表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

始まりの最後

タイトル道理のお話です

このシリーズは長編ですが、1話ごとに主人公の違う短編集です。

続く話もいくつか作る予定です。

下手ですがどうぞ!

明日世界が終わる


「じゃあ悔いのないようにしないとね」

ーなんでそんなのほほんとしてるんだよ


なんて返すと、咲由は

「だって最後は笑顔がいいもん」

と、不安と恐怖と悲しみを感じさせない顔をした。


2222年2月2日、世界に異変が起きた。

ちょうど2が揃っためでたいのか難しい日に。

最初は月が爆発したところから始まり、地球の氷が溶けた。と、思えば砂漠は緑に変わり、不治の病が治る人もでてきた。

雪と思えば雲が落ちてくる。

雨かと思えばなぜか塩が。


それから1ヶ月後、咲由が家にやってきて言い放った。

世界が終わるらしい。

世界はまだ在った。よく持ちこたえたほうだ。超常現象の連続だったのだから。


今じゃなにが起きても不思議じゃなくなった。

だから明日世界が終わってもありえなくない。


ーでも終わりは怖い


咲由は幼馴染みだ。16年間の付き合いで長いものだ。

「でもよかったね~。この町はなんにも起きなくて」

「そうだな、でも明日でを終わることは変わんないじゃん」

「忍はネガティブすぎるよ!ほら、笑顔笑顔!」

人差し指を俺の頬に突き刺して咲由はそう言った。

「わかったよ!わかったから痛い!!」

咲由は満足そうに指を離して背中を向けた。

ーまったく、あぁでも、咲由の言う通りだな


昔から彼女の言う通りにすると最後は上手くいくものだった。



「で、『悔いを潰せ★実行委員会!?』ってのをすると」

「そうだよ!」

なんだこのネーミングセンスは

「でも散歩しか考えてないじゃん」

ピンクの文字で『悔い改めよ手帳』と書かれた手帳は1ページ目に真ん中に『散歩』としかなかった。

「え、ちょ、忍庶務よ、散歩こそが我が委員会の生き甲斐であろうぞ」

「まて、設定が100レベルぐらい難解だ」

「あ、書記のほうがよかった?」

「そこも含めて全部だよ」

「Let's go 」

「話し聞いて!?」

そのまま咲由は男子学生顔負けのスピードで家を出た。


「懐かしいね、公園」

「いや帰り道いつも寄ってるからね?」

わんこ公園、イヌの散歩で寄る人が最高で30人を超えたらしい。

「ドッジボールとかしてたねー」

「小学生のころだろ?」

小学生のころ0距離で咲由のボールを顔に受けたことを思い出した。あれは痛かった。

「じゃあやろっか?」

「おいまてどっからだしてきた」

「愛から」

-なにそれこわい


案の定、顔にくらいはしたがまぁスポンジ製で危機はのがれた。

「すばしっこいこいなぁ忍は」

「やっぱ狙ってたのかてめぇ!?」

「落ち着こうぜほらお茶」

-だからどっから出してんの!?

「ほら!時間ないよ!つぎは相撲だ!」

「なんか今日キャラ違くない!?」


疲れた。あの後は学校の帰り道や近所のスーパー、通ってた塾、昔かってに決めた秘密の場所。

どれも彼女の振り回されながらだったけど、懐かしくて、楽しくて、


涙が止まらなかった。


思い出した、小さい頃を、

咲由と学校に通ったこと

咲由と放課後に話し合ったこと

咲由とケガしたネコを助けたこと

咲由と中学生になったら疎遠になったこと

咲由と高校が同じだったことに喜んだこと


家に帰ってきた。よく泣いた、よく笑った。

時間は深夜なのにさっきから夕方のままだ。いよいよ終わりが近いらしい。

「…ねぇ、忍」

「どうした?」

彼女の声は先ほどとは別人のように弱弱しく、

「あのね、いきなりでごめんなんだけど」

泣いてる。声でわかる。

「アタシね、もう会えなくなるの」

-なんだそんなことか

「心配するなよ、最後まで一緒にいるよ」

俺はそういって咲由を抱きしめた。

「…うん、ありがとう」

彼女は笑顔にならなかった。


ここも終わりが近い、太陽が歪んでとけたように見える。

俺もさっきから体がうまく動かない。世界の終わりってのは人体にもくるのか。生物も含めて世界らしい。

「咲由」

動かない口を精一杯開ける。

「なに?」

-そういえば、咲由にちゃんと言ってなかったな。


愛してる


暗い顔だった顔がとてもきれいな可愛い笑顔になった。








よんでいただきありがとうございます

この一作は一応この終末の原因にかかわった話です

これから短編を挟みながらこの話を続けていくつもりです

どうか!つぎもご覧になっていただければうれしいです

次回もよろしく!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ