表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/28

第2話 赤い鎧殻巨類

 魔力の持たない人間が追放される場所、共和国領セルド島内。その沿岸近くの砂漠地帯で、今にも戦闘が起こらんとしていた。


 緑色の駆動巨人くどうきょじん(乗り込み式人型巨大兵器)は銃剣を構え、砂塵を巻き上げながら進む、紫色のサソリ型鎧殻巨類・ゾームを狙う。


 そして、充分に距離が詰まったところで、パイロットは操縦レバーに着いたボタンを押した。すると、それに連動して、駆動巨人も銃剣の引き金を引く。銃口から、緑色の閃光が放出され、ゾームの頭部を正確に撃ち抜いた。


 ゾームは断末魔も上げることが出来ず、その巨体の動きを止める。


「やったぞ!」


 パイロットのルード・フェインはコックピットの中で歓声を上げる。

 しかし、その時だった。足元の砂が崩れ、砂の中からもう一体のサソリ型ゾームが姿を現す。


「何っ!?」


 駆動巨人は足元から体勢を崩し、盛大に地面に倒れる。巨大な音とともに砂埃が巻き上がった。


 ゾームは横たわる駆動巨人の上に這い上がると、そのコックピットがある胸部分を尾の毒針で狙う。外見のわりに高い知能を有しているようだった。


「くっ、させるか!」


 ルードは操縦レバーとボタンを操作し、銃剣を駆動巨人の手から離すと、代わりにその尾を掴ませる。そして、馬力で尾を引きちぎった。


「キシャァァァァァァァァァ」


 ゾームは鋭い叫び声をあげる。駆動巨人は構わずにゾームを殴りつけて、機体から跳ねのけると、再び銃剣を掴む。さらに、背後に備え付けられたスラスターを吹かして体勢を立て直す。


 尾を失ったゾームであったが、なおも駆動巨人に飛び掛からんとする。しかし、ルードは冷静に銃剣の銃口から光弾を発射させる。

  

 光弾はゾームの身体を貫き、あっという間に絶命させた。


「ふぅ……」


 予想外の敵の来襲に驚きながらも、焦らずに対処できたとルードは思った。


 これで今日の任務は終わり、帰還しようとしたその時、前方でまたしても巨大なサソリ型鎧殻巨類が姿を現す。全長は今の二匹より一回りほど大きく、その体躯は赤かった。


「畜生……まだ居やがるのか……」


 ルードはそれでも操縦レバーのボタンを操作し、銃口からまたもや光弾を放つ――が、その赤い鎧殻は銃撃を受けても傷ひとつ付いていなかった。


「なっ、馬鹿な……」


 今まで色々なタイプの鎧殻巨類を倒してきたが、こんなことは初めてだった。

 ルードは光弾を連射するが、赤いゾームはそれをものともせず、八本の足を器用に動かし、恐ろしい速度で近づいてくる。


 ルードは銃撃を諦め、高波動を纏った銃剣の刃で近接戦を仕掛けることにした。


 駆動巨人の体勢を低くし、銃剣での突撃を行う。しかし、赤いゾームは駆動巨人の頭部目掛けて、青い毒液を吐いてきた。


「こ、この!」


 駆動巨人の強固な装甲は毒液でも溶解しなかったが、毒液が視界を担う頭部を覆い、コックピットのモニターの画面は一瞬何も映らなくなる。


 慌てて、身体中に備え付けられた別の視界部位に切り替えるボタンを押す。しかし、モニターに映ったのは赤いゾームの尾であった。そして、次の瞬間には駆動巨人の胸の装甲を易々と貫ぬく。


「ガッ……」


 ルードは尾の毒針に身体を貫かれ、一瞬だけ鋭い痛みを感じた後、事切れたのだった。


お読みいただきありがとうございます。

評価、感想、ブクマなどを頂けると、励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ