表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/92

久遠観音と久遠観音

彼は、本当に寛容な男性だった。だけどまさか、自分の死に対してまで寛容だなんて、普通は思わないじゃない!?


「君と観音(かのん)を置いていくのだけが心残りだよ……」


って、いや、まず自分の命でしょうが!? 自分が死ぬんだってことをまず怖がろうよ!!


おかしいでしょ!?


分かってたわよ! 私みたいな女と結婚してくれるって時点で頭おかしい人だってことは! にしたって限度ってものがあるじゃない!?


……なんて、言っても無駄なんだよな……彼はもう、この世にはいないんだから……


そして、そんな彼を私は愛しちゃったんだから……


自業自得だよ……




それから二年。正直、今でも吹っ切れてるわけじゃないけど、時々、たまらなくなることはあるけど、何とか日常を送れるくらいには立ち直ってきてると思う。


だけどそれも、娘の、観音(かのん)のおかげもあるかな。


ちなみに私の名前は、久遠(くどお)観音(かんね)。そう、ダンナが残した娘、<観音(かのん)>と同じ字。だから、二人とも、漢字で書くと、


<久遠観音>


になる。


私の旧姓は、<大森>だけどね。


彼女は、今、二十歳。大学二年生。彼女が十三、中学生の時に、私は彼女の父親であるダンナと結婚した。


だけど、出逢ったのは、観音(かのん)とが先。と言うのも、私が以前勤めてた保育園にシッターに連れられて入園したのが観音(かのん)だったんだ。


でも、そのすぐ後で母親は仕事を選ぶために離婚して、海外へと飛び立った。私はそれを、観音(かのん)自身の口から聞いた。


「ママはね、わたしをすててしごとをとったんだ」


「!?」


彼女の口からそう聞かされた瞬間、ギョッとしたわよ。まだ三歳になったばかりの子供がそんな言い方、普通する? 


可哀想とかなんとかいうよりも、怖かった。観音(かのん)自身のことも怖かったけど、それ以上に、子供にそんなことを言わせる彼女の家庭環境が。


でも、だからって彼女が何か問題行動を起こすとかはなかった。それどころか、いっつもニコニコしてて他の子とケンカもしないし、自分が使ってる玩具(おもちゃ)を他の子が欲しがれば、


「はい、どうぞ♡」


って笑顔で譲ってあげて、自分はまた他の玩具(おもちゃ)で遊ぶっていうのができる子だった。


ただそれも、『執着がない』という意味では、母親が自分の前から去ってしまったことを『ママはね、わたしをすててしごとをとったんだ』って言ってのけるのと大きくは違わないのかもしれない。


そんな感じで、なんとも言えない強烈な印象を私に残した彼女が後に自分の子供になるとは、さすがにこの時は思っていなかった。


だけど、シッターが送り迎えをしていた彼女を、ある日、父親が迎えに来たんだ。シッターが急病で来れなくなったとかで。


そして初めて彼に会ったその時に、私は恋に落ちてしまったんだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ