宝がしゃしゃりでた
「どこに宝があるの?」
コンセは興奮して先生を岩に叩きつける!
岩の硬い部分は避けてはいるよ!
人にものを聞く態度って大事!
絶対に岩に叩きつけてはいけない!
気難しい相手はへそを曲げるぞ!
下手をしたら、話を聞いてくれなくなる!
とにかく頭を下げて、心の中で舌を出せ!
頭を下げすぎて、地面を舐めるくらいでいい!
地面はおいしい味がする!
「宝の場所は・・・今のショックで忘れた!」
忘れてしまった!
こんなに都合よく、宝の情報だけ消えるか?
最近のゲームのセーブデータより弱い先生の脳!
「先生!前世は覚えているか?」
勇者は宝より先生の前世のことに興味がある!
みんなも前世には興味あるよね!
これを読んでいるあなたの前世は、公園のトイレです!
もっと細かく言えば、公園のトイレの便器の陶器の部分!
こっちには見えてるから!
前世、丸見えだから!
まぶたを閉じれば、昨日のようにあなたの前世が浮かび上がってくるから!
「私の前世は紙粘土だよ」
先生の前世は紙粘土!
うらやましい!
前世では図工の時間、工作で使われたことでしょう!
「俺は勇者だから、前世も勇者だな」
勇者の前世は勇者!
代々、勇者は勇者、途中に中トロ、締めに電池で口をさっぱりさせる!
伝統の勇者!
勇者は一日にしてなれない!
長い歴史の中で築き上げられたノウハウがなければ無理!
ちなみにテラの前世は低反発ウレタン素材、コンセはドブの土!
どことなく現在のキャラと被るところがある!
顔も前世に似ている!
「お前も岩にぶつかってみろ」
テラがコンセを岩に叩きつける!!!
おもしろ半分!
軽いイタズラ!
何度も何度も岩に叩きつける!
まるでそれが義務のように!
人にやったことは返ってくる!
廻る!
親切にすればそれも返ってくる!
人には親切にしようぜ、何かもらった時だけ!
「んで、どこに宝があるのか、教えてもらおうじゃないか!教えないと、ぶっ殺す!」
勇者は先生の腹を執拗に蹴飛ばす!
ショックにはショックを持って、対応する!
なんかサッカーみたいでおもしろい!!
「宝は西にあるみたいだよ。あとは、わからない」
先生の情報は漠然としていて、情報ではなく噂話レベル!
噂話は本当である確立が高い!
台形の面積を求める式を使うとわかる!
ゴシップ雑誌は本当のことしか書かないっておばさんが言っていたから本当!
情報の見極めをする必要はない、出てきた情報はすべて信じる!
そして右往左往する!
パニックになってしまうが、そのうち忘れるので大丈夫!
「ありがとう」
勇者は先生にお礼を言った!
何かしてもらったらお礼を忘れるな!
人間の完成度の高い人は、ありがとうの一言を忘れない!
逆にありがとうを言えない人は、ダメな奴が多い!
ゴシップ雑誌から得た知識だから信じて!