表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/92

記憶の捏造

だけど、人間の記憶とかって割りとあやふやで、ちょっとしたことですり替わってしまったり、まったくなかったはずのことがまるで本当にあったことのように記憶に残ったりってことがあるらしい。


だから、観音(かのん)の記憶の矛盾も、たぶん、そういうことなんだろうなって思ってる。そう思ってるから、


『それは間違ってる!』


って指摘したところでなんの意味があるんだろうって感じるかな。


第一に、別に誰かに大きな迷惑を掛けるような思い違いでもないわけで、その記憶を基に、彼女はネットで母親に対する罵詈雑言を垂れ流してるわけでもないんだよ。


彼女は、思ってることが顔に出やすいタイプだから、不機嫌だったりするとすごく分かるんだよね。そんな素振りを見せてないし、そういう部分での心配はしてない。


何より、観音(かのん)は、誰かをわざと傷付けようとするタイプじゃないんだ。本人も気付かないうちに結果として誰かを傷付けるようなことはあるとしても、『わざと』はない。むしろ、他人を傷付けるくらいなら自分が傷付いた方がマシって考えるタイプかな。


そんなこんなで、些細な記憶違いについては、気にしないようにしてる。そういうことを気にしてたら、それ自体が大きなストレスになるんじゃないかって思うし。


あと、私も観音(かのん)も、基本的にはいつもリビングにいる。決して『小さい』とまでは言い難い家だからそれぞれの個室はあるんだけど、個室にこもることはあんまりないんだ。個室にこもるのは、顔を見られたくない時くらいかで。


だから私も観音(かのん)も、お互いが自室にこもってる時にはそっとしておくっていうのが暗黙のルール。で、気持ちが落ち着くと、リビングに出てくる。


なんかさ、嫌なんだ。一人でいるのが。二人一緒の方が寛げるんだよ。


『一人じゃなきゃ寛げない』って思う人もきっと多い。多いだろうけど、私達にはそれは当てはまらない。自分達の感覚を押し付けられても、従う気はない。


従わなきゃいけない理由もない。私達にとってはこれが<自然体>だから。


遅めの夕食も終えて、それぞれお風呂にも入って。男性に見られたら、


『女を捨ててる!』


ってバカにされるのが必至の格好で、女二人の時間を過ごす。


彼女はスマホでゲームをしながら。私は日記代わりのブログを書きながら。


もうこのままずっとこうしててもいいと思う。女二人で、誰にも干渉されることなく、気楽に生きるんだ。


それの何が問題?


他人をバカにして貶して腐して傷付けようとするような男にモテてなんになんの?


モテない原因は自分にあるのに、自分を認めようとしない女を恨むような自意識過剰男となんて、関わりたくもないよ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ