表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白亜の町に死す ドラマツルギー  作者: 若庭葉
序章:昭和/平成
2/42

穴だらけの密室/闇

  われらが来たり行ったりするこの世の中、

  それはおしまいもなし、はじめもなかった。

  答えようとて誰にはっきり答えられよう──

   われらはどこから来てどこへ行くやら?






 一九六九年──昭和四十四年、八月十六日。


 屋敷の扉が開かれた──途端、鷺沼(さぎぬま)宗介(そうすけ)らの耳に届いたのは、激しく鳴り響くピアノの音色。まるで、篠突く雨音と競うかのように──あるいは、抑制の効かなくなった激情を、鍵盤へと打ちつけるように──、誰かがピアノを弾いていた。

 異常事態の発生を察するには、それだけで十分であろう。宗介たちは階段を駆け上がり、その音の出所を目指す。

 ふと、唐突に。

 演奏が途絶えた。

 競り勝ったのは外の雨音で、今度は彼らの足が(きざはし)を踏み締める音、そして誰かが啜り泣く声が、シンカンとした別邸内に響き渡る。

 直後──

 階段を上りきった宗介たちの目に飛び込んだのは、両の手足を拘束され廊下に転がる、二人の人間の姿だった。

完吾(かんご)!」

 宗介の運転手兼使用人である久住(くずみ)が、愛息の名を叫びながら、そちらに駆け寄る。

「完吾! しっかりしろ! 完吾!」

 何度も名前を呼び、体を揺さぶる久住の隣りで、宗介も同じように、もう一人の体を起こし、声をかけた。

真澄(ますみ)さん! 大丈夫ですか⁉︎ 真澄さん! 真澄さん!」

 先ほどの啜り泣く声の主は、家政婦である高部(たかべ)真澄だった。宗介は、泣き濡れた真澄の顔から、視界を塞いでいたタオルを取ってやる。

「そうすけ、さん……」

 宗介を見上げる真澄の顔に、ほんの一瞬、安堵の色が浮かんだ。が、しかし、それはすぐに搔き消えてしまい、若い家政婦は、再び声を上げて泣き始める。

 よほど、恐ろしい体験をしたらしい──いや、手足の自由を奪われ目隠しまでされていたのだから、錯乱するのも当然か。

 宗介は、それまで惚けたように立ち尽くしていた鬼村(おにむら)に対し、手伝うよう目顔で促す。彼らは二人がかりで、何があったのか、真澄から聞き出そうとした。

「お、お嬢様が! 紫苑(しおん)お嬢様が、撃たれて、お、男が、お部屋の中で、ピアノを!」

 悪夢に魘されるかのような真澄の言葉を聞き、鬼村は小心者らしく怯えた眼差しを、宗介に向ける。──が、宗介に躊躇いはなかった。視線を隣りへと移した宗介は、息子の目隠しを取り外し、その体を抱き締めていた久住と、頷き合う。

 勇敢な運転手兼使用人は、息子を鬼村に任せると、足音を立てずにドアへ近づいた。

 その場にいた全員が全員、息を呑むように、ノブに手をかける久住の姿を見守る。

 久住はやはり静かに、細くドアを開き、部屋の中を覗き込んだ。──かと思うと、すぐさま主人たちの方を振り返り、

「……だ、誰もおりません」

 言ってから、久住は一気にドアを開け放つ。

 果たせるかな、その言葉どおり、部屋の中には()()姿()()()()()()

 暴漢の姿はおろか、射殺されたはずの紫苑嬢の亡骸までもが、煙の如く、消え去ってしまったのだ。

 後に残されたのは、仄かに香る硝煙の匂いと、少女の血痕。そして──


 ()()()()()()()だった。


 ※


 二〇一九年──平成三十一年、四月二十八日。


 闇。

 夜の生み出す闇とは明らかに異なる、人工物によって成立した深い晦冥。

 その中に、()は捕えられていた。

 前後左右、果てどなく続くかのように思われるその闇は、しかし実際には、ごく狭い空間を埋め尽くすに過ぎない。

 非常に狭い──箱か、檻のような場所に閉じ込められている。それだけは、彼にも理解することができた。

 ──いったいいつまで、ここにいればいい? この暗闇に閉じ込められてから、もうどれくらい経った?

 闇の中、彼は思考する。

 わからない。わかるはずもなかった。時間という感覚はおろか、今が昼か夜かさえも、すでに判別がつかなくなっている。

 全てがこの冷たい闇に、溶かされてしまったかのように。

 ──腹が減った。最後に食事をしたのは、どのくらい前だろうか? どうして僕は、こんな仕打ちを受けなければいけないんだ?

 彼は、恨む。

 虚無のような、闇の中で。

 ──騙された。僕は裏切られたんだ! 信じていたのに!

 彼は、呪う。

 耐え難い空腹と、頭痛に苛まれながら。

 ──突然意識が遠のいて、次に目が覚めた時には、もうここにいた。きっと、何かを()()()()に違いない。

 怒りよりも、悲しさ。そして、それ以上に惨めさが優った。騙される方が悪いと言われれば、そうかも知れない。確かに、彼に仕掛けられた罠は、思い返してみれば、見え透いたものだった。

 しかし、後悔しても遅いのだ。彼はあの悪魔たちの思い通りに眠り、そして今、稠密なる晦冥に捕らえられている。

 ──頭が痛い。腹が減った! 誰か、ここから救い出してくれ!

 彼は祈り、そして叫ぶ。

 闇の中に木霊した咆哮は、やがて虚しい残響となって宙に溶け……その時、「白亜の町」にいた誰の耳にも、届くことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ