表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境日誌  作者: 東風
7/25

第07話 賛辞

 ノアが、アナベルを男だと思いこんでいることに、アナベル自身がよくわからないショックを受けていた。

 何故、ショックを受けたのか、いくら考えても理由がわからない。

 わからないのに、鉛を飲み込んだように、胃の底に重い感じがする。


 確かに、自分が女である、とことさらに喧伝した覚えはない。

 だが、剣技の練習のときは薄着だし、背中だけなら裸を見られたこともあるはずだ。


 そう主張すると、トム爺さんは残念な子を見る目で、「出るところが出てなくて、出なくていいところが出ていたんだろうよ」と呟いた。

 アナベルは自分の胸を思わず見下ろし、トム爺さんも凝視してきたから、取り敢えず爺さんの頭はどついておいた。


 アナベルが悩んでいたところで、季節は進む。

 砦は冬支度を始める時期に来ていた。


 見張りに慣れてきたノアに砦を任せ、アナベルは狩りをしながら、街道を見て回る。

 秋は冬眠を前に食料を蓄える野生動物とも行き合うことが多い。

 まだ、剣をしっかり持てないノアを連れまわるのは、リスクが高かった。


 「砦の役割もおろそかにはできない。

 冬が来る前に、国境を超えてしまおうと言う旅人も多いからね。

 何かあったら、まずはこの鏑矢を打ってくれ。

 緊急性の高いときは、狼煙だ。いいね?」


 緊張に顔を強張らせるノアの頭を撫でようとして、躊躇う。

 いつも気安く降りてくる手が宙に留まったので、ノアが上目遣いにアナベルを見上げた。

 アナベル自身も手のやり場に困り、ぽんぽんと軽くだけ肩を叩いて誤魔化した。

 意味を問いたそうなノアの眼差しを振り切り、森の中に駆け込む。


 実りを迎えた木々から、果実をもぎ取り、背負いかごに放り込む。

 腰に剣を携えていなければ、どこからどう見ても農村のおっさんだ。

 川の水を飲みながら、映った自身の姿に、また落ち込むことを繰り返す。

 だが、幸い、アナベルの表情筋は動くことが少なく、見た目でそれを悟られることはないだろう。


 ノアの前では、格好良い先輩でいたい。

 かつての老兵のように。

 アナベルは、自分の矜持を守れるだけの強さを持った自分でありたかった。

 尊敬できる人に出会うことができる人生は、幸せだ、とアナベルは考えている。

 それほど、あの老兵との出会いは意味があった。

 自分にとっての老兵に、ノアにとっての自分がなりたかったのだが……。


 「あぁ、くそっ。何もかも、うまくいかないな」

 仕掛けてあった罠が全部、空っぽであることを確認し、アナベルは砦に戻った。


 「アナベルさん、お帰りなさい! あ、今日は何も取れなかったんですね」

 アナベルの背中を覗き込み、ノアが苦笑する。

 「……すまないね、そういう日みたいだ」

 「仕方ないですよ。それに……」

 「それに?」

 ノアが変なところで言葉を切るので、気になって先を促す。

 少年はいたずらっぽく笑った。

 「アナベルさんでも失敗することがあるんだってわかって、少しほっとしました。

 だって、いつもは完璧すぎて、神さまみたいですから」

 テーブルに食器を並べながら、ほんわかと笑うさまは新妻のように愛らしい。


 いやほんと、自分が男なら、絶対にノアに求婚していたな。

 男同士だとしても、だ。

 言っている内容も可愛らしすぎる。


 実際のところ、アナベルは女で、ノアは男だ。

 トム爺さんの言う通り、夫婦となるのに障害はない。

 なのに何故か、アナベルの頭の中では、ノアはいい奥さんになりそうだ、と変換されていた。


 「僕、アナベルさんみたいな立派な男になりたかったな……」


 ノアの呟きは、アナベルの頭を強烈に殴りつける鈍器の威力を持っていた。


 「私みたいな……男に? こんな辺境でくすぶっているだけの、私に?」

 声が震える。

 ショックの正体に、アナベルは気づいた。

 ようやく、気づいた。


 「くすぶっているなんで、とんでもない! アナベルさんは、僕が知る誰よりも強くて格好いい騎士です!」

 曇りなき賛辞。


 「ノア、すまない。さっき、水桶を一つひっくり返したのを忘れていた。

 すぐに汲んでくるよ」

 「え? アナベルさん、もう、夕食ですよ。冷めちゃいます」

 「すぐに戻ってくるから。先に食べ始めていてくれ」


 言いつくろうのはうまくいったと思う。

 不思議そうなノアの視線を搔い潜り、外に飛び出す。

 追いすがる声はないので、ノアも納得してくれたのだろう。


 アナベルはたっぷり水の入った水桶を担ぎ上げ、沢まで急いだ。

 月明かりに照らされる森の中は明るく、歩きなれた道に迷いはない。

 なのに、途中で足がもつれ、アナベルは頭から水をかぶる。

 転がり沢を下っていく桶を見ながら、座り込んで、木に背中を預けた。

 ぽたぽたと垂れるしずくが冷たく胸を濡らした。


 月が明るい。

 そばにあるのは判星か。

 月に負けじと輝いている。


 「私みたいな()になりたい、か」


 なるほど。

 ならば、ならねばならぬだろう。


 初めて開きかけた扉には、厳重に鍵をかけておけばいい。


 アナベルは重い腰を上げた。

 沢に降りて桶を回収し、水で満たす。

 見下ろすそこには、いつもどおり厳しい表情の自分が写っていた。

 ポタン、とたれた雫が、鏡像を散らす。


 「水も滴るいい男ってのは、あんたのことだよ、アナベル・ロペス」


 もう一つ、雫が落ちて、水面が揺れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ