私は几帳面な性格なのでね。
君はこんな言葉を聞いたことはあるかね?
「習慣を制するものは人生を制する」
私の気に入っている言葉の1つだ。
私の日常は細かい動作まで習慣でできている。
いつも6時ちょうどにアラームが鳴る。
いつも右手でアラームを止める。
いつも5数えて起き上がり、
いつも左足から布団をでる。
朝食はいつもバタートーストとコーヒー。
いつもコーヒーカップは左手で持つ。
いつものテレビ番組の雑音、
いつもの新聞の文字の羅列。
おっと、バターナイフを落としてしまった。
いけない、いけない。
そうだ、落としたバターナイフは右手で拾おう。
日常の些細な変化を習慣に取り入れることこそ、
習慣化への第一歩に繋がるのだよ。
さて、
いつものスーツを来て、
いつも7時30分には駅へ向かう。
いつも鍵は右手で掛け、
いつも左の胸ポケットに入れる。
今日もいつも通りの毎日だ。
最近最寄り駅のトイレが改装されたようだ。
毎日このトイレに寄ることにしよう。
朝から綺麗なトイレを使えるのは気持ちが良い。
右手でトイレットペーパーを巻き取り、便座を拭く。
これはいくらトイレが新しくても欠かせない習慣だ。
ー前かがみになり、便座を拭いた。
ーそのとき、左胸ポケットから鍵が便器に落ちた。
さて、これはどちらの手で取るべきか。