表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エルフの深き森とドワーフの槌の音  作者: 神凪 浩
第三部 破られた盟約と目覚める古霊
12/18

第三話 森の裁き

「…リアン…」

 ライラの唇から、震える声と共に、一つの名前がこぼれ落ちた。

 リアン。

 師であるエルドリンの一番弟子であり、ライラにとっては兄のような存在だった男。

 誰よりも森を愛し、その知識はライラさえも凌ぐほどだったが、同時に、誰よりも人間とドワーフを「穢れ」として嫌っていた。

「ライラさん、その方は?」

 リィナの問いに、ライラはゆっくりと顔を上げた。

 そのクールな表情は、深い苦悩と、信じたくないという思いで歪んでいる。

「私の、兄弟子。エルドリン様が最も信頼し、そして、最もその頑なさを憂いていた方。彼なら…彼なら、森の番人の術を使い、誰にも気づかれずにゴリンのテントに忍び込むことも、可能だわ」

「動機はなんだ」

 ゴリンが、低い声で尋ねた。

「森の孤立よ」

 ライラは、力なく答えた。

「リアンは、森は森だけで完結すべきだと、常々言っていた。人間やドワーフとの交流は、森を汚すだけだと。街道建設に最も反対していたのも、彼だった。師であるエルドリン様がドワーフとの交流を深めることを、彼は『森を売る行為だ』とまで言っていたわ…」

 三人の間に、重い沈黙が流れた。

 犯人の姿が、おぼろげながら見えてきた。

 だが、確たる証拠はない。

 リアンは、エルフの中でも人望が厚く、森の知識にかけては右に出る者はいないという。

 彼を告発すれば、ライラは同族殺しの濡れ衣を着せた裏切り者として、集落から追放されるだろう。

「…証拠を、見つけるしかない」

 ゴリンが、決意を固めたように言った。

「奴が犯人なら、必ずどこかにボロを出しているはずだ。俺の斧を盗んだ手口、そして、あの式典の場で、どうやって誰にも見られずに長老を殺害したのか。そのトリックを暴く」

 彼の激情は、もはや個人的な怒りだけではなかった。

 ドワーフとエルフの友好関係を壊されたことへの憤り、そして何より、隣で苦悩する相棒を救いたいという、熱い思いが、彼の心を突き動かしていた。


 ◇


 その夜、三人は行動を開始した。

 ライラは、自らの集落に潜入し、リアンの小屋の様子を探る。

 ゴリンとリィナは、事件現場である広場を再調査し、犯行のトリックを解明しようとしていた。


 ライラは、月の光だけを頼りに、音もなく木の枝を渡り、リアンの小屋が見える大木の上へとたどり着いた。

 小屋の窓からは、ランプの明かりが漏れている。

 リアンは、机に向かい、何かを熱心に書きつけているようだった。

 その横顔は、ライラがよく知る、森を愛する実直な兄弟子のままだった。

(本当に、彼が…?)

 ライラの心が揺れる。

 だが、彼女は意を決して、森の小動物だけが聞き取れる、特殊な音波の矢を放った。

 それは、かつてエルドリン長老が彼女とリアンだけに教えた、緊急時の合図だった。

 矢の音を聞いたリアンは、一瞬だけ、驚いたように顔を上げた。

 そして、窓の外の闇を、探るように見つめた。

 その瞳の奥に、ライラは、一瞬だけ、見慣れない冷たい光が宿るのを見た気がした。


 一方、ゴリンとリィナは、事件現場である広場にいた。

「やはり、おかしい」

 ゴリンは、広場全体を見渡せる木の上から、犯行現場を再現するように、何度もシミュレーションを繰り返していた。

「あの時、長老とバリン師匠は、焚き火を背にして、広場の中心に立っていた。周囲は、何十人ものエルフとドワーフが輪になって囲んでいたんだ。死角は、ない。斧を投げれば、必ず誰かの視界に入るはずだ」

「ですが、ゴリンさん」

 リィナが、不思議そうに言った。

「あの時、私は少し離れた場所にいましたが、凶器が飛んできた方向は、ゴリンさんたちのテントの方向ではなかったように思います。もっと…森の、深い方から…」

「何!?」

 ゴリンは、リィナの言葉に、目を見開いた。

「なぜ、それを早く言わん!」

「す、すみません!あの時は、あまりに混乱していて…」

 森の深い方から。

 その一言が、ゴリンの脳内で、新たな数式を組み立て始めた。

(犯人は、テントから俺の斧を盗んだ。そして、森の闇に紛れて、広場から離れた場所に移動し、そこから長老を狙った…? だが、それほどの遠距離から、正確に斧を投げることなど、可能なのか? いや、待てよ…)

 彼の思考が、一つの仮説に行き着く。

(もし、あれが、投げられた斧ではなかったとしたら…?)


 ◇


 翌日、ライラは、意を決してリアンと対峙した。

「リアン。昨夜の合図、気づいたでしょう」

「…ああ。お前だったのか、ライラ。一体、何の真似だ」

 リアンの声は、穏やかだった。

 だが、その瞳は、ライラの心を射抜くように、鋭く光っている。

「単刀直入に聞くわ。エルドリン様を殺したのは、あなたなの?」

 リアンは、一瞬だけ、悲しげに目を伏せた。

「…ライラ。お前まで、ドワーフの戯言に惑わされたのか。長老を殺したのは、あのゴリンという男だ。ドワーフの斧が、全てを物語っている」

「いいえ、あれは斧ではなかった」

 ライラの静かな否定に、リアンの表情が、初めて僅かに揺らいだ。

「確かに、師の背中にはドワーフの斧が突き刺さっていたわ。でも、リィナが検分したところ、傷の深さと形が、斧にしてはあまりに小さく、鋭利すぎる。まるで、太い矢が一本、深々と突き刺さったかのようだった、と。あなたなら、可能でしょう?森の幻術で、矢を斧に見せかけることくらい」

「証拠はあるのか」

 リアンの声が、氷のように冷たくなった。

「ないわ。でも、私は、あなたを知っている。あなたが、誰よりも森を愛し、そして、誰よりも外部の者を憎んでいることを」

 その時だった。

 ゴウン、ゴウン、という、地響きのような音が、森の奥から響き渡ってきた。

 古霊(こだま)が、再び活動を始めたのだ。

 エルフたちが、恐怖にざわめき始める。

古霊(こだま)様がお怒りだ!やはり、ドワーフどもが森を穢しているのだ!」

 シルヴァヌスが、好機とばかりに叫んだ。

 だが、その混乱の中、ゴリンとリィナが、広場に姿を現した。

 ゴリンの手には、奇妙な、大きな筒のようなものが抱えられている。

「皆、聞け!」

 ゴリンの声が、広場に響き渡る。

「長老を殺した手口が、分かったぞ!」

 全てのエルフの視線が、ゴリンに突き刺さる。

「犯人は、遠距離から斧を投げたのではない。もっと巧妙な手口を使ったんだ。それは、エルフの知恵をで作られた、この武器だ!」

 ゴリンは、抱えていた筒を、リアンに向けた。

「これは、強靭な木の蔓をゼンマイのように使い、圧縮したその力で、鉄の矢を音もなく射出する、一種の(おおゆみ)だ!そして、矢には、斧の形をした幻影を(まとわ)わせ、あたかも斧が飛んできたかのように見せかけた!違うか、リアン!」

 リアンの顔から、血の気が引いた。

 ゴリンの推理は、完璧だった。

 犯行に使われたのは、彼が秘密裏に開発していた、森の素材だけで作れる、暗殺用の武器だったのだ。

「…素晴らしい推理だ、ドワーフ」

 リアンは、観念したように、静かに拍手をした。

「だが、証拠はどこにある?お前のその想像の産物が、私を犯人だと証明できるのか?」「証拠なら、今、ここにある!」

 ゴリンは、リィナが大切そうに抱えていた布の包みを、ゆっくりと開いた。中から現れたのは、凶器となった一本の木の矢だった。

「この矢に使われている木材は、この森の奥地、森の番人しか入れない聖域に生える『月光樹』だ!そして、その矢尻には…!」

 ゴリンは、矢尻を指差した。

「殺されたエルフの長老の血が付いている!これは、保管されていた凶器の『斧』の幻影を解いたものだ!」

 追い詰められたリアンは、ついにその本性を現した。

「そうだ、私がやった!」

 彼は、懐から短剣を抜き、ライラに襲いかかった。

「長老は、裏切り者だ!この聖なる森を、欲深い人間やドワーフに売り渡そうとした!私は、森を守ったのだ!森の番人として、当然の務めを果たしたまで!」

 だが、彼の刃がライラに届くことはなかった。

 飛んできた石つぶてが、彼の手から短剣を弾き飛ばす。

 リィナだった。

 そして、その背後から、ゴウン、という地響きと共に、古霊(こだま)が、その巨大な姿を現した。

古霊(こだま)様!」

 リアンは、歓喜の声を上げた。

「ご覧ください!私は、あなたの意思を代行し、この森の穢れを祓ったのです!さあ、私に力を!あのドワーフと人間を、この森から追い出すのです!」

 古霊(こだま)の、燃え盛る光の渦が、リアンを見下ろした。

 だが、その光は、深い悲しみの色をしていた。

 古霊(こだま)は、リアンに(くみ)しなかった。

 ただ、その巨大な木の腕を、ゆっくりと伸ばし、彼の体を、優しく、そして抗うことのできない力で、包み込んだ。

 リアンの体は、みるみるうちに、古霊(こだま)の体の一部である、巨大な木の幹の中へと、吸い込まれていく。

「な…何を…やめてください…!私は、森のために…!」

 彼の悲痛な叫びは、やがて古霊(こだま)の中へと完全に消えていった。

「彼は、罰せられたのではありません」

 ライラが、静かに言った。

古霊(こだま)様は、彼に、本当の森の声を、その魂で聞くための時間を与えられたのです。数百年ほど、ゆっくりと」

 真実を目の当たりにしたエルフたちは、言葉を失い、ただ、その場に立ち尽くしていた。

 シルヴァヌスもまた、自らの過ちに気づき、深く頭を垂れた。


 古霊(こだま)は、役目を終えたかのように、再び森の奥深くへと、その姿を消していった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ