表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/9

第4節 静けさという名の初動


 翌朝。――といっても、この世界に“太陽”があるのかは未確認だった。


 カナスは、ある部屋の中央に立っていた。

 そこは魔王城の一角、いわゆる“作戦参謀室”と呼ばれる部署の中枢だという。


 ……と、説明されたが、彼女の目に映ったのは、“戦略を立てる場所”ではなかった。


 紙の山。棚の隙間。割れたインク壺。

 “誰かが何かを探した後、探しきれずに去っていった”痕跡が、そのまま化石のように積み重なっている。


 部屋の四隅には、それぞれデスクらしきものがあるが、全て私物で埋まっていた。

 武器の手入れをしている魔族、居眠りしている獣人、書類を破って玉にしている亜人、そして――誰もいない椅子。


 ここが、魔王軍の中枢作戦室。


 思わず、カナスは目を閉じた。


 ――言葉を発すれば、“怒り”になる。

 “何してんの?”とか、“頭使ってる?”とか、そういった全てが出そうになる。


 しかし、それを抑え込む。

 口を開けば、全てを壊す。そう判断した。


 だから、まずは――黙る。


 それは逃げではなかった。沈黙による「停止命令」だった。

 職場が崩壊寸前の時、何より必要なのは“整理”だ。そして“整理”には、まず情報の流入を止める必要がある。


 「……」


 立ったまま、一周見渡す。誰とも目を合わせず、しかし全員の顔を把握する。

 床の傾き、紙の配置、棚の順序、筆記具の種類――全てが、何かの“痕跡”だ。


 この部屋には、誰も“責任を取ってこなかった”。

 つまり、“整理された記録”が一切ない。


 「失礼。いまから30分、全員その場を動かないでください」


 初めて発せられたカナスの声は、柔らかさの欠片もない“業務命令”だった。


 だが、誰一人反論しなかった。


 声の強さではない。**“理解されずとも従うべき声”**というのは、存在する。

 彼女が纏っているのは、まさにそれだった。


 ただの人間、ただの女、ただの“ハズレ”。

 そのはずなのに、“空気の密度”が変わる。


 カナスは黙々と、床に散らばる資料を拾い始めた。

 破かれた紙、折れた羽根ペン、半分だけ書かれた報告書。

 一つ一つを無言で拾い、机の上に項目ごとに並べていく。


 “誰かがやるだろう”と捨てられた情報。

 “もうどうでもいい”と見なされた書類。

 そういった“捨てられた証拠”だけが、この職場における唯一の記録だった。


 「ふむ……」


 無意識に、声が漏れる。

 全てを拾い上げて10分。構造が見えてきた。


 部署が**“縦に割れて”いる**。


 直属の上司が不在。担当範囲が未定義。書類に“誰が何をやったか”の記録がない。

 それぞれが“勝手に動いて、勝手に終わらせて、勝手に諦める”ことで、形だけ機能しているように見えていた。


 魔王軍の中枢――その実態は、部下不在の肩書と、定義不明の命令系統による“張りぼて”だった。


 そして、もう一つ。

 “この状況でも軍が瓦解していない”理由も見えてきた。


 ――末端が有能なのだ。

 実際に命令を受け、実行に移す現場の兵士たち。

 個別の隊長、現場の副官。彼らの“現場裁量”で全てが繋がっている。


 つまり魔王軍は、“現場に丸投げして成り立っている”組織だった。


 ……何て、馴染みのある構造。


 かつての職場と何も変わらない。

 人材が流出する理由が、ここにもある。

 有能な現場ほど、燃え尽き、辞めていく。


 そして、責任者は誰も見ていない。


 「……なるほど、これはもう」


 カナスは一枚の紙を手に取った。

 内容は“報告未完了の懲罰対象一覧”。

 その大半に“対象者失踪”という文字が躍っていた。


 ――それでも回っている。だから“放置”されている。


 魔王軍という組織は、言ってみれば、**“自然回復するブラック職場”**だった。


 誰かが倒れれば、誰かが無言で穴を埋める。

 誰も評価しないが、それでも回る。

 それを“奇跡”と呼んで放置した結果が、これだ。


 「改善は、可能。だが、まず必要なのは“停止”」


 言葉を呟く。


 この空間は、“少しずつ崩れている船”に似ていた。

 今はまだ浮かんでいるが、誰も航路を知らない。

 舵がない。操舵手がいない。地図もない。

 そのくせ、今日も進み続けている。


 カナスは、ゆっくりと深呼吸をした。


 「まずは、一つだけ質問します」


 顔を上げた。

 部屋の魔族たちに向け、はっきりとした声で問いを投げた。


 「この部署の“上司”は、誰ですか?」


 沈黙。視線の交錯。口ごもる気配。


 ようやく、一人が名を挙げた。


 「……確か、“第四軍魔導参謀補佐長”が、一応……」


 “確か”であり、“一応”だった。


 ――これが、“動かない”ということだ。


 組織とは、“名前のある責任”がなければ、動けない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ