表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カジヤノキヤクビト  作者: No.
工房日誌 2017.1~
24/411

1月22日星空 『師弟2名』

今日までシリアス回です

夜の森は暗く、目が慣れても足元が暗く淀んでいる。急いで出たため準備がなく、それを解消する手立てもない。

魔法の火は危ういし、光は眩しすぎる。


こんなとき、カルラさんなら便利なアイテムを……いや、炎より危ないか、光より扱いづらいものを用意するのだろう。


思いだして、小さく笑うも、もう戻れない寂しさから泣きそうになる。

どうせ誰も居ない。泣いても誰が気づくこともないだろう。


「……カルラさん」


枝葉の隙間から見える星明かりは朧気で、小さな雫など気にも止めない。


ふと、辺りの違和感に気がつく。

遠く後方から、風ではない何かが近づいてくる。


今思えば森の中、冬眠期とは言え、熊がいないとは限らないのだ。

いや、熊ならまだしも、幽霊とかお化けとか妖怪だったら不味い。気絶してしまう、絶対に。


身構えていると、音は止む。

思い過ごしだと思い、ほっと胸を撫で下ろす。


「ジュラァーーー!」

「キャーーー!」


突如後ろに現れた何かに驚き、目を固く瞑って、咄嗟に出した平手をそれにぶつける。

―――パシンッ!

幽霊ではないそれには、確かに感触があった。




カルラの手の上に置かれた、指先ほどのランタンは、暗い森を数百メートルに渡って照らす。

白い光に照らされた顔には、赤々とした手の跡がくっきり残っていた。


「ゼェゼェ……。なんで殴んだよ、痛ぇじゃねぇか!」


膝に手をつき、前屈みになりながら、息も絶え絶えにカルラは言う。

目の周りを赤く腫らしたシュラは、安心と驚きから開き直り、責めるような口調で答えた。


「だって、お化けかと思うではないですか! 怖すぎですよ!」


衣服は所々破れ、足元は泥はねの跡が目立つ。額を流れる汗は、経過した時間の長さを物語っていた。


シュラは胸の底を締め付けられるような感覚を握りしめ、自分の目線の高さまで下げられた頭に向かって尋ねる。


「もしかして、走ってきたのですか?」

「ああ? 当たり前だろ、うちに馬はいねぇし」


嘘をついている風ではなく、軽くそう言った。


「ここ、すごく遠いですよ?」

「このくれぇは余裕だ。ま、最初に占い師が間違えなけりゃ、もっと早く着いたはずなんだがな。ったく、無駄に西の森に詳しくなっちまったぜ」


西の森はかなり広大だ。往復するだけでも時間は掛かるほどに遠く、くまなく回れば、半日は掛かる。到底、東の森まで来ることは出来ない。

しかし、常に走り続けていれば、その限りではない。


「……どうして」


思わず零れ出た疑問に、カルラは鼻で笑う。


「退職届けに不備が、何だったっけか? 忘れちまったよ、おい。……とりあえずシュラ、お前はまだ俺の弟子だ。だから、お前の口から理由を聞きに来たんだよ」

「そんなことで」


それを聞いたカルラは、声を低く、呼吸で体を大きく上下させながら口を動かす。


「うるせぇよ。そんな簡単に、俺の弟子を止められると思うな。俺が納得できる理由がねぇなら、地の果てだろうと、天の端だろうと連れ戻す。悪いが、俺は自分勝手なんだ」


熱くなった顔を、風がそっと掠めて通る。

思わず綻びそうになる頬をきつく引き締めて、俯いきながら、感情を抑えるようにシュラは拳を固く結んだ。


「わ、私が居なくても良いじゃないですか! カルラさんの作品があれば、お店は大丈夫です! 私なんて……私なんて……―――」

「俺の弟子を悪く言うんじゃねぇ! それは俺への侮辱だ!」


突然、響いた怒声に驚き、シュラは顔を上げる。

木々も枯れ葉も、満点に光輝く星空でさえも、ざわめき騒いでいるようだった。


ようやく呼吸の落ち着いたカルラ、膝を折り、シュラの目を見て語りだす。


「俺は、お前がどれだけ努力したかを知っている。毎日毎日、飽きもせずに俺の作業を見て勉強して、暇がありゃいつも火の前で練習してる。そんな奴の悪口、許すわけがねぇだろ」


自分を見ている人がいる。そんなことが、どこか虚しかった心を満たし、ゆらゆらと視界を揺らす。


「聞かせろ。お前が夢を捨ててまで、里帰りってのをする理由をよ」


押し込めたものは、支えを失ったように落ちていく。


「……はい」


夜の森は暗く、ぼやけて前が見えにくい。

レトロ工房……築10年の家屋。元々鍛冶屋だったものを、カルラが譲り受けた。

三叉路の角地に建っているため、人通りは多い。


辺境の町……国境に近く、旅人に中継地点として使われる町。RPGだったら大体通り過ぎるやつ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ