表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
66/86

66.正しかったわよ

 *


「たぶん城へ戻ったな」


 怪我人を治療し、再び救護所へ戻ってくる。ディーノに聞いたのは、まずエリサのこと。もうひとつは、人為的空間術(エアーファクト)のことだ。


空音(クウオン)を使って人為的空間術(エアーファクト)の研究を進めてるのは国王陛下だ。皇女殿下としては、なんとかやめさせたいのさ」

「……知ってたのね。エリサもあなたも、人為的空間術(エアーファクト)が危険なものだって」

「知らなかったよ? 推測はしたけど。世界各地で発生してる異常気象に災害。凶暴化した魔物。病の流行……。こんだけ揃ってたら疑うでしょ。時期的にも一致してるし」


 指を折りながら数えた出来事は、彼の推測通り、人為的空間術(エアーファクト)、ひいては空音が原因のものだった。世界で今そんなことが起きてたなんて、知らなかった。まだまだ先のことだとたかをくくっていたのだ。


「危険性を陛下に指摘しなかったの?」

「……俺は陛下に謁見できる身分じゃない。皇女殿下が陛下に進言しようにも、命狙われたんじゃ国を出るしかないわな」


 語られていく真実を、頭の中でパズルのように組み立てていく。ゲームの知識も合わせて、わたしはようやく理解する。


「皇女第一主義なあなたが皇女から離れてフィーネ村に来たのは、人為的空間術(エアーファクト)にフランが関与してると疑ったからなのね」

「皇女第一………まあ、そうだけどさ」

「そしてエリサが城に残ったのは、直接陛下に進言するため……」


 ハッと顔をあげる。いくらか落ち着いているように見えるディーノを信じられない気持ちで見上げた。


「エリサはほんとに城に戻ったの!? それって危ないじゃない!命を狙ってくる奴らがいるのに」

「まあ、そうだねえ。世界が危ないってときに大人しくしてるようなコじゃないし」

「なに落ち着いてるのよ!早く追いかけないと――ッ」

「どっちがいいと思う?」


 いきなり投げられた質問の意味がわからず、パチパチと目を瞬く。そんなわたしにディーノは指を一本立てて言う。


「ひとつ。すぐに殿下を追いかけて保護。ティターナに連れ戻す」

「そ、そんなの当然――」

「もうひとつ。殿下の意思を尊重し、陛下に会えるよう陰ながらサポートする」


 二本目の指を立て、ディーノが口にした言葉に、わたしは目を丸くした。


「……掠り傷一つないよう大事に守るのだけが、俺の役割なのかね」

「ディーノ……?」

「キミみたいに小さい子が命はって頑張ってるの見てたら、わかんなくなるよ。俺のやってきたことって正しかったのかなーって」


 なんてことないような言い方だが、ディーノの目には迷いがあった。どういう心境の変化かわからないけど、エリサを大事にするには、守るだけじゃダメなんじゃないかと思い始めているらしい。


 ――けど、


「正しかったわよ」

「え、」

「あの子、昔から無茶ばっかりして――……そう、だし。過保護なくらいでいいわ。守られ方を覚えるのも皇女の仕事なんだから」


 エリサの場合、考えるよりまず行動!という典型的な猪突猛進タイプなので、ストッパーは必須だろう。ゲームではずっとディーノがその役を担ってくれていた。今さらその役は誰にも務まらないので、迷わず守ってあげてほしい。


「なら、殿下の意思は無視してもいいってことかい?」


 なんでそうなる。


「……そうね。陰ながらサポート、なんて考えてるならそうした方がいいんじゃない。わたしなら表で堂々とサポートするけど」


 ディーノは目から鱗といった様子で、口をポカンと開けて固まってしまった。

 彼には是非、ゲーム通り、皇女を支える近衛騎士になってほしいと願う。陰からだけじゃなく表で堂々と彼女を守れるように。


「……表で、堂々と」


 それ以上言葉もなく、わたしは一足早く身支度を整えることにした。腰に差した短刀を握り、感触を確かめる。これから先、戦闘は避けて通れないだろうから。


「城はどっちだっけ」

「……ここから南東。王都ガドラニアにあるローレンシア城だ」


 なにかを心に決めたような表情で、ディーノが前を見据える。その合図と共に、わたしたちはエリサを追いかけるため、王都に向けて足を踏み出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ