送っとくよ、じゃあね」


 通話を終了させた俺は婆ちゃんから聞いた話を元に、色々と密林で買い物をする。

「これでよしっと。届くのが木曜だから…うん、大丈夫だな。…後はアレをどうするかだよな…」

 机の端に置きっ放しになっているケースを見る。インストールしたままで手を付けていない、あのゲームだ。

 削除すればもう関係ないことは分かっていた。だけどパンを食べた時のサンチョス、袋を大事そうに持っている時のミリーの顔を思い出した。

「…まだだ…まだ消さない。俺はあいつらが毎日笑えるような事してない…」

 誰にでもなく言った俺はキャラメイクだけ済ませた。


 仕事しながら色々考えているのが顔に出るのか、その週はいつも以上に課長に怒られた。自分でも注意力が低下している自覚がある。だから素直に頭を下げた。

「すいませんでした、なるべく気を付けます」

 ため息をついた課長は、腕を組んで俺を軽く睨んでから言った。

「…何かを考えながらなのは見ていれば分かるが、それを認めてくれる程会社は甘くないぞ。高野、お前には期待をしているんだ。悩みがあれば相談しろ、いいな?」

「…!」

 俺は黙ったまま再度頭を下げた。


 金曜日夕方帰り道、いつもの商店街で酒と惣菜を買って帰る。部屋に着く直前に剣吾からメールが入った。

「やべー、意外に早いな?」

 前日に届いた荷物と色々入れた鞄を、部屋の端に移動させてスーツから着替える。テーブルに色々出してたらチャイムが鳴る。

「おう、邪魔するぜ。勇太。土産の新作菓子だ」

 剣吾からケーキの箱を受け取ってテーブルにおく。酒が入ると味に鈍感になるから先に食べる事にする。

「何だろう?可愛い一口大のケーキだけど、少しもっちりする。なあ剣吾、これって何だ?ケーキだよな?」

 剣吾がニンマリ笑う。

「小麦粉と米粉を混ぜ合わせてある。米離れする世代にも興味持って欲しいからな」

 今までの路線だけじゃ厳しくなるから、色々考えないとけないというわけか?社長は大変だ。

「社員を守らなきゃいけないもんな…剣吾はもう大人なんだよな色んな意味で」

「何言ってんだよ。おやっさん達がいなきゃ、まだまだだって」


 色々話しながら剣吾と小さな宴会を楽しんでいたがふと聞かれた。

「そういえばどの位進んだ?俺今忙しくてほとんど手付かずでさ、勇太は?」

 危うくビールを落としかけた俺は誤魔化した。

「俺も色々忙しくてやってないんだ」

「そうなのか?まあ、進んだら教えてくれよな?それよりさ、来週相談あるから、金曜日予定あけてくれよな」

 剣吾から相談なんて珍しい。すごく気になったがその場では聞かなかった。楽しい時間はすぐ過ぎる。気付けば十一時四十分だ。

「さてと、明日は久々に休みだから少し冒険進めるかな。帰るわ、またな勇太」

「ああ、気をつけてな。じゃあ次の金曜日な」


 外出着に着替えて外まで剣吾を見送った俺は、部屋に戻って準備をしていて気が付いた。玄関に鍵をかけておかないといけない。

 そう思い荷物を持って玄関に向かった時に、ちょうど時間になったのか魔法陣が足下に出てきた。どうせ付いてくるからこのまま鍵をかけよう。

 だが、俺がドアに手を伸したらいきなり開いた。剣吾?俺は混乱した。なんで剣吾が戻ってくるんだ!慌てている俺に剣吾は暢気に言った。

「勇太、ごめん。俺、忘れ物してさ…」

 途中からは聞き取れなかった。剣吾が驚いた顔をして、何かを言ったところで転送された。


 魔方陣が消えた時サンチョス達が目の前にいたが、全員が声をかけることを迷っている。話し掛けにくいような酷い顔をしているんだろうなと思う。

 窓を見れば眉を寄せて、泣きそうな顔をしている俺が映る。迷ってはいたがユレアが皆の代表で話しかけてくる。

「勇太?どこか痛い?それともあたし達が気に障ることしちゃった?」

 勘違いだから訂正しておこうと思った。

「違う。自分の不注意で転送をみられたんだ、よりによって一番大事な友達に…」

 ユレアが息を呑んだ。俺は無理に少しだけ笑って言う。

「きっと今ごろ大騒ぎになってるだろうな。だから次はこっちに来れないかもな」

 サンチョスとミリーが涙ぐんでいる。前から思ってはいたが感情がすぐ表に出るようだ。まあ子供だから余計だろう。

 取りあえず長老に今回の予定を、一部だけ説明してから寝る事にした。


 サンチョスが起こしにくる前に目が覚めた俺は、広間に移動して鞄から色々取り出していた。今回は大変になると思ったが、頑張るしかない。

 次が不明だから、ちゃんとやらないといけない。俺は時間を無駄にしたくなかった。エーメさんが出してくれた薬草茶を飲んでいたら、サンチョス達が集まってくる。

「勇太兄ちゃん今日は早起きだあよ。どうしただあよ?」

「時間が惜しいんだ。忙しいから働け。まずユレアはこれがこっちで育つか調べてくれ」

 俺はユレアに種籾と種小麦を渡す。ネットで購入しておいた物だ。

「分かったわ。少し時間ちょうだい」

 ユレアに頷いて見送るとラルドさんを手招きする。俺は鞄から出しておいた紙の束を見せながら聞いた。


「調べて欲しい事が書いてあるから。いつまでに出来そうか教えて欲しい」

 内容を確認したラルドさんは、今日中にと言い残して出掛けた。それから俺は、サンチョスとミリーに大きな袋を渡す。

「これにお菓子が入ってるから村の皆に配ってこい。自分達の欲しい分は先に取れよ?」

 中を見て驚いていた二人は、欲しい物を少し出してから袋を抱えて走っていく。入れ違いでユレアが戻ってきた。

 やけに早いと思っていると、続いて綺麗な女性が入って来た。淡い緑の髪だがユレアみたいに長くない。少し見とれていた俺に、女性が手を差し出してくる。

「はじめまして、勇太様。ユレアから話を聞いております。ユレアの姉で、クレアと申します。皆からは、母の女神と呼ばれております」


 自己紹介するクレアさんに緊張しながら握手して、俺も自己紹介する。

「あの、高野勇太です。あの、クレアさんはなぜここに?」

 何が気になったのか、ユレアが俺を指差して文句を言っている。

「あー!姉様にはさんをつけてる。どうしてあたしにはつかないの?」

 やっぱり女の子は分からない。今はそんな小さいことを言ってる場合じゃないと、分かっているだろうに。そう思っていたらクレアさんが助けてくれた。

「ユレア?そんな風に男性を困らせるものではなくってよ?」

そう言いながら俺を見たクレアさんは、枯れた何かと緑の草みたいなものを見せてきた。


「先程お預かりした種子ですが、片方は根付くかと…」

 二種類の植物を見比べていたユレアはクレアさんに聞いていた。

「姉様。どちらが適応したの?どんな実がつくのかな?」

 クレアさんは笑顔で俺をみる。

「勇太様。少し成長した状態ですが、どちらなのか判断は可能でしょうか?」

 俺は頷いて緑の方を手に取ってから二人を見て言った。

「両方いけたらなぁ…仕方ないか。これは米っていう植物の苗だ。一粒は小さいけど、沢山実るし、余すところなく活用出来るはずだ」

 苗を眺めているユレアは疑問を持ったのか聞いてきた。

「ねえ勇太、どの位で育つの?栽培方法は?」

 そこが大事なのは分かっている。俺はまた紙の束を出してから長老を呼んだ。


「これを栽培するには水田という場所が必要だ。これに書いてあるが、村人皆で作るんだ」

「水田ですか…ふむ」

 長老は頷きながら内容を読み始めた。その間に俺はクレアさんに頼み事をする。

「貴女達には一番大事な事を頼みたい。渡した種籾を全部途中まで育てて欲しい。大きさはこの位まで」

 通常の苗より少し大きい状態にしてくれるように頼むと、クレアさんが快諾してくれた。

「承知しました。いつまでにでしょう?」

「ちょっと待って欲しい。長老、村人皆で今から明日までに水田は作れるか?」

 長老は俺の質問にやや困った顔をする 。

「頑張れば何とか、とは思いますが。説得に時間がかかるでしょうな」


 そうだろうとは思ったから、小細工の第一段階は済ませてある事を説明する。

「大丈夫だろう。さっきサンチョス達に菓子をばらまかせた。後はユレアがお告げのように言ってくれれば、きっと皆やってくれるさ」

 俺はチラッとユレアを見た。思った通りユレアは呆れ顔だ。

「あの子達にあげたお菓子はそんな意味合いだったわけ?」

 ユレアから見れば俺は悪い奴なんだろうと思う。だけど俺は何とかしたいから必死に言った。

「俺は子供が空腹で辛い思いをするなんて、見ていられないんだ。偽善だって分かってる、本当の解決じゃないってことも」

「…勇太がちゃんと考えてるっていうのは、理解してるつもり。あたしと姉様に任せて!」

 そう言ってユレアはクレアさんの方を見て、それから二人で笑いかけてくれた。長老が俺を見上げて言ってくる。

「女神様二人に微笑まれたからには、やるしかありませんのう。では外へ行きましょう勇太殿」

 長老と一緒に外へ出ると沢山の人が集まっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ