表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
潜夢士  作者: 藤咲 乃々
12/121

誕生日

特攻支部に戻ると変な空気が流れている。


どこか緊張したような、ソワソワした感じ。

それにまだ時間じゃないのに来ている隊員が多すぎる。


特攻部の勤務時間は2100から0700

今の時刻は1900


時間的に考えても早すぎる出勤だ。


「ねえ君達、今日なにかあるの?」

前を歩いていた2人の隊員に話しかけた。


「八...神さん!」

「な、なにかとは?」

明らかに挙動不審な2人。


「早い時間に隊員がたくさんいるから気になって」

「新人が入ってきたので抜かされないよう訓練してました」


「なるほどね、ありがとう」

新人という存在は良い影響与えているようだ。


「あ...どちらに?」

我ながらいい仕事をしたと思いながら立ち去ろうとすると、呼び止められてしまった。


「え、私も幹部訓練室行こうかなって」

「今は使用中なので第一の訓練場を使え、と如月師団長からの伝言です」


「へーありがとう」

叶人が人を使っての伝言とか珍しいこともあるものだ。


言われた通り第一師団の訓練場に向かう。

そこには叶人の姿はない。


朔夜達の第四師団は今日休みだから訓練場使えないしな...


「......」

そういえば、今日は誰一人幹部を見ていない。

仕方なく通信機を耳に付けると同時に呼び出しが入った。


[八神香織。至急、幹部訓練場に直行しろ]

叶人の声だ。


指定された訓練場に来ると電気が消されていた。

顔に何かが触れ、背後に気配を感じる。


「誰?叶人?」

「......」

返事がない。

腕を前に出し、肘を勢いよく後ろに打ち込む。


「ゔっ...交、代」

「え!ちょ、そのまま前に歩け」

私の肘は誰かにヒットし、顔に触れる感触が変わった。

指示通り黙って前に歩く。


「よし、止まれ」

気配がなくなるといきなり灯りがついて、目が眩む。


目が慣れてくると幹部が全員揃っている。

パンパンといきなり大きな音がした。


「なに⁉︎」

キラキラ光るビニールテープが身体に付いていた。


訓練場に不釣り合いな机の上にケーキやジュースが置かれている。

ケーキのチョコプレートには“香織 誕生日おめでとう”と書いてある。


「え...これ私に?」

「他に誰がいる?」

叶人が呆れた表情で私を見てくる。


「香織、20歳誕生日おめでとう」

「ありがとう」

みんながギョッとした反応をしている。

頬を触ってみると涙が勝手に流れていた。


「香「怖がらせたか?」」

朔夜が私の涙を拭った。


「違う...嬉し涙。嫌なことあった後にこれはずるい」

「そうか...」


「私、陸口のせいで泣いたのかと思った」

「私もー。むっちゃんの“背後から目隠し”って悪質だよね」

蘭と麻子が口を揃えて言った。


ということは、最初の目隠しは礼央だったのか。

「礼央、ごめん」

「いい肘鉄だったぜ」

むっちゃんこと陸口礼央、第六師団長


「朔夜は今日休みなのにありがとう」

「みんなでお祝いしたかったからな」

家族は最低でもいい仲間を持って幸せだ。


みんなでワイワイ話していると、麻子が突如手を挙げた。


「自慢させて、これ私の手作りなの」

なんとケーキは全て麻子の手作りらしい。


「すごいでしょ〜」

三上麻子、第三師団長


ケーキを切ってもらって口に運ぶ。


「美味しい!」

クリーム多めだけど甘すぎないので食べやすい。


「朔夜でも食べれそう」

「ほんと?」

ひと口分のケーキを朔夜の口に入れた。


「ん、いける」

「よかった。辻ちゃんだけ食べれないかと思ったよ〜」

甘い物が苦手な朔夜も一緒に食べれて嬉しい。


「あ、叶人。結の花ありがとう」

「ああ、行ったのか?」

「本部の帰りに少しね」

クソ眼鏡に会ったこと以外は幸せな誕生日だ。


誰しも自分の誕生日が幸せとは限らない。


ケーキを食べ終えて会話を楽しむと、いい時間になったので朔夜以外のメンバーは自分の師団の方へ行ってしまった。


誕生日効果なのか、今日は比較的楽な出動しかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ