表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

9.愛するほどに、追い詰められていく

本日2話目です

「どうして、あんなふうになっちゃったのかな。仲のいい姉妹だって思ってたのに」

「カロリナには、リディが眩しすぎたのだ。希望の光があると、そうなれない絶望に囚われることがある」


 宿につけば、ジュレイルとふたりっきりになる。

 ソファーに腰掛ければ、ジュレイルが紅茶を入れてくれた。


「ジュレイルは、時々何もかもわかっているような言い方をするよね」

「我は長く生き、絶望に囚われた精霊より生じた。だから、絶望には少し詳しいだけだ」

「それって、ジュレイルの本体がどこかにいるってこと?」

「そうなるな。ただし、その身は魔に墜ちているが」


 はじめて聞く話だった。

 どうして言ってくれなかったのかと尋ねれば、聞かなかっただろうとジュレイルは答える。


「だって、そんなふうに生まれてくる精霊なんて、私知らないもの。絶望に囚われた精霊ってことは、ジュレイルの本体は魔物になっているの?」

「あぁ。我は絶望の中から生まれた、希望といったところだな」

 私の質問に答えて、ジュレイルも用意した紅茶を飲み、お菓子をつまむ。


 人が心をこめて用意したものは、なんでも精霊の糧となる。

 しかしこのお茶も、お茶菓子も、ジュレイルが自分で用意したものだ。

 糧にはならないのだけれど、おいしさは共通らしい。

 ジュレイルは、顔をほころばせた。


「絶望は、希望を知らないと生まれない。カロリナもそうだっただろう? 我らが来るまで、カロリナは絶望していなかった。理想や比べる何か……希望があって、初めて絶望を知るのだ。現状に満足していれば、それしか知らなければ、絶望は生まれない」


 哲学的なことを、ジュレイルは言う。

 けれど、わかるような気がした。


「精霊が魔に墜ちる原理もそうだ。人に愛された過去があった。人に愛された精霊をうらやんだ。けれど、その愛は手に入らない。もしくはいつか消える。報われない。だから、魔に――絶望に墜ちる。思う心も何もかも、捨ててしまえば楽だからな」


 でも、とジュレイルは続けた。


「魔物になっても、苦しみは続くのだ。幸せそうな精霊を堕としても、満ち足りない。そして最後に辿りつく希望が――死だ」


 とても怖い話をしているのに、ジュレイルは慈しむような目で私を見る。

 私の手をとって、自らの頬へと導いた。


「リディの手で、幸せなまま我を終わらせてくれ。それが我の望み、そして契約だ」

「……嫌」

 頬に添えられた手を払えば、ジュレイルは困った顔になる。


「リディ」

 私の名前を呼ぶジュレイルは、まるで叱られた子犬のようだった。

 どうしていいかわからないというように、見つめてくる。


「怒っているのと、悲しんでいるのがリディから伝わってくる。我は、何かいけないことをしてしまったか? 離れている間、ずっと考えた。でもわからないのだ」

 ジュレイルは、今にも泣きそうだった。

 彼がこんな顔をするのは、初めて見た。


「あれは、私が少し1人になりたかっただけ」

「我に隠すのは無意味だ。リディの我に対する感情は、全て伝わってくるのだから」


「それ、初めて聞いたわ」

「精霊は人の心に寄り添う。その愛情で成長するのだから、感情が読めるのは当然だろう?」


 私が不安になれば、いつもジュレイルは察してくれた。

 勘がいいだけかと思っていたら、そういうことだったらしい。

 ジュレイルにとっては説明するまでもない、当たり前のことだったようだ。


「じゃあ、ジュレイルは私の考えてることがわかるんじゃないの?」

 魔王を倒すために、ジュレイルを犠牲にするのが嫌だ。

 私の為にと命を差し出すことに、何の疑問も持たないジュレイルが嫌だ。


 何よりも。

 それをしなくちゃならない、聖女の自分が大嫌いだった。


「考えていることまではわからない。我にわかるのは、リディが我に向ける感情だけだ」

 ジュレイルは、首を横に振る。


「どうしてリディは、我に対して怒っている? そんな悲しい顔を、我はリディにさせたくないのに」

 精霊だから、ジュレイルにはわからないんだろうか。

 とても、簡単なことなのに。

 

「好きだからだよ。ジュレイルが、好きだから……いつか殺さなくちゃいけないのが辛いの!!」

 いつか、殺さなくちゃいけないのなら。

 別れなくちゃいけないのなら。

 こんなに、好きになりたくはなかった。


 けれど、ジュレイルを側に置いたのは、好きになるためだ。

 愛情をかけて育てて、強くして。

 魔王と戦う為に――私の糧とする。

 最初から、そういう契約だった。


 ジュレイルは覚悟を決めているのに、殺す側の私が迷っていてはいけない。

 分かってはいるのに、苦しくて仕方なかった。



「リディ」

 そうやって、大切そうに名前を呼ばれるだけで、心がざわつく。

 抱きしめられれば、どうしたって嬉しくなる。


 いっそこの気持ちが捨ててしまえたらと、心から思う。

 そしたら、ジュレイルを殺さなくて済むのだから。



「ねぇ、ジュレイル。私と一緒に……逃げよう?」

「それはできない」

 聖女失格の言葉を口にすれば、ジュレイルは即座に首を横に振る。


「魔王を倒すのは、リディにしかできないことだ。世界が滅んでしまっては、意味がない。我はリディに生きていてほしい」


「ジュレイルは、死んでしまうのに?」

「そうだ」

 なんて勝手な精霊なんだろう。

 そう思うのは、筋違いだとはわかっていた。


 勝手なのは、人間だ。

 それを私はよく知っていた。

 ヘドが出るほどに。

 

「じゃあ、ジュレイルじゃなくて、他の精霊達に犠牲になってもらおうよ」

「リディ……」


 私がこんなことを言うとは思っていなかったんだろう。

 ジュレイルは目を見開いた。


「世界も何もかも、どうでもいいの。ジュレイルがいてくれれば、それでいいの!!」

 それは人として、言ってはいけないこと。

 ジュレイルはきっと、私を軽蔑したはずだ。


 怖くてジュレイルの顔が見られない。

 自分のつま先を見つめれば、ジュレイルが私を優しく抱きしめてきた。


「嬉しいぞ、リディ。それほどまでに、我を思ってくれるのだな」

 思わず顔を上げれば、微笑むジュレイルと視線があう。

 魔力が振るえ、ほのかな光の粒がジュレイルの体から湧き上がった。



 嫌な予感がした。

 これは、ジュレイルが成長するときに見られる現象だ。



「違う! ジュレイルなんか、好きじゃない!」

「リディ、愛している」


 とっさに否定すれば、ジュレイルが愛の言葉を囁く。

 喜んではいけないのに、嬉しくて仕方なくて。

 私の感情を糧にするように、ジュレイルの背に蝶のような羽が生えた。

 

 目の前のジュレイルから感じるのは、先ほどまでとは比べものにならない力。

 皮肉にもジュレイルを殺したくないと願うほど、大切だと強く思ってしまう。

 そして確実に、私はジュレイルを死へと追いやるのだ。


「これで準備は整ったな」

「なんで……こんなの、酷いよ」


 後は魔に墜ちた守護精霊を、一体残すのみ。

 そしたらもう、ジュレイルとはさよならだ。


「罪悪感を覚えなくてよいのだ。これは我の望みなのだから」

 頬に零れた涙を、ジュレイルが唇で拭う。

 なだめるように、愛おしいと伝えるように。


「どうして、ジュレイルはそんなに死にたがるの?」

「生きることは我にとって希望ではなく、死こそが我の希望。そう言っただろう?」


 私にはそれが理解できない。

 そういうときのジュレイルは、どこか遠くを見ていて。

 今にも消えてしまいそうで、怖くなる。


「わからないよ、ジュレイル……」

「それでもいい。我は今、とても幸せだ」


 また抱きしめられる。

 ジュレイルの顔は見えないけれど、その声色の甘さにぞくぞくとした。


「ジュレイルの幸せは、私の不幸の上に成り立つの? それじゃ、カロリナと一緒じゃない……」

 私の声には、すでに嗚咽が混じっている。

 ジュレイルは私の頭を自分の肩に押しつけ、頭を撫でる。


 何も言わずに、ジュレイルはしばらくそうしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ