表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/45

2.

私の居場所――それは医師会だ。

ルナード邸の一角に設けられたその部屋は、普段、貴族が足を踏み入れることなど滅多にない場所だった。


いつからか人々は神をより強く崇めるようになり、その加護こそが癒やしだと信じ始めた。

薬学は「時代遅れ」とされ、表舞台からは遠ざかり、人目を避けるように細々と続けられている。


貴族令嬢としての私は、夫の飾り物に過ぎない。

だからだろうか――ここに集う人々と、どこか似た孤独を共有している気がして、自然と仲間意識を抱いていた。




整然とした机の上で、一つだけやけに古びた本を手に取る。それは薬草について書かれた本で、私がここに来るよりも前に、最初に読んだ本でもあった。本の背を撫で、しおりが挟まった一ページに指を入れる。


セリオン草——疲労を癒すと記されていたその名を、当時の私は何度も口の中で転がした。


これを読んだときは、カリスに夜の誘いを断られたときだった。

そのときの私は健気なものだった。

彼が断ったのは、ただ単に疲れているものだと思い込んで、疲労回復だとか、滋養強壮だとか、精力増強だとか、そういう薬草がないか、熱心に調べに来ては、カリスに飲ませていた。


ただ、いつもそこには冷たい現実があって。


『カリス様、お疲れでしょう。お茶を持って参りました』


『ああ、感謝する。……今日はいつもと違う味だな。気分変えたのか?』


『ええ、最近、カリス様がお疲れのように見えて。薬学で疲労回復の薬草を学びました』


『薬学?——くだらん。そんなことに時間を費やすな』


そんな記憶が蘇る。

結局、私の努力はカリスには必要ないと馬鹿にされるザマだ。


それでも、医師会に顔を出すようになったのは、その努力あってこそだった。

最初はただ、薬草の本に書かれている内容が正しいのか、それを確かめたかっただけだった。

けれど、医師同士の会話は驚くほど心地よく、誰一人として「くだらん」などとは言わなかった。

むしろ、こうして医師会に足を踏み入れ、薬草について調べるくらいには、私の拙い考えを真摯に聞き取り、時に修正し、時に褒めてくれた。

それに、ルナード領に来る前から、薬学には興味があった。それが私にとっての武器であったから。


「――その薬草は、熱病にも効くとされている」


私が過去に思いを耽っていると、突然、背後から低い男の声が聞こえた。

思わず肩が跳ねた。今は医師会の人も家に帰っている時間帯のはずだ。それに、貴族でさえ、舞踏会に出ているはず。

誰も来ないはずの場所で声をかけられることほど、心臓に悪いものはなかった。

恐る恐る後ろを振り返ると、そこにはおおよそ、薄暗い部屋にいるのには不自然なほど、小綺麗な衣装を身にまとっている金髪の男がいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ